生成AIプログラミング-その4-日記帳アプリ作成
一日1曲から一日1アプリへ。
昨日はToDoアプリを作りましたが今日は日記帳アプリです。
今回は最初から外部DB接続を前提にしてセキュリティ対策も一応しています。
ワイ「日記帳アプリ作るやで」
AI「わかったやで。こんなディレクトリ構造にするで、データベース設計はこうやで」
一通りのファイルを作成してもらい全部指示通りに配置して、はいエラーです。
それからエラーの原因を一つずつ探しながらファイルを書き換えながら5時間位で一旦完成したんですが、機能的に足りない所が多かったので足したらまたエラー。
結局8時間掛かって完成。
それにしても我慢強く付き合ってくれて本当に勉強になります。
いや、根本的な勉強にはなってないんだけど。
なんだかんだそれなりに色々と知識は要る訳で流石に静止画作るのとは次元が違います。
なんか達人が辛抱強く丸一日付き合ってくれる感じ。
不思議なものでなんか会話してる相手を人間だと感じてしまうんですよね。
絶対に命令口調で書けないというか・・
まあ人間がこんなに長時間付き合ってくれる事はあり得ないですからね。
一応感想としてはAIがやってくれる所とどうしてもこちら側が知っておかなければならない事も多々あるのでそれなりに大変です。
とは言え本来の工数からすれば激減なのは間違いないですしプログラミングのハードルがかなり低くなったのでこれから参入者がドンドン増えそうですね。
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたお金は恵まれない私の為に使われます