![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19724903/rectangle_large_type_2_4145d83a24372b83e5ef86a223edb4d9.jpeg?width=1200)
マガジン発行のお知らせ
▼「つながりを読み解く英文読解」の(1)~(7)と番外編をマガジンにまとめました。これ以降のものについてもまたまとめ次第お知らせします。
▼「つながりを読み解く英文読解」については,河合塾の同僚である新野元基先生から,このような嬉しいコメントを頂戴しました。
普段長文を担当していないクラスで11月に相談を受け、読解力が課題がと判断したので山添先生のこのnoteを読むようにアドバイスした生徒から、第一志望である早大文化構想学部合格の連絡をもらいました。記事のおかげで現代文まで得意科目になったとのこと。感謝を込め改めてリツイートさせて頂きます😊 https://t.co/tzB8mSutUW
— 新野 元基 (@newfield114) February 21, 2020
本当にこのnoteを読んでから問題が解けるようになったそうで、「シンノ先生のお陰です!」と言われたんですが、正しくは山添先生のお陰、と伝えておきました。
— 新野 元基 (@newfield114) February 21, 2020
先生、この記事が無料なのは太っ腹すぎますよ(  ̄▽ ̄)
▼もちろん,この「つながりを読み解く英文読解」は万能特効薬ではありませんし,たまたまこの生徒さんにとって必要な情報が載っていただけに過ぎないかもしれません。ただ,おそらくは多くの受験生が苦手とするところでもありますので,是非,はじめから一つずつ,ここに書いたことについて考えながら読んでいただきたいと思います。