見出し画像

【やりたいこと】見つける方法をお伝えします!

おはようございます!
心理カウンセラー大山です。


「やりたいこと」見つける方法

このテーマでお伝えしていきます(=´∀`)

ーーーーーーーーーーーーー

本日も効くブログとして録音しています。

「毎日のアップロード&改善」

良かったらチャンネル登録お願いします。
良くなくてもチャンネル登録できますm(__)m

ーーーーーーーーーーーーー


何度かお伝えしている内容ですが、
ホントに大切なことだと思いますので、繰り返し書いています。

もしかしたら、
自分に言い聞かせてるのかも(^◇^;)


悩みの人気急上昇は
「やりたいことが見つからない」です。


そして、無意識の深い部分で共有されている内容だと思っています。


悩みとは何か?

「深く考えてしまうこと」

考えさせられてしまうこととも
言えるかもしれません。


やりたいことの見つけ方


「共有しようとしない」


共有しようとすると、人目が気になりよそ行きの「やひたいこと」が生まれてしまいます。


やりたいことが見つからない理由


「言えないだけ」


誰とも共有しなくていいならありますよね^ ^


本来、やりたいことがない状態って
今で満足してるってことです( ^∀^)


ってことは、やりたいこといらない時です。


それを受け入れると、自然にやりたいことは生まれて来ますし、やります。

やりたいことの変化に注意!


受け入れないと変化して行きます(−_−;)


やりたいこと

今のままでいたい

周りの影響で探し始める

何もしていないことに気づく

何もしてない自分を責める

何もしないことがダメに変化!

ダメな自分ということだけ残ると

ダメな自分を責める

自分が嫌いになる


どうでしょうか?


すごくネガテイブな方向に行った場合ですが、やりたいことを探す方向を間違えると、すごいところまで流れて行きます。


最初はポジティブだったんです。


それがいつの間にか
ものすごくネガテイブ…( ̄▽ ̄;)


方向を間違わない方法は、


「自分を受け入れること」


周りがなんと言おうと、
今が幸せ(=´∀`)


それでいいんです。


その気持ちが次の行動に必ず繋がります。

受け入れないと、無理に変わろうとしてしまいます。それが方向を間違ってしまう分岐点かもしれません。


まずは、今の自分がどっちを向いているかを考えることから始めてみましょう(^^)


長くなりますので、前文はこちらにありますので良かったら覗いてください!


https://mindtype-ooyama.com/yaritaikoto/


それでは!
今日も張り切ってどーぞ!

いいなと思ったら応援しよう!

大山 裕介@noteの心理カウンセラー
サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。