
やりたいことが見つからないんです!!
おはようございます!
心理カウンセラーオオヤマです。
あいにくの天候ですが、
張り切って参りましょう(^^)
今日は、
「やりたいことが見つからない!」
何度かお伝えしている内容ですが、
改めて今の考えでまとめます。
やりたいことが
周りにどう思われるのか?
おそらく氣にしているのは
これです。
氣にされないならやってる^ ^
なんとも思われなかったら、絶対すぐやる。
でも、
氣にされないのも
やる意味ないしなぁ…
っていう、
なんか分かんないけど自分の中の
勝手な葛藤( ̄▽ ̄;)
周りにどう思われたいからやるのか
自分がやりたいことだからやるのか
自分がやりたいことが
周りに評価されたい、
もしくは、共感されたい!
なぜなら安心したいから。
やりたいことって、
実は毎日やってます。
もちろん、すぐにやれないこともあります。
金銭的に
環境が、
時間とかのいろんな壁があると思います。
でも、
基本やりたいことやって生きてる。
全人類がそう!
そして、先程もお伝えしましたが、
やりたいことが見つからない理由は
共感されるかが不安だから。
不安なことはやりたくない
要は
安心したい!っていうのが
やりたいことの活力なんです(^^)
共感されたら嬉しい!
それだけじゃなく、なんか自信まで付いてくる。
おまけで。
おまけの方が存在感がある状態。
共感されたい!
安心したい!
それだけ
やりたいことは、
自分に許可するだけでできます。
でも、共感されるかどうかは
分かりません。
共感されないと、
孤独感がもれなく付いて来ます。
おまけで。
このおまけが後悔ってものに変わります。
結論です!
やりたいことが見つからないのは、、
共感されるかが不安なだけ。
やりたいだけのことなら
やってるから
やりたいことの目的は、
安心したいだけ。
じゃあ、やりたいことじゃなくても
安心できるできる方法を見つけた方が早い!
断然早い
やりたいことに共感を求めないで
やればいい!
どーせ、反対も賛成も両方あるから
これも絶対!
全部が共感される訳ない
あなたは、相手の全てを共感できますか?
ん?
って思うことあると思います。
でも、その都度揉めないでしょ?
ある意味共感してる状態です。
それでもいいんです。
それでもいいって思えることが
自分のやりたいことに許可を出すってこと。
新しいことは全て仮説から
始まってます!
絶対共感されないし
絶対共感されます。
大丈夫!
絶対嫌われるし
絶対好かれます!
メンタル心理カウンセラー
マインドタイプマイスター
ライフコーチ大山
大山ブログサイトとおすすめ本
おすすめ本をご紹介します!
いいなと思ったら応援しよう!
