ニセコ43日目
ここにいると日が経つのが早い。
滑りに行かない日は、ずっとホテルの中ということもあってかどんどん時間が経過してゆく。
仕事が終わった後、用事が無ければナイターに行ってもいいのだがそこまでの体力気力は今のところ無い。
前回滑った際、ゴンドラ降り場から、下までだいたい1500mくらいの距離を、一度も転ばずに、かつターンを連続させ続けて降りてくることが出来た。これは今までの積み重ねだなと感じた。
とってもとってもえらい。
めちゃくちゃえらい。自分。本当にえらい。
何となく滑れるようになると楽しい。
ちょいちょいパウダースノーのエリアにも挑戦したりしなかったりしています。
管理区域内の林の中(ツリーラン)もやってみた。コースを滑るのとは、また違ったスリルがあって楽しかった。ただ、ツリーランは、木や人との衝突や、穴に落ちるなど危険と隣り合わせなので調子に乗らないようにする。
管理区域外(バックカントリー)は出来ないっていうかしません。
シーズン券没収されちゃうので。。(´;ω;`)
難しい斜面でも、自分の思う通りに板を制御できる瞬間がとても楽しい。スノボの楽しさってこういうところなのかもしれないなと思った。
でも慣れてきた頃が危険。
慣れはキケーン。
安全第一。
えらい。
ニセコなだれ情報
最近見るようになった。意外と大事な事書いてある。更新してくれている人に本当に感謝だ。滑りに行く時は天気予報と合わせて見ている。
メモ
次の課題。
ミドルターンの精度。
レギュラースタンスのヒールサイドでがたつかない。
ターンに少しスピードを乗せてみる。
・・etc