VCT Masters Tokyo よくある問い合わせと回答 ~TIPSTAR DOME CHIBA編~
・飲食物の持ち込みについて
未開封のペットボトル以外の飲み物はNG(缶や瓶はダメ)
食べ物も未開封はOK
例え会場で購入したレッドブルであったとしても、再入場で開封済みの持ち込みは不可
(※退場時にスタッフに確認すれば持ったまま再入場可能な可能性あり。ややこしい!)
・決済の方法
物販は現金とクレジットカード
飲食はクレジットカードと電子マネー(交通系なども含む)
・物販について
出場チームグッズの物販は無し
VCTグッズの日割り販売も無く、品切れの場合は次の日に再入荷はしない。購入数の制限も無し。6/16に再入荷の可能性あり。(係員さん情報/あくまで可能性)
6/17に再入荷するそうです(係員さん情報)もしかしたら幕張でも再入荷するかも?(これは私の願望)幕張分は再入荷確定です(6/14追加情報)
※6/14AM時点での物販残りは以下の画像を参照

6/16 0:36現在 オンライン物販の在庫が追加されています。

せっかく現地に行ったのに買えなかった方は是非オンラインで買いましょう!
・チケットなしでも楽しめる場所は?
残念ながら無いです。
物販もチケット必須です。
・チアボードについて
入口正面の右手(物販側)の目立つところにカウンターがあり、そこにチアボードが置いてあります。
マジックペンを持ち込んで座席で書く行為は禁止されており、その場で書く必要がありますので多少並ぶ必要があります。白紙のチアボードを持ち帰るのはOKです。 6/16追記 白紙でチアボード持ち帰るのは禁止されたそうです。
裏面がカッコいいポスターになってますので、絵心が無くてもぜひ持ち帰りましょう。A3サイズのクリアケースがあると折り曲げずに持って帰れます。
タイミングによってはペンの色が出ない場合(TL戦の時には青が使われすぎてでなくなっていた)があるみたいです。
念の為、ペンを持参しておくのも手です。
チアボードに枚数制限がつきました。1人2枚までとのこと。
・再入場について
全日再入場可能。ただし、試合終了後は再入場不可。
終了後の余韻に浸る場合は注意
・トイレについて
試合終了の少し前にトイレが閉鎖。試合終了後にトイレには行けないので注意。
・チケットについて
分配ってどうやったらいい?➡AXSのサイトもしくはアプリから分配相手へメールで送れる
紙のチケットの場合の入場は?➡印刷用チケットのQRコードをプリンタorコンビニで印刷して持っていくだけ
同時入場の時は分配しなくてOK?➡しなくてOK!
・座席について
Tear2の座席でもどこでも大丈夫です。良く見えますし楽しめます。オフライン最高です。
追加販売のアリーナ席に多く空きがある場合は、
Riot社員とおぼしき外国人スタッフからアリーナ席のチケットが貰える場合もあるそうです。
ただしアリーナ席はパイプ椅子なので長時間座り続けるとちょっと辛い可能性があります。(感じ方には個人差があります)
・会場の気温について
場所によって結構差があるみたいです。
半袖でちょうどいい席もあれば、エアコン近すぎて凍える席も。
念の為、上着を持って行った方が良いかもしれません。
・飲食店の並びについて
インターバル中や1マップ終了後は確実に並びます。
並ぶとほぼ次のマップの1round目に間に合いません。
それなら並びを低減するためにラウンド中盤に行くという手もあります。 また、BARのロケーションが最高なので、BARであれば並びながら試合が見れます。
・飲食店のメニューについて
画像参照。



飲み物に関してはかなり良心的な価格設定です。
ビールがちょっと高く感じるかもしれませんが、量はきっちり350mlくらいあります。
ちなみに私はハイボールを5杯ほど頂きました対戦ありがとうございました。
あ、それとハイボールは角ハイボールっぽい感じの味でした。
え?ここだけ長い?
お酒飲みながら観戦できるのはTIPSTAR DOME CHIBAだけの可能性ありますからね!
マジで20歳以上の方でお酒飲める方は絶対行った方が良いです。
最高です。
・喫煙所について
CHIPSTAR DOME CHIBAには無いです。
周辺も禁煙なので喫煙者には厳しい戦いです。
最寄りのコンビニなどまで歩くほかありません。GG
また、タバコの持ち込みも禁止されているためご注意ください。
・選手やキャスターのサイン会みたいなのはありますか?
サイン会は無いです。
運が良ければ会場を歩いている選手やキャスターの方に貰える可能性はありますが、サイン会は無いです。
・選手に渡すファンレターやプレゼントを入れる箱みたいなものはありますか?
Riot Games Oneであったようなプレゼントを渡せるシステムはありません。
(あっても良かったのにね)
・持って行った方が良いものは?
飲食店に並びたくないなら未開封の食べ物とペットボトル飲料
雨なら傘(並ぶところに屋根が無いので)
ワンチャンスを狙ってサイン貰いたいならサイン用のペンと色紙など
冷房が近い席対策の上着
アリーナ席パイプ椅子対策の座布団的な物
チアボード(A3サイズ)を綺麗に持ち帰るための手段(クリアケースなど)、物販で貰えるショッパーがA3ジャストサイズで便利
クレジットカード なければ現金(物販用)と電子マネー(飲食店用)
・コインロッカーについて
会場には無いので駅のコインロッカーを使いましょう。
・その他
千葉モノレールはICOCA使えません。SUICAとPASMOだけ。
不足事項や更新事項などあればお気軽にTwitterのリプライなどでお知らせください。更新します。