![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96483744/rectangle_large_type_2_8ba5ba6a30d06d50e20b03eeb36d6fab.jpeg?width=1200)
弾ふらわあを満喫するコツ
さんふらわあでの弾丸旅、略して弾ふらわあ。
弾ふらわあ旅の鍵を握るのは、早朝時間の使い方。
前回はかっぱの湯→8:22別府駅発→8:40ごろからデカ弁前待機で9:00に弁当購入→9:14日出発/9:22着のバスでハーモニーランドだったけど、暘谷駅についてからデカ弁のオープンまで、あとハーモニーの開園までえらい待ったのがなんだかもったいないなぁと……
そこで、今回は引退へのカウントダウンが始まったこばるとに乗るということもあり「旅情」をテーマに朝の行程を考えた。
まずは観光港についてから、バスで別府北浜(2個目の方)へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674663216228-qJs9KFLk5M.jpg?width=1200)
そこから5分ほど歩いて竹瓦温泉。
![](https://assets.st-note.com/img/1674663264150-474qCxZ0gF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663265060-oIIwJ4rD1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663266000-mkAXktySOj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663267407-pYcqQMdEAZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663268290-PWFdVXdiIw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663269255-cij6QPax5M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663269955-hYkLj7QIVK.jpg?width=1200)
脱衣場と浴槽が階段だけで直接繋がってるし、洗い場にはシャンプーリンスボディーソープましてや鏡なんてものはなく、そこらへんで買ってきたであろうしけた桶のみという初見にはなかなかのハードモードだった。
少し熱めのお湯で、10分も入らなかったと思う(笑)
それでも出てから一日足がポカポカ暖かかったので効果覿面。
少し休んでからまた7分ほど歩いて別府でいちばん有名な老舗のパン屋、友永パン屋へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674663354876-p0jRsUDVNB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663355655-Rsn5SUiteY.jpg?width=1200)
8:30オープンの店に8:17頃について5番目だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1674663403667-Ae05xnQAcw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663404404-ID7vzSSTOj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663405676-onR7CSCbYj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663405883-ZvCcgSveUu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674663406880-P7XFspfYjI.jpg?width=1200)
いくつかまだ焼けていないパンがあったので今度はまた違う時間に再訪したい。
そこから別府駅へ10分ほど歩き、飲み物を買ってお土産屋さんを少し見て(もはや見飽きた域)駅のホームのベンチでパンを食べる。
おいしすぎる……!
ひとめぼれして購入したオリジナルエコバッグ大(1000円)、キャリーバッグの引手に持ち手を通したらピッタリの長さでこけないし、マチが大きくてピッタリ乗っかるし、上はボタンで留められるようになっている という神仕様でこの後大絶賛の大活躍だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1674663477573-BCyzTKytxJ.jpg?width=1200)
8:22発(37分着)の次は9:26発(40分着)しかない、というなんとも九州らしいダイヤ。
9:40着だと路線バスはないのでタクシーで向かうことになるけれど、ここをケチらなかったことで友永パン屋に寄れるのは大きいものだった。
以下、朝早くから開いている店や施設情報。
かっぱの湯 (朝9時まで営業。金曜の正午~土日は24時間営業。月1回メンテナンス休アリ。フェリーターミナルから歩いて行ける温泉。くれないの新ターミナルからは本当に目の前。)
竹瓦温泉(6:30~22:30。砂湯は8:00~時間予約制)
不老泉(6:30~14:00,15:00~22:30)
駅前高等温泉(8:00~23:00)
別府公園のスターバックス(7:30~)
友永パン屋(日祝休 臨時休あり 8:30~18:00)
別府駅のお土産屋さん、改札に面している2店舗(ボンマルセ、別府銘品蔵)は8:00~
その奥のべっぴょんグッズを多数取りそろえているお店(ほっと遊!Spring)は9:00~。