見出し画像

仕事の 「第一次カオス期」 に突入した

詳細は書かないけど、どこかにざっくりとでも書き残しておかないと、いつか振り返ったときに忘れてしまうのはあまりにもったいないので、noteに書いておく。

---

年齢が上がっていくにつれて、一緒に仕事をするメンバーの総数はふえる。プロジェクトによって人数はマチマチだけど。

個々人にそれぞれ強みがあり、自分にはできないことができる人たちがたくさんいる一方で、そうではない人たちもいる。言っていることは大きなことを言うわりに、やっていることがともなっていないというか。

恋愛関係とか友だち関係とかだったらスッと距離をおけばいいのだろうだけど、仕事の場合はそううまくはいかない。関係ない人なら別にどうでもいいんだけど。その人とうまくやっていき、成果を出さないといけないのだ。

人と付き合いながら仕事を進めていく上で、必ず立ちはだかるといわれている「カオス時期」、やっときた。だからこそこの時期はどうにかして乗り越えないといけないと思っている。

この相談はまだ、シェアハウスの住人にしかしたことがないんだけど、そろそろ社内の誰かに相談しないといけないなぁと思っている。

いいなと思ったら応援しよう!

平野太一
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは新しいサブスクを試すための資金にさせていただきます!