見出し画像

読書の効果を最大限に上げる方法!【自己啓発・ビジネス書編】

どうも、大山(@rsknoyama)です。

読書の効果を最大限に上げる方法!【自己啓発・ビジネス書編】
小説などはストーリーになっているので、読み方は変わると思いますので自己啓発やビジネス書の読書法としてお伝えします。


先日はLIVE、YouTube、ラジオなど有意義なオフを過ごせました。
もうオフの日の方が忙しいくらいです。

いつもご覧いただきありがとうございます!

今日は、いつも口うるさく言い過ぎて耳にタコができているとは思いますが、読書をしましょうのコーナーです。
読書は自分の枠を広げることに繋がると言い続けているのですが、まだまだ言い足りないのでお伝えします。

それでは、イヤになりながらお読みください!

更新情報

ストレスと向き合うために!【ストレス軽減思考】
【YouTube】
https://youtu.be/NIQNXnO6jSU
【ラジオアプリ】
https://www.himalaya.com/en/episode/2288741/105651623

読書効率を上げる方法

読書の効率を上げる方法として同じ本を2度読むということはご存知でしょうか。

これは一度では、注意が本に向いていないということです。
注意を向ける方法として簡単できる方法が、この二回読みです。

読書をしない人に二回読みを勧めるのもどうかと思いますが、10冊を何気なく読むのであれば5冊を二回読む方が注意が内容に向くようになります。

私は年に100冊くらい読むのですが、この読書法で効果を10倍に上げています。
10倍というのは私の体感ではありますが、もっとあるかもしれません。


一度読んだときにマーカーや付箋でしるしを付けることがあると思います。
私はそれをしません。
呼んでいるときに気になるワードや心が少しでも動いた部分を書き写します。

これは、考えなくてもいいと思います。
何も考えないからこそ、自分の潜在意識が選別した情報だけがノートに残ることになります。
潜在意識ノートが自然と作れるということです。

読書の効果を広げる方法!

読書の流れは先ほどお伝えした通りですが、それを誰かのために役立てるということを目的に広めます。

自分が選別した情報が誰かのためになればと思い、この動きになっています。

おさらいすると、
まず本を読み、気になったところを書き写します。
そして、そのノートを読みます。

このノートは箇条書きでも、感想を加えてもいいのですが、
時間短縮をしたいので、なるべく次々と進めます。

そして、一冊のノートが書き終わったらブログに落とし込みます。
この時点で書き写したことをそのまま書いてしまうことはしません。
自分の見解や、想いを乗せて書きます。


ブログを書いた後は、動画にします。
YouTubeを撮ります。
そして、それを動画版とテキスト版で拡散します。

どちらでも、内容が伝わることができればという想いで広めます。
このアウトプットのときに一気に自分のものになる感じがします。

どんなものでもいいので、伝えるという行為が最大の読書効果になります。
私はそれが、動画やブログ、今ではラジオなんです!

まとめ

今日は、毎月4冊は読んで欲しいところなんですが、
一冊でも10冊相当の力を発揮するための読書法。

二度読みをご紹介しました。

SNSや動画などはしなくてもいいのですが、
1冊でもその本を最大限に活用できる方法ですので、ぜひやってみてください!

こんな活動をしてます

【YouTube】☆自分設定ちゃんねる 
http://urx.blue/SPuZ
【ラジオ】ラジオな時間[毎日配信] 
https://himalaya.com/self-improvement-podcasts/2288741
【LIVE】LIVE812
https://app.adjust.com/ythv4li?campaign=y-sukeat_yama_BL
【メルマガ】
http://www.mag2.com/m/0001687983.html
【カウンセリング】&【タイプコーチング】
どちらも個人様、企業様問いません。
個人カウンセリング1時間8000円、タイプコーチング2時間8000円
※只今、セミナー予約は受け付けをストップしてます。

いいなと思ったら応援しよう!

大山 裕介@noteの心理カウンセラー
サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。