
東京2日目
感想
慣れました。
・めちゃくちゃすごい高層ビル
・複雑な乗り換え。
・割と他人に無関心な都民(?)のみなさん。
・ある程度慣れた。
人間こわい。

ちなみに札幌は地下鉄3路線。JR1路線です。らくちん。
スマホいじりに集中すると言う行為そのものが、もはや共通言語のように見える東京メトロの車内。
— わい@8/13くらいまで東京にいます。 (@siokaze52) August 10, 2022
東西線?
関東人は「積極的無関心」という意図的に相手に関心を持たないでいることがマナーになっているので、スマホでも見てないとやってられないんですね。
— めぽりっく (@mepolick) August 10, 2022
という、めぽりっくさんのリプライがある程度納得できました。
2年前に好きだった女の子 (10年以上東京で生活してた)が、やけに芯が太いと言われる理由も何となくわかりました。
そらそうなるわ。
この積極的無関心は、最初は違和感しかなったんですがある時を境に「誰も何も気にしてくれないなら、なんでもできるじゃん、この街!」って思うようになりました。
実は東京っていい(少なくとも自分には合っている)街なのかもしれない。
ある一面では合っていると言った方が正しいかも。
~東京の街は「君みたいなのが居てもいいよ」と言ってくれているみたい~
よく、「東京の人は冷たい」と言う人がいる。
東京の人が冷たく見えるのは、基本的にみんな「自分」を生きているからだと思う。
色んな場所から、色んな装いの、色んな考え方をもった人たちが集まっているから、わざわざ他人を自分の物差しで測ろうとはしないのだろう。
東京の人混みに紛れていれば、私なんて所詮、この広い地球の日本に住む1億2千万人の中の一人に過ぎないのだと実感する。私の悩みは、なんて小さいのだろうか。
それと同時に、自分は代えのきかない唯一無二の存在でもある。だったら、他人の目なんて気にしているより、もっと開放的に生きてみた方が楽しいのではないだろうか。
混沌とした東京の街は「君みたいなのが居てもいいよ」と言ってくれているようで、その”無関心のやさしさ”に、私は何度も救われた。
かつて心細さを感じたその街は、今では私がいちばん自然体でいられる、大切な場所だ。
https://mirror.asahi.com/article/13077190
この気持ちは凄くよくわかりました。
札幌でナンパしてるときは、終始他人の目が気になりっぱなしだったけど(それは、札幌のせいだけじゃないけどw)、東京のいい意味での無関心さはある意味ですごくすごくありがたい。
「好きなこと勝手にやってていいぞ」と言われている気がする。
※ 歩いているときに、子供にぶつかりそうになって、親御さんに謝ろうとしても、親御さん自身こちらに関わってこず、最初から何もなかったかのように振る舞う姿勢には、いまだに違和感しかないですが。
(2度ほどありました)
都庁周辺
都庁の展望室はコロナでやってませんでした。そのため百合子に会えずじまいでした。残念。
近くの新宿住友ビル1Fにあるストリートピアノで、きらきら星を弾いてきました。
※ ドビュッシーの夢とか弾かれた後にきらきら星とかなかなかきつかったですが、楽しかったです。
あのピアノ、すぐそばでお昼ごはん食べてる人がいっぱいいて、みんなピアノ聴いてくれてるんですよ。 いいですよね。ああいうの札幌にもほしいな。
あと、都庁の近くで叫んでる人いた。
大丈夫。もうちょっとのことじゃ驚かない。
アイスの展覧会やってたけど、今日の目的はアイスじゃないです。
でも柚子つけめんは食べました。うまかった。やるな東京。

下に歌舞伎町のアパホテルが見える。その目の前はトー横。
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/howto/bookandbed-shinjuku-guide

店員さんに「店の前で座らないでね☆」って注意された。

昼間でもそれなりの雰囲気はあった。(夜はこの10倍は人がいる。怖)

札幌市役所こんなに大きくない(´・ω・`)

入っていくおねーさんもかわいかった。

新宿三井住友ビルテナント一覧。
ひたすら「すげー、すげー」と心の中でリピートしまくってていました。

左がご飯屋さんで、右にはストリートピアノ。

東京っていろんなイベントをやってるんだなーと感じシーン。

くらがりちゃれんじ in 新宿。
渋谷
渋谷に来たら1度はやってみようと思っていたナンパをしてみた。
そんで、福岡から出てきたらしい女の子とLINE交換出来ました。
あれだけ人の目を気にしながら、札幌でナンパしてた10年は何だったんだと思いました。 こんだけ人がいたら何でもできるだろ・・・などと。
※ まあ、今だからこういう考えができるとも言えます。
スクランブル交差点を渡ってみました。 感動。
そして、スクランブル交差点で立ち止まってみました。 さらに感動しました。
「わたし地下アイドル頑張ってるんです! 応援してくださいっ!」っていう女の子を2人からお願いされたので、Twitterフォローしときました。
しょうがないから応援しちゃおう。
@_mahimelody
@kayanosoto19
渋谷の交差点前で雑誌を店頭販売してるおっちゃんが、昔2年くらい札幌に住んでいたことがあるらしく、仲良くなりました。
今度こまったら、おっちゃんを頼ろう。 頼れる人作るの大事。
スクランブル交差点が見えるスタバで今日3杯目くらいの、山梨ぶどうなんとかフラペチーノを食べました。
↑おいしいよこれ。

このあと真正面でマルチの勧誘がライブで始まりました。



いかにも東京だなーっていう感じがして楽しかった。

(これがスクランブル交差点の本気だと思っていました。 この時は・・)
秋葉原
ラジオセンターに行った。TVで見た通りの光景だった。
少し知識があれば、あそこでパーツをそろえてなんでも作れちゃうんだろうな。
あと、アキバの路上でキャッチしてた、おねーさんと立ち話した。

「今、同じ場所に立ってるんだ・・」と思えて感動した。

銀座コリドー街
ここが今日のMVPでした。男女の欲望渦巻くストリートっていう感じ。
ナンパをしていたころから、話には聞いていたんですが(コリドー街を頻繁に登場させるブロガーがいたため)、実際に見てみると圧倒されましたね。
女性を持ち帰りたい男性と、いい男と出会いたい女性の欲望と欲望がぶつかり合うさまをライブで見られる場所ですね。あそこは。
魔界を見たいという側面から見ても、元ナンパ活動をしていた立場から見ても、コリドー街は行けてよかったです。
ちなみに、ああいう女性優位な場所だとわたしに勝ち目はないです。(草)
コリドー街のスタバで、今日4杯目くらいの山梨ぶどうフラペチーノを食べました。
ほんとうまい。

最後に
福岡から来た女の子は、8年くらい東京にいても東京のことのすべてをわからないらしいです。自分の行動範囲以外のことはわからないよーって言ってました。そりゃそうよね。
自分は東京に来て2日目です。8年いてもわからないんなら1年や2年で分かることは無理なんだろうなと思います。
まあ、たぶんこの街を知り尽くすのは無理なんだなと思いました。
また、この街の人の服装は妙に洗練されている気がします。
理由はわからないです。札幌の人達はこんなに洗練されてないと思う。
今から自分が東京に仮に住んだところで、都会の人として生きるのは無理だなと感じました。それは、ライフスタイルもそうですし、考え方もそうですし。
なので、自分は田舎者のままでいーやと思いました。
余談ですが、他人の立ち話に耳を傾けると「お金の話」か「仕事の話」をしてる率が圧倒的に多かった。 なんでだw たまたまかもしれないけど。
あと、ふと思ったのは書店で売られている自己啓発本や、youtubeにごまんとある自己啓発動画は「東京で忙しくせわしなく動いている人たち」に向けて作られたものだと、言われると凄く納得がいく。
世の中は東京民のためにあるんかい。
なんかもっと書きたいことがいっぱいあるんですが、この辺にしときます。
新しい体験っていいですね! 草。
今日のタイムライン。

25000歩くらい歩いた。
がんばった。 おしまい。
明日以降も魔界巡りやっていく予定です。

新宿御苑です。book tea bed shinjuku-gyoen
https://bookteabed.com/ja/shinjuku-gyoen/

フロント挟まずに、部屋に行けるので、凄く便利。ちょと高いけどね。
自分のときは1泊8000円。