![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17142015/rectangle_large_type_2_3cd8643b5f56c415e496d480ffe897df.jpeg?width=1200)
ストレスはあなたの大事を気づかせてくれる!
ストレス抱えてますか?
自分へのメッセージ
受け取ってますか?
おはようございます!
心理カウンセラー大山です。
今日は「ストレス」について
ストレスってどんなときに
どんなことで発生しているか
考えたことがあるでしょうか?
私たちの意識は
両面意識になっていて
片方だけという意識は存在しません。
なので、ストレスを抱える内容を
理解するとあなたの願望が見えるということ
なんです!
そうなんです!
私はストレスを抱えない性質なので
どんな状況かはよく分からないのですが
調べました\(//∇//)\
厚生省の調べによると
約6割の方がストレスを抱えると回答するくらい皆さんがストレスを抱えています。
(気になる方はGoogle先生に聞こう!)
調査に対する回答なので
それ以上あると思っています。
私の考えでは100%
ですが、データで出ているので
データを参考にしてお伝えします。
これは、それだけ願望を持っているということ。
やりたいことが分からないというのも約6割と言われています。
どうでしょう?
気づいていないだけで
【ストレスを抱えている=やりたいことがある】
という方程式になっているんです。
ストレスを抱える人のほとんどが同時にやりたいことが分からないという状態です。
やりたいことを邪魔するのがストレス
そう考えることができれば、ストレスは減らないかもしれませんがやりたいことが何なのかだけは分かるんです!
不思議な感覚かもしれませんが、
ストレスの対角にはあなたのやりたいことが隠れている場合があります。
あなたの本当の願望に気づかせてくれる大事な機能がストレスという考え方ができるんです。
生きづらいと思ってしまうのは、ストレスをストレスのままにしておくことなんです。
それでは誰でも同じ気持ちだと思います。
ですが、心豊かに生きると決めている人はうまく変換できる人。
つまり、自然に自分の望むことに繋げることができる人だと思います。
恥ずかしながら私も前者でした。
心理学を学び始めた頃から、少しずつ自分が見えてきて、今ではうまく変換できています。
ストレスはあなたの望むことを教えてくれるメッセージだと気づくことで、無くなりはしませんが変換できるということです。
いつまでも嫌なことをそのままにしておくと、どんどん疲れてきます。
疲れると変換する機能が働かなくなるので、ストレスを増やします。
これは年齢を重ねると増えていきます。
若いときのように身体が動かなくなるのが原因ですので、誰でも訪れることです。
ストレスの解消法は誰かが教えてくれふものではありません!
あなたが気づくことです。
あなたの望むことは何か?
それをすぐに答えられない場合はストレスをそのままにしておいている可能性があります。
嫌なことを思い出すと、その反対側にあなたの望むことが隠れています。
ストレスを抱えてるのはあなただけじゃない!
そう考えただけでも
少し気持ちが軽くなると思います。
ストレスを抱えたい人以外は、すぐに変換して気持ちの切り替えをしながら向き合っていくことをおすすめします。
ストレスを感じてもいいのですが、
溜めちゃダメなんです!
最後に
極論言っちゃいます!
ストレス=やりたいこと
このくらい極端だと
忘れません(*'▽'*)
やりたいことが見つからない人は
ものすごくイヤなことを想像してみてくださいね。
それでは、今日から月曜日。
冬至ですので自分を見つめることに時間をかけてみてください。
今年の冬至から山羊座新月までは
激アツです!
今日も「効くブログ」更新
途中で切れちゃったけど撮り直さないぜ👍
単体でも先程アップしちゃいました\(//∇//)\
しつこいと思いますが、許してください(^.^)
チャンネル登録はしなきゃいかんぜよ😤
それでは、今日も張り切ってどーぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![大山 裕介@noteの心理カウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9132700/profile_4ce8b7f4edec924fb42719a6173385be.png?width=600&crop=1:1,smart)