
オタクソング大賞 他薦部門⑥
FAQ
Q. オタクソングのやつってなんかフォーマットある?
A. ないです。曲名とアーティスト名だけあればOKです。(リンクや見どころ(聴きどころ?)の紹介があるとより嬉しいかも)
前回までのあらすじ
なんぼなんでももらった曲の内、半数以上未紹介で溜めてるのはまずいのでどんどん紹介していこうと思いました。
好きな曲を紹介します
眠れないときによかったら聞いてください
「3時12分」TAKU INOUE/星街すいせい
https://youtu.be/LYFciXBcXIQ
実は第1回の投稿でも紹介されていた3時12分。
(当時は投稿された全曲のリンク張ってなかったんですね。すいません)
皆TAKU INOUEが大好きなんですね。僕も大好きです。
投稿当時は全くそんな話はしていなかったのですが、現在なんか睡眠がめちゃくちゃがちなので寝る前に静かに聴いてみようと思います。
オタクソングの話ですが、ChouChoの「Asterism」オススメです
ありがとうございます。よかったです。
第2回で「明日の君さえいればいい。」をオススメされた時から感じていたのですがChouChoさんの声すごい綺麗でいいですよね。
Chouchoさん歌唱曲もっと掘りに行きたくなってきた。
オタクソングだぞ!
うたかた花火/supercell
DROP/ClariS kz remix ver.
ビードロ模様/やなぎなぎ
※DROP/ClariS kz remix ver. の公式音源は見つけられませんでした。すいません。もしあったらこっそりリンクください。
DROPが抜けるとまた失恋ソング紹介みたいになってしまったな……
別れてからずいぶん時が経ったのに自分の時間は止まったままで、気付いたらもう花火の季節になっていた。というストーリー。
「もうすぐ次の季節が やって来るよ」って歌詞、ただ秋の訪れを指すだけでなく、止まってた自分の時間がようやく動き出すことの暗示になってて素敵です。
ビードロ模様と合わせて夏の終わりぐらいの寂しさと失恋の寂しさを重ねる表現がいいですね。
投稿時点(8/30)で紹介できればベストだったね!ごめん!
いつも楽しくnote拝読しています。オタクソング大賞他薦部門の企画ですが、私の好きなジャンルの部門の投稿があまり無さそうだなと感じましたので僭越ながらこちらに投稿をさせていただきたく存じます。(※書き終わった後気付きましたがちょっと長くなってしまいました、申し訳ない。)
【オタクソング大賞他薦 特撮部門】
オープニングテーマ賞:「我ら思う、故に我らあり」/氣志團
・人の命、生をテーマにした作品の主題歌としてまっすぐな歌詞が好き。
エンディングテーマ賞:「ミッドナイト デカレンジャー」/ささきいさお
・ジャジーな曲調とダンディなささきいさおの声色が合わさって最強に見える。
挿入歌賞:「ライオー!見参!チャンピオン!」/水木一郎
・男の子には水木一郎の歌声に聴き惚れる遺伝子が組み込まれている。ラスサビ前のブラスのメロディがこの世で一番レベルで好きなので是非聞いて欲しい。ちなみにこの曲に限らず主題歌以外の楽曲はサブスクのサービスには基本的に入っていないので買うかYoutubeで極悪違法試聴するしか無くて申し訳ないです。
一口に特撮と言っても有名な2シリーズ以外にも数多のシリーズがあったりするので中々難しいのですが、少しでも興味を持っていただければ幸いとお送りしました。聴くものに力強く伝わる熱量を持つ歌詞や魂のこもった歌声はとても魅力的で好きなジャンルです。
以下、関係なくお勧めの曲です
【オタクソング他薦 英詞(多め)部門】
「Shadow and Truth」/ONE III NOTES
もし「ACCA13区監察課」を未試聴であれば、大変おすすめの作品となっております。頭の片隅に残って頂ければ幸いです
お気付きかもしれませんがラッパに弱いです。
※ライオー!見参!チャンピオン!はおっしゃる通り公式音源やサブスクにありませんでした。すいません。
長文での紹介ありがとうございます。
他人の熱量が伝わってくる文章が好きなのですごく嬉しいです。
良かったらヒモ日記に寄稿しませんか?(勧誘)
「我ら思う、故に我らあり」、かなり好きです。
僕も力強いストレートな歌詞や歌声は大好きなのでこれめっちゃぐっと来ました。
気に入ったついでに響鬼のあらすじとかちょっと調べたんですけど、僕の好きそうな伝奇物のような世界観に近いらしく興味が湧いてきた。視聴モチベあり。
あと僕もラッパかなり好きなので「Shadow and Truth」のイントロ超気持ちよかったです。
オタクソングじゃないぞ…
東京絶景/吉澤嘉代子
ミスターカイト/スキマスイッチ
記憶のモノローグ/斉藤アリーナ
Get Your Wish/Porter Robinson ◀どデカソング
オタクソングじゃなくても大歓迎です。ありがとうございます。
「記憶のモノローグ」かなり良いですね。
ピアノと歌声だけのシンプルな構成が曲の世界観を演出しつつ、互いを活かしているような、ごめんなさい説明がふわふわしてる。
とにかくよかった。これすごい素敵な曲でした。
「Get Your Wish」、どデカい。
イントロからサビまでずっとかっこいいの。
MVもサビのような「どうやって水の上を歩いているの?」と言わんばかりの演出でクソかっこいい。
紹介曲数が大体10曲くらいになったので今日はここまで!
紹介が追い付かないよ~と困った風を装っていますが大して困っていませんしかなり楽しんでいるので引き続き他薦楽曲募集中です。
人の曲語りを聞くのもすごく好きなので紹介が長文になったら寄稿も大歓迎です。
寄稿のフォーマットも特にないので「まだ一文字も書いてないけど寄稿したい」みたいなご相談でも大丈夫です。
余談。
お題箱の本文を転記するようにしてから記事の文字数があてにならなくて(あれ?もしかして今回全然文字書いてない?)と不安になりながら書いてます。