悩みと不安は、未来と過去に繋がりあるの?!
悩みがテーマです。
結構相談が多い案件なんですが、
今日自分で思ったのが、
「悩みって何だろう…?」
不安と悩みというのが、未来と過去に別々に関連すると思ってましたが、全然違いました。
必ず「今」に関わってるのよね。
未来がどうなるか不安=その時、自分がどうなってるかが不安なんですよね。
その時になったら「今」です。
ってことは、未来の不安は未来の「今」。
未来に何をするか悩む=未来の自分の進むべき方向が分からないて迷ってるの方が近いのかなと思います。
つまり、未来については悩まないということです。
過去が不安って言葉自体ありません。
過去のことで悩むこともありません。
過去を引きずりながらの考えだから、未来の「今」自分がどうなってるか不安で悩むんですよね。
悩みと不安の関係性というのは、過去と未来から考えた今起こるネガティブな感情でした。
もちろん、他にもいろんな感情が全部で22個ほどあるんですが、
今日の気づきは
分からないことが嫌だ!ということ。
分からないことが多くのネガティブを引き寄せているのです。
その分からないというのが自分なんです。
自分がどう思っているかが分かると、不安は無くなります。
何をやるかを考えていると悩みます。
どう生きるかを考えると、重たいテーマに思えますが不思議と悩まないんです。
もちろん持論です。
世界でたった一人の意見かもしれませんが、全然へーきです!
いつもの決めつけ…
思い込み…
自分勝手…
自己中…。゚(゚´Д`゚)゚。
こういうことを書くと、必ずと言っていいほど、
「私は、どう生きるかを考えても悩みますが、どうお考えですか?教えてください。」
というメッセージが届きます。
申し訳ありませんが、
読まずに食べます🐐
まとめますと、
私たちは今を幸せに生きるために未来を考えることを忘れてはいけないということ。
それに過去はそんなに関係なくて、参考程度のデータでしかないということなんです。
悩むから不幸感が生まれます!
選ぶと幸福感が生まれます!
おそらく思考的には、そんなに変わらないと思います。
悩むと選ぶというのは。
一つ違うとが、悩むは動いてません。
選ぶは動いてます。
行動に繋がれば、幸せに繋がるということ。
それが出来るのは自分ということでござんす。
行動すれば、悩みは消えることがゼロではなくなるという結論です。
悩んでるだけだと消える可能性ゼロです。
悩むなら、なんかしましょー
リブログ&シェア
コメントもお待ちしてます!
👎なコメントはナイーブなのでお断りします(^^)