Neal Sedaka『Laughter In The Rain』!
1974年に全米1位を記録したニールセダカの曲。数々のヒット曲をだした、ニールセダカだったが、60年代に起こったブリティッシュインベージョンの煽りをうけて全然売れなくなり寂しい地方周りや失意の中作った曲が全米1位の大復活となる。歌詞もいいよね。どんな時も腐らずに明るく生きていけば必ず良くなる。コロッケが言ってたよね。
《以下引用です。》
プロローグ
僕には母と姉がいる。
物心ついたときから、父親はいない。母子家庭である。
当然、生活は楽ではなかった。おかずが三食、もやしだったことがある。そのうち、もやしも出なくなって、ごはんだけになり、やがてごはんもなくなり、米のかわりにあられが食卓に出たこともある。
そんなとき、母は、
「今日のごはんは、あられたい!」
と明るく言い、僕と姉も喜んで食べた。
貧乏だなぁ……とか、惨めだなぁ……と思ったことはない。
当時の近所の人たちも、僕ら家族がそれほど貧乏だとは思っていなかったという。
なぜか?
母が無類のきれい好きで、僕たちを毎日、必ず銭湯に行かせたからだ。お金がないときは、
「持ってくっとば忘れました」
と言わせて入らせた。
たとえ着ている服がボロボロでも、清潔にしていれば大丈夫──母の知恵だ。
人の悪口は言わない。別れた夫(僕の父)への文句や愚痴も言わない。たとえ身内でも金の無心はしない。
そして、あいさつや片付け、食事のマナーなど、しつけにもうるさかった。幼少の頃は、とにかくよく怒られていた。
でも、僕がいじめにあっていると知ると、小さい体で相手の家や学校に、何度も乗り込んでいってくれた。
僕と姉のためには、文字通り、体を張ってくれていたと思う。
こう書くと、行い正しき理想の母のように思えてくるのだが、僕が今やっているものまね。そのルーツも、実は母にあるといってもいい。
とにかく「笑い」のツボがズレているというか、独特なのだ。なんでそういう発想をするのだろう、と思うことばかり。
おかげで僕の家にはいつも、笑いがあった。笑い声がしない日なんてなかった。
反抗期もなかった僕が、人生で一度だけ、母の言うことに逆らったのは「芸能人になる」といって東京へ出て行ったとき。
母が言ったように、芸能界は決して楽な世界ではなかった。楽しいこともあるけれど、つらいことやいやなこともたくさんあった。
そんなとき、僕にはいつも思い出す言葉があった。
「あおいくま」
母に教えられ、小さい頃からつねに僕の胸の中にある言葉だ。
あせるな
おこるな
いばるな
くさるな
まけるな
この五つの言葉の頭の文字をとって、「あおいくま」。
母はいつも言っていた。
「人生は、この五つの言葉たい」
いったいどんな母親だったのか、それはこの本を読んで知ってもらいたい。とにかく、いろいろな意味で「すごい」人だ。
おかげさまで僕も、二〇一〇年に芸能生活三十周年を迎えることができた。
デビューこそ順調だったが、決して順風満帆な日々だったわけではない。特に人間関係ではいろんなことがあった。
そんなとき、何度も思い出したのが「あおいくま」だった。そしてそのつど、「あおいくま」に助けられてきた。
東日本大震災や長引く不況も重なり、新聞やテレビのニュースでは何かと暗い話題ばかりが先行している。
仕事場の人間関係で悩んでいる人。
親子や家族の関係で悩んでいる人。
友だちとうまくいかなくて悩んでいる人。
こんな時代だからこそ、ポジティブに、そして明るく前を向いて進めるように、ひとりでも多くの人に、この「あおいくま」を知ってもらえたらうれしい。
二〇一二年一月
コロッケ
《以上引用でした。》
宅建試験まであと26日。今日は秋分の日。家族で墓参りに行ってきました。