![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98789745/rectangle_large_type_2_a39da73f7c904aa943611e24cd936d85.png?width=1200)
静止画が動く、しゃべる【Creative Reality Studio】
こんにちは。大山です。
今日は早めに更新。
昨日もお伝えしましたが、寝ぼけ眼で更新したのでめちゃくちゃなシェアの仕方になってました。
昨日だけじゃなくて、今日も失敗しました。
気にせず参りましょう!
ChatGPTで使っているGPT.3が使われているサービス
まずは下のリンクから
https://studio.d-id.com/share?id=dbabf3483f36d7f5954c8f8d373deb1f&utm_source=copy
昨日と同じものです。
ところで、なんていうサイトなんでしょうか?
Studio‐dかな
サイトはこちら
「creative studio」
![](https://assets.st-note.com/img/1677220886267-CMYhWjzrGQ.png?width=1200)
ホーム画面はこんな画面です。
そこからフリートライイットナウしました。
自分の画像を選択して、テキストを入力して…
画像で解説していきます。
D-ID Creative Reality Studio
「静止画がAIで動く、しゃべる」
手順
![](https://assets.st-note.com/img/1677221343651-YVb7gaKXHq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677221573829-hloLG3OCsZ.png?width=1200)
私は昨日作成したものがあるので、一つデータが残ってますが、ビデオを作る場合はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1677221952338-EPAPbCIMXE.png?width=1200)
すると、次の画面になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1677222122457-isxhknpFnP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677222237837-OUqAA1ZfOt.png?width=1200)
+ADDをタップして自分の画像を選択してください。
私はすでに選んであるので上に表示されてます。
ニュースレターの画像。
そして、
![](https://assets.st-note.com/img/1677222453619-MsJbNKGvpQ.png?width=1200)
矢印の場所にテキストを入力。
そして、その下のlanguageを日本に変える。
![](https://assets.st-note.com/img/1677222604418-39egrUzJl7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677222682176-XNJRXJhtqc.png?width=1200)
日本に変わりました。
次にその下
![](https://assets.st-note.com/img/1677222962381-GAeWwvNEk7.png?width=1200)
男性の声にするか、女性の声にするかを選択。
NanamiさんかKentaさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1677223552395-ep6OkUKZG7.png?width=1200)
右のスペースに言葉を入れると完成!
そして、文字を入力したところの上にある「GENERATE VIDEO」をタップ
![](https://assets.st-note.com/img/1677223831344-Q1lkOSA0GY.png?width=1200)
しゃべりはじめます。
どうでしょうか?
できましたでしょうか。
テキストを入力って二回書いてしまってます。
直しません。
※無料で使える期間、クレジットのようなものがあるのでご注意ください。
15日無料体験みたいなことが書いてあるように思えますので、課金の画面に行ってしまったら止まってください。
ChatGPTで使っているGPT.3を使っているのでがっつりAIが組み込まれてます。
この仕組みがあればテキストは書けるけど、話すのは苦手な人は助かりますね。
私は、どちらも行ける口なので、あまり使わないと思いますが、遊びながら慣れていくためにもいろんなことを試します。
ちょうどChatGPTにも飽きてきてたしちょうどいい。
ちなみに課金はドルになっているので日本では有料版はまだ使えないのかな。
そういったところはまだ知識不足なのでYouTubeでも見ながら学びます。
では、本日はクリエイティブリアリティスタジオについてお伝えしました。
どんどん進化していくと思われますので、進化前を体験してみてくださいね。
尚、画像付きで解説しているのでシェアはお控えください。
してもいいけど。
できれば、上手に直しながら発信お願いします。
お知らせ
Podcast更新しました。
と思ったらアンカーで収録してそのままにしてました。
Spotifyにすぐ繁栄すると思いますのでそちらでどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![大山 裕介@noteの心理カウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9132700/profile_4ce8b7f4edec924fb42719a6173385be.png?width=600&crop=1:1,smart)