
主にSIAF#470
今日は朝からいろいろ動いた。
雪まつりデート。札幌国際芸術祭(通称SIAF)。いつもの図書館。など。
人との接触を通して、人間は社会的な生き物なんだと再確認した。
雪まつりデート
前職の時に仲の良かった女性に誘われて、朝の10時から雪まつりを見に行きました。まともに雪まつりを見たのは、数十年ぶり。大体の市民にとって興味のない二大イベント。yosakoi&雪まつり。
その雪まつりが実績解除された。うれしい。
デートも出来て楽しかった。
ちなみにyosakoiは参加する方で経験済み。また出たいね。
SIAF(札幌国際芸術祭)
アートはあまり興味がないし苦手(そもそも美術はオール1)なのだが、今年は3年に一度のSIAFの年らしい。
図書館が入る建物がビジターセンターとなっており、様々なイベントが催されていた。
図書館の隣のイベントスペースでも、催しがあり、たまたま入ってみたイベントにSIAFのディレクターの方が登壇されており、イベント終了後に思い切って質問をしてみた(えらい)
数分間だけの立ち話だったけれど、とても洗練されたかつ頭の回転の速い方だなと思ったし(そんな評価を私が下すこと自体恐れ多い)、何より品のある知性をお持ちだなと思った。それでいてその辺にいるオシャレなおっちゃん感もあって最強じゃんって思ってしまった。
世の中にはああいう、天界に住む神様みたいな人もいるんだな。
自分は彼と臆せず話すことが出来て、なんなら質問も2つ投げられたのはとってもえらいと思った。自分。なんかよくわからんうちに成長してた。
(もちろん成長なんてしなくてもえらいのです)
もっといい問いを投げられたらよかったなぁと思った。
どうやって短時間で物事の本質を突く問いを投げられるようになるか。
ここは日々精進。
まぁ、知らんうちにある日突然出来るようになってるでしょう。
とってもいい経験だった。
SIAFその2
建物の1階でやってた都市論についてのトークセッション。
トーク終了後に、めちゃめちゃ鋭い質問をかます高齢の女性がいらっしゃったのだが、よくよく聞くと大学の先生だったらしい。大学の講師は総じて頭が良い。凄い。釧路のゲストハウスに宿泊した時に出会った、もと学生運動経験者のおばちゃんに似た匂いを感じた。質問というか言葉の切れ味が凄かった。
それと、全く専門外どころか、今日初めて触れた”都市論”なるものの話にもなーんとなくついていけたのは、日々の読書とこんな自分でもお付き合いしてくれるみなさんのおかげなんだろうなと思ったり思わなかったりしました。
あと、トークセッションの中で「普通は1が2になり、2が3になって。。と積み重ねていくが、アートの人達は1が、突然7になって、また2に戻ったりする」と言う言葉があって「あーそれわかるーー」となってしまった。とてもよくわかる。むしろそれが普通なんですが。。。自分、実は芸術畑???
SIAFその3 チームラボみたいな何か
本人はチームラボ見た事ありませんが。
みんな、わぁわぁ言っていたよ。 なんなんだろうね。これ。






図書館
いつものように荷物を預けたロッカーの番号と暗証番号を忘れました。
何とかなりましたが。
(´;ω;`)