リアル書店の良さ#32

無職32日めです。

Spotifyのおかげでちゃんみなというアーティストを知ることが出来ました。
ありがとう New music Wednesday 

昨日は近くに住んでいる同級生とご飯を食べた後に散歩をしてその後に図書館に行きました。
まあまあ満足。

今日のトピック(てか昨日)

同級生との戦略会議(2回目)

数少ないリアル会話をしてくれる友達。くだらない話をいろいろしました。
単純に楽しかった。彼もいろいろ経験してる人間で、本当にありがたいです。またね。

散歩

地下街で菊まつりをやってたよ。

今まで、この菊を見た時は全く何も感じず「こんなものをやって何が楽しいのか?」とまで思っていたけど、今は「へえーーー、すげーーー」って感じるあたり、人間って本当に自分勝手だなと思いました。 

ごめんなさい。。

マイナポイントの申請を無料で手伝ってくれる人もいた。
予約が必要らしい。今度予約をして行って来よう。


菊まつり


本当は高齢者向けの窓口みたいです。



大通りBISSE地下のアレ(アレです)


この絵大好き。かわいい。


ここにもいる。

図書館。

最近5W1H思考という本を読んでフレームワークを学んでいます。
学んでいるというか、本の中にたまたまフレームワークが書いてあったという方が正しいです。

今回の問題のゴールは何で
ゴールに対する問題は何で
原因箇所は何で
解決策は何で?
(確かこんなかんじ)

こんなテンプレートを使っていこうぜってやつが、実際の事例とともに載っていてわかりやすいです
(医療品メーカーや、AKBの事例とか。サントリーなんかもあった)

正しいかどうかわかんないけど「ああ、頭のいい人(会社の経営とかやってる人)たちはこういう考え方をしてるのかもしれないな、その手法の一つかもしれない」ってこの本を読んでいると思えて楽しいです。

同時に、現場の人間は一生かかってもこういう考え方ってお目にかかれないよなとも思った。

だいたい教わる機会もないしな。

現場の人間は体が動かせればいいのであります。
毎日お仕事お仕事、ストレスストレス。帰って起きてまた仕事。

なので結果的にyoutubeの自己啓発動画なんかに行ってしまうわけであります。えっへん。


著作権のことを言われたら消します。
ごめんねアーニャ。

そのためこうして、図書館の司書さんや書店の店員さんが自分に無い視点でえらんでくれた本が置いてあるというのは、とてもとてもありがたい。
ほんとにほんとにね。(ここは何百回でも言いたい)

読書は選書が7割くらいだと思ってます。

われわれみたいに何も知らない人間にとって、ネットっていうのは真っ暗闇の海を泳いでいるようなものだと思います。
そんな自分達が、レコメンド、AIが選んでくれたおすすめ本、インフルエンサーが選んでくれたおすすめ本を思うがままに読んで行くと落とし穴に落ちちゃう訳で。

なので、図書館の司書さん、本屋さんの書店員さんは本当にありがたすぎる。

というはなし。

※わかるようになるとネットの海でも泳げるようになりますね。たぶん。

今日の写真(のこり)


ココア


やっぱ36.5じゃん


しゅっきーん

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?