お昼寝のコツ知ってますか?
お昼寝のコツ!!!
疲れが取れにくい!
そんな時は睡眠のリズムが悪くなって疲れが取れにくい状態になっている、、、。
その原因とは、、、?
① 12時~15時の間に15分だけ寝る!
1日かけて惰眠をむさぼる。
これでは次の日の起床に向けた体内時計がリセットされません。
謂わゆる寝だめは人によっては逆効果なケースも👀
②ベットで寝ない!
柔らかいお布団に静かな環境が揃う。
これは就寝に近い環境の出来上がってしまう。
逆に、朝起きたら部屋着に着替えますよね🌞
人には、シチュエーションに合わせてた相応しい服装と場所があります。
それを脳(体)が覚えてしまうので、ベットは就寝の場所、パジャマは寝る時の格好。
その認識を混同させない事がコツです。
睡眠改善やリフレッシュ法や落とし穴は日常に転がっているんです。
という事で今回はお昼寝のコツをさっくりとお伝えしました☺️
昔は親によく怒られた名セリフ、、、
『両親にいつまで寝てるの!』
『1日中パジャマはダメ』
ちゃんとエビデンスあったんですねー😅