見出し画像

You can make it!! 時事英語【#022 語義推測-02】

▼この回では,【#018 語義推測-01】に続き,2回目の語義推測のお話をしました。

【問】太字部のcarnivoryの意味を推測しましょう。
    With the possible exception of smartphone technology, nothing's seen more practical advances this millennium than food.
    While it's true that much of that progress involves vegan, vegetarian and low-meat consumption, carnivory has also seen an impressive evolution.
    Bacon-wrapped sausage, sausage-stuffed tenderloin, tenderloin burger on a fried-chicken bun ― eating in the United States is becoming less a matter of sustenance than a game of meat Tetris.
http://edition.cnn.com/2014/10/20/travel/u-s-meat-cities/index.html

▼推測できましたか? それでは解説に移りましょう。

[¶1]  With the possible exception of smartphone technology, nothing's seen more practical advances this millennium than food.
(スマートフォンの技術を除いて、この1,000年の間に、食べ物ほど現実的に進歩してきたものはなかった。)
□□ with the exception of A Aを除いて
□□ possible 考えられうる,ありうる
□□ practical 現実的な,実用的な
□□ advance 進歩
□□ millennium 1,000年

⇒ "nothing has seen more X than Y" で「YほどXを目撃してきたものはなかった」となることから,「Yが最も多くのXを目撃してきた」という最上級表現だと解釈できます。この場合,Yに来る内容に焦点が当てられますので,ここから先のテーマが food であることがわかりました。

[¶2]  While it's true that much of that progress involves vegan, vegetarian and low-meat consumption, carnivory has also seen an impressive evolution.
(確かに、その進歩の多くは絶対的な菜食主義者、菜食主義者、肉が少なめの消費を含んでいるが、carnivoryもまた印象的な進化を遂げてきた。)
□□ while S1 + V1~, S2 + V2… S1はV1~だが,S2はV2…
□□ involve O Oを含む
□□ vegan 絶対的な菜食主義者
□□ vegetarian 菜食主義者
□□ low-meat 肉が少なめの
□□ consumption 消費
□□ impressive 印象的な
□□ evolution 進化

⇒〈while A, B=AだがB,Aの一方でB〉というかたちを使って,2つの内容を対比していることが分かります。Aにあたるのは「その進歩の多くは絶対的な菜食主義者、菜食主義者、肉が少なめの消費を含んでいる」という内容で,Bにあたるのは「carnivoryもまた印象的な進化を遂げてきた」という内容なので,carnivoryとは「菜食主義・肉が少なめの消費」と対比されるような「食」に関する言葉ではないかと推測することができるはずです。

[¶3]  Bacon-wrapped sausage, sausage-stuffed tenderloin, tenderloin burger on a friedchicken bun ― eating in the United States is becoming less a matter of sustenance than a game of meat Tetris.
(ベーコンに包まれたソーセージ、ソーセージ詰めにされたテンダーロイン、フライドチキンでできたバンズにのっているテンダーロインバーガー。合衆国で食事をすることは、生命維持の食事というよりむしろ、肉のテトリスゲームなのだ。)
□□ bacon-wrapped ベーコンに包まれた
□□ sausage ソーセージ
□□ sausage-stuffed ソーセージ詰めにされた
□□ tenderloin テンダーロイン(牛・豚の腰の上部の柔らかい肉。「ヒレ肉」のこと。)
□□ friedchicken フライドチキンの
□□ bun バン(ハンバーガーのパン)
□□ less A than B AというよりむしろB
□□ matter 問題
□□ sustenance 維持(ここでは生命維持のこと)
□□ Tetris テトリス(ロシアで作られ,世界中で大ヒットしたコンピュータゲームの名前)

⇒この[¶3]では様々な肉料理の名前が登場しています。するとこれは,carnivoryの具体例が書かれているのではないかと解釈できるはずです。「菜食主義・肉が少なめの消費」と対比されていたことからも,carnivoryは「肉食,肉料理」という意味ではないか,と考えられるはずです。なお,最後の「肉のテトリスゲーム」とはおそらく,日々,新たな肉料理が次々に生まれてくる様子を,テトリスでブロック(テトリミノ)が次々に襲来して積み重なる様を使って表した比喩表現ではないかと考えられます。

▼ちなみに,今回の冒頭の写真はマンハッタン島南西部にあるMeatpacking Districtの風景です。かつては食肉加工場が多く存在していましたが,今はビジネス街として再開発が進んでいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?