
【人検索の時代】自分はどんな風に映っているのか?!
ネットを使って発信していると、自分の記事などがGoogle検索で見かけることがあります。
SEOと呼ばれるものに近いのですが、自分の名前でSEOを取れる素人さんはいないので、自分の名前で検索するときにはプラットフォームの順位を気にしてみてみましょう。
今度、どんな活動をしていくと検索されやすいかがわかるようになります。
今やインフルエンサーだけでなく、普通に発信していても名前で検索される世の中になってきましたので、注目ポイントですね。
とはいえ、たまたまGoogle検索をしていたら自分の名前が見えたので、どんな順位が付いているのか見てみただけですが。
では、「大山裕介」を検索
今までは阪神の選手が一番上にきていたのですが、検索順位が変わってましたので何ページくらいまであるかを見てみました。
作品一覧、著者略歴‐Amazon.co.jp
YouTube
アメブロ
ApplePodcast
lit.link
ここまでが1ページ目に載ってました。
更新頻度などがどれだけ関係しているか、自分の名前で検索されはしないのですが、力を入れていると思っていたものが表示されてなく、そうでもないものが上位表示されていましたので、今後の活動を見直すことに役立ちます。
そう思ってます。
では2ページ目にいきます。
大山's Newsletter Substack
stand.fm
spotify
note
amebaownd
coconala
このような結果になりました。
お伝えしたいのは、毎日更新しているnewsletterが2ページ目になっているのを見ると、更新頻度などは関係ないということです。
2ページ目からは名前が似たような人も検索に引っかかるようになってきているので、自信を持って発信したいものがあれば、チェックしながら強めていくことも必要です。
そんな訳でエゴサではないのですが、どんな感じで自分の情報がネットに載っているのかを調べてみるのも面白いかもしれません。
変な落ち込みは不要です。
では、暇人なのか?!と思われそうな内容をお伝えしました!
追記で3ページ目と4ページ目の情報を残しておきます。
【3ページ目】
elu
OFUSE
pinterestは、紹介された投稿でした。
【4ページ目】
Instabio
rephonic
みんなのおすすめPodcast
get Podcast
radiotalk
anchor
3ページ目の最後と、4ページ目でやっと紹介いただいたものが何本か入ってきていますので、この辺をうまく上位に持っていきたいところです。
Instabioは以前リンクをまとめていたリンク集です。
rephonicとgetpodcastは知りません。
RSSでPodcastを配信しているので、拾われたものだと思います。
radiotalkは音声配信をはじめた頃のインタビューをしていただいた放送でした。
一生懸命配信しているanchorがやっとこの辺で出てきます。
最後に、
今回は参考になるか分かりませんが、自分はネットを介するとどう映っているのか、という視点で見てみました。
私の更新頻度でいくと、SNSはTwitterが入っていればいいと思いますので、InstagramとFacebookはあまり気にしてません。
ブログと音声配信は少し気にしながらやっていこうかと思いました。
Substack
note
anchor
こちらを上位に持っていきたいと思いますので、考えて発信していきます。
anchorはspotifyが入っているので、今のままの調子でいきます。
それでは、この人どんな人?をお伝えしました。
最後までありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
