![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158446113/rectangle_large_type_2_fe8eb4ccae208d92572a3b67753ad31e.jpeg?width=1200)
2024年10月18日の日記
毎日佐川ピン芸人の動画を観ていて、「一年前の日記を音読する」シリーズがめっちゃいいなって思ったから、真似して、自分が一年後ぐらいに開封する読み物として書いてみます。
昨日の夜から躁っぽくて、一睡もできずに朝になった。脳みそとスクリーンタイムがまずいことになっていたし、一人だともっぱらセルフ・ネグレクト・デイズ・ゴーオンだし、前借りしまくっている分の残りカスみたいな給与がたまたま振り込まれていたしで、もう今日はスーパー銭湯に行く、という日にした。眠れない時間に蓋してやり過ごせれば別になんでもよかったけど。言い訳しないと自分を甘やかすこともできない。嘘つけ!甘えてしかない。
ところで、久々に会う人に「元気?」と聞かれるたびに、返し方がわかんなくて、なんか毎回もごもご茶を濁していたけど、最近はもう普通に「いいえ?」と言うことにしてる。絶対に言わなくていいし、ざわつかせちゃうけど、まあ、そうだし。でもぜんぜんへっちゃらよ。人と会えばね。
チャリで山科駅に向かうがてら、勢いで郵便局にも行った。口座の電話番号変更と、住所変更と、デビットカードの申請もしちゃった。躁の俺もすごいけど、こういう業務をず…っと卒なく対応しているゆうちょ銀行のお兄さんの方がもっとすごい(自明)。まあちゃんと狂うんだろうけど。
てかたぶん5、6年ぶりぐらいに前に住んでた事故物件の名前書いて、あぁ住んでたわって思った。「レジェンド紫野」て。大家、最後まで嫌いだったけど、レジェンドって名付けた家が大島てるに載った時の心情を思うと、少し同情できるかもしれない。
山科郵便局ではガン予防の啓発が延々かつ大々的にされていた。周り、古い団地しかないしね。
カウンターの下に「警ら箱」っていう箱を見つけて、普段から俺がこういうディティールに目を向けてなかっただけとは思うけど、初めて「警邏」の意味を調べて、その存在を知りました。ほえー。パブリックなスペースに堂々とマジの知らん言葉があって、それが「山口一ろう」みたいな書かれ方だとちょっとギョッとする。
全然スパ銭に着かない。水春を目指しています。松井山手のに一回行って、かなり良かったので、新しい?草津のところ。無料のシャトルバスが石山から出てて、山科から200円、30分ぐらいで行ける。が、JRの車内点検による大幅な遅れに輪をかけて、私の「湖西線琵琶湖線盲」の併発により、信じられないぐらい乗換をミスり、11時ぐらいに入ろっかな^^とか思ってたのに入館普通に14時だった。なんで?
![](https://assets.st-note.com/img/1729256045-9S3pqbsalh6RCIGoTrgv0jcM.jpg?width=1200)
なんでかっていうと水春がクソでかイオンモール草津の敷地内にあるから。田舎の、極端にでかいイオンとららぽーとの区別が全然つかない。シャチとイルカみたいなこと?
三階のフードコートがレイクサイドを臨んでいて、でっけー窓で・でっけー水を見ながら・ちいちぇえマックのバーガーを食べたよ。気持ちえー。
なんかたんぱく質?っていうのが大事?らしいから、毎日卵と納豆と鶏しか食べてない。全然嘘だけど。マックのHPにいって栄養成分表示の数字をソートして見ながらデッキ組んでるとき、もうこれは間違いなく「二周目」のフェーズ入ってるなって思う。そんなことしないじゃん10代の人生で。最近になってようやく意味がわかってきたことが多すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729256149-6V8PDM4kA5wLurhpmI2NKTEq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729256171-Tywan4W0YZBhloVDtFi3s2q6.jpg?width=1200)
無理ゲー乙!wて思ってたけど、
¥540のセットで40弱ぐらいは稼げる。な~んだ
とにかくスマホ触らんモードで過ごしてみた。昨日インターネット全部見たし。食事中も移動中も喫煙中も。てなると音楽かラジオか本ってなりがちだけど、別に景色見りゃいいじゃんって琵琶湖フードコートで気付かされたかもしれない。丸亀製麺食べながら英字のクロスワード解いてるおじいさんがいて、完全に優勝者いるって思った。何気に一人イオン初めて(たぶん)だったけど、一人でも楽しいね。
やっと水春。これは、あんまり特筆することもないかもしれない。なんでよ。んなこたない。全然めっちゃよかったけど、松井山手のが一つ抜けてる印象。
バーレルサウナと漢方サウナ?あとロウリュウも。一通り入った。15時に熱波師の人が二人来てくれて、平日とはいえギチギチ。この二人が珍しく?わりと年配の人たちの組み合わせで、こっちが心配になるぐらい後半は喋りが朦朧としてて、タオルのそのひと振りで口から魂が零れちゃいそうな息の吐き方してた。シャトルランの最後かい。労いの拍手を送るべく、ラストまで居残った。
気持ちよかったけど・・・やっぱり平日昼帯のニュース、要らないんだよな。俺一生これ言ってるね。ショッキングな訃報に接したり、コールセンターのカスハラ特集(マジで最悪)で過去事例紹介と称して、実際のクレーム音声流してたり(最悪、マジで)。別のモニターでダイアンのロケ番組と科捜研の女のチャンネルやってたからそっちに逃げた。16時から踊る大捜査線の再放送始まって、オモコロの擦りぐらいでしか知らないけど、わけ~ユースケ・サンタマリアと織田裕二とテーマ曲がめちゃめちゃ格好良くて気になった。
とはいえ入浴+岩盤浴(というより作業スペースに用がある)+タオルセットで1800円とかだからまあ、安いのでは。化粧水無いのだけちょっとな…。
岩盤浴か。これも一人で行くのは初だ。実際、ちょろっと寝転んで、漫画読んで、この日記書いて終わったけど。まあ漫画読めてこれ書けたなら元は取れている、でしょう!岩盤浴、うちの寝床に負けず劣らず、というかさすがにうちよりは硬い床だけど、単純にホカホカなだけで人間って簡単に寝れるんだなって思った。仕組みちょろ。なんだかんだこのスペースで6時間ぐらい過ごしてる。
この後、また軽くお風呂入って、たぶん瀬田駅まで30分弱歩いて、終電で山科帰るんでしょう。なに食べて締めよっかな。山科駅前の松屋の誘惑に勝てるだろうか。
こんなもん?てか2,611字て。筆乗りすぎだろ。冗長でないことを祈る。もっとおもしろい作文、したいンゴね~。
【良かった景色】
![](https://assets.st-note.com/img/1729255847-6cbtUqdMTXw0eHRzknEDoAVr.jpg?width=1200)
「Coming soon」の範囲か?
【良かった曲】
![](https://assets.st-note.com/img/1729255767-2eyij3SDnvPE0KrNfGxb6J8p.jpg?width=1200)
【良かった漫画】
![](https://assets.st-note.com/img/1729255896-YsFE206bNhvTa74rLVKuUH15.jpg?width=1200)
【良かった食べ物】
![](https://assets.st-note.com/img/1729255932-vVoX1dq6n2PWjQMBSZiOAlTU.jpg?width=1200)
ほんとは駄目なんだろうけどコソコソ食べた。ごめん!
小林先生、カロリーメイトよりこっちのがいいよ。