ディズニー映画の良さとは
わたくし、物心ついた時からディズニー映画を見てきたので、
おそらくティンカーベルの粉を常にまとっている状態で、世間で浮いております。
というのは、冗談として。
ディズニー映画っていいですよね。
ネットサーチしてると、最近のディズニーの動向をディスったり、はたまた昔のディズニー作品を時代錯誤と叩くという動きをちらほら見てきました。(昔のディズニー作品は昔の映画なんだから、そりゃ今からさかのぼりゃ時代錯誤だろうよとも思う。。。)
でも、なんだかんだディズニー映画っていいんですよ。
何がいいかというと、
その1:学びがある(テーマがあるかな?)
その2:幸せになれる
多分個人的にはその2が大事なんだけど。
その1:学びがある
全ての映画においてテーマはあると思います。
ディズニーの映画にもテーマがあります。そして、それが非常に分かりやすい。こうなんかな~みたいな感じで薄々と気付くかんじのテーマじゃなくて、はっきりとしたテーマ、もしくはほぼほぼメッセージになっています。
人生のヒントをはっきりと提示してくれるんです。
そして、その内容がグッとくる。
昔からの定番でいえば、「信じることの大切さ」ですよね。
白雪姫、シンデレラ、ピノキオ、ピーターパンなどのクラシック作品はそれをうたってきました。モアナとラーヤもそれに近いんじゃないかな?
最近でいうと、「ありのままの君に価値がある」。
ムーラン、アラジン、ソウルフルワールド、リメンバー・ミー、ミラベルと魔法だらけの家とかそうですね。(やばい、最近の主要どころのディズニーアニメがでてこない。。。)
とにかく全てのディズニー作品において、テーマははっきりと伝わってくるんです。だから、見終わった後に何かを得た気分になる。
クライマックスやエンディングが泣けるのは、テーマがはっきりしているから。人生において大事なものが何であるか私たちが気付いた状態で、主人公たちがその大事なものをついに勝ち取る大団円を迎えるから泣けるんですよ。多分ね。
ディズニー作品は人生の教材です。
その2:幸せになれる
これに限ります。
後味が悪い映画って結構ありますよね。そういう終わり方はないだろうよという。最近増えた気がする。
ディズニー映画を見て後味わるいなーと思ったことがありません。
いっちゃえば、こりゃいまいちだという映画でも、エンディングはハッピーな気持ちになれます。
(少なくとも私は)人生嫌なことだらけなので、映画だけはハッピーに終わってほしいです。その意味でディズニー映画は幸せを運んでくれます。
主人公たちの戦いや苦悩が報われる瞬間が必ずやってきます。
そこで主人公たちは人生の本当の姿、美しさに気付きます。
ノートルダムの鐘なんて、鼻水号泣物のハッピーエンディングです。
その見た目ゆえに、世間から疎んじられていた主人公が、最後はそんな残酷な世界に隠れていた美しさを見つけます。彼は、それを勝ち取るために努力しなくてはならなかったけれど(これはこれで理不尽)、最後にはしっかり勝ち取ります。
つまり、ディズニー映画では、主人公の戦いは無駄には終わらないのです。彼らは最後には何か美しいものを勝ち取ります。そのカタルシス=ハッピーエンドがエモいのです。最近の映画でいうとミラベルとかほんとにエモい。
努力は報われる。長い苦悩や戦いもいつかは日の目を見る。ストーリーを通じてそう思わせてくれます。ディズニーは物語の最後に必ず、人生への希望を持たせてくれるのです。
そこが私的に一番尊い。
以上です。
人生の教材、ともし火として、ディズニーは常に輝き続けることでしょう。
ご挨拶非常に遅れましたが、ディズニー様、100周年誠におめでとうございます(__)
これからも学びと希望とやさしさにあふれた作品を生み出し続けてくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?