記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ネタバレ有り】ポケモンスカーレットクリア

このタイトルで間違えて開くことはないと思いますが、ネタバレありきの感想を書きたい記事です。
間違ってクリックした人がいても良いよう、ストーリーのネタバレはしない感想から軽く書きます。今のうちに閉じましょう。

万人向けネタバレ無し感想

ストーリーの根幹に触れない最低限のネタバレのみの感想から。とはいえそこらへんに似たような感想が転がってるので僕がここで書く意味もないのですが…

Good

・自由な旅をしてる感が強くて良かった。なんとなく山に登って向こうに見えたポケセンを目指して歩く、ヌシ巡りをするために一旦ジムやスター団は置いておく、疲れたので一旦アカデミーに帰って読書や授業に励む……など。
・経験値・お金の取得を会話のダイアログと同時並行で済ませてくれるなど、ストレスなくゲームを進められるようなテンポの良い気配りを随所で感じられて気持ちが良かった。

Bad

マップ開いたら北向いてほしい、カメラの感度変えさせろや、図鑑見辛すぎるぞ、勝ち抜きバトルはどこに行ったんだ、全体的に重すぎだろ特にボックス、帽子屋の半分以上がヘルメットしか売ってねえじゃねえか、服が制服4着しかないのクソだろ、喫茶屋なぎさ何店舗あんだよ、何店舗あってもいいけど隣り合ってる手抜きはやめろ、珍しいポケモンかと思ったらゾロア・メタモンっていうのたまにでいいんだよ、トレーナーの種類初代より少ないだろ、女トレーナーを軒並み小太りかガタイの良いおばさんにするのやめろ、ジムテスト手抜きすぎるやつと出来の良いやつの差ありすぎだろ、クリアより前に発生するサブミッションなのにクリア後にしか達成できない条件置くのやめろ、

以上です。ここからは一応最後の気配りの空白を挟んだのち、ネタバレありきの感想を書いていきます。








くりあ~!

70時間って書いてあって驚愕した。色違いはユキワラシでした。

なんとかクリアしました。プレイ時間長すぎ。寝落ちしたり、仕事してたりご飯食べたり裏でパソコン作業してるときも点けっぱなしだったのもありますが、マップの行けるところ全部巡りたいタイプだったのと、クリア前に済ませられるサブミッションは全部やっておきたい性格だったので苦労しました。ひでんあまスパイスのミッションは本当に許せない。半日無駄になりました。
杭は二度とやりたくねえ。

道筋

18の道筋。せっかくなのでみんなのも見せてほしい。

下から上に向かって綺麗に埋めたかったのでヌシをあまり触らずにベイクジムに着手したんですが、道中のポケモンは強いわ洞窟が大変すぎるわで恐ろしい目に遭いました。
コライドンの脚を一瞬でもかけられる壁の凹凸を探して二段階ジャンプするテクニックを研究したり、犬かきで泳げるギリギリのラインを詰めたり………別ゲーの練習をやってる時間が長かったです。
死ぬほど苦労して辿り着いたと思えば名物がどうこうとか言ってる観光客がいたり…何者なんだよこいつは。

7から11までがおかしいのは、砂漠に入ろうとジャンプしたら西の海に墜落してそのままマリナードタウンに行き着いたから。おかげでカラフジムは楽だった。こういうのもオープンワールドの醍醐味ですね

てもち

ニャオハ♀を出すのに3,4時間くらいかかった。1/8じゃないのか? なやみのタネとかタネばくだんとか覚え始めて、最終的にあくタイプになったのが面白かった。

旅パらしくないなってあまりに思うんですが、先述したベイクジムまでの道で苦労したせいで今作はしっかり編成組んで迎え撃たないといけないと引き締めて真剣に相性補完考えてました。ビジュアルが好きなポケモンがあまり揃わず、パルデア縛りは一瞬であきらめた。
一番ヤバいときでマリルリ/ファイアロー/ガブリアス/ハッサム/バンギラスとかになってました。6世代のレートかよ。

感想

今作全体について

かなり好きなストーリー。主人公も含め各々が目的を果たそうと努力していく中で"宝物"を見つけていく様が青春だなあ。各オムニバスで成長した人間が集結して力を合わせる感じはドラクエ4の良さも彷彿とさせるというか。そしてその4人に影響を受け一歩を踏み出すオーリムAI。良かった。
スター団もかなり好きです。彼らもまた仲間という"宝物"を大事にしているんですよね。初めは出自も相まってスカル団みたいな雰囲気かなと思っていたら、むしろ勇気と正義だった。それだけにもっともっと幹部一人一人の掘り下げや活動の回想が見たかったですわ…。

オーリムについて

エリアゼロ観測隊に携わったヘザー=オーリムで、命を賭した冒険の成果を綴ったスカーレットブックが世間で馬鹿にされたのがあまりに悔しくてヤバいテクノロジーに傾倒して人間を超越した存在になり、パラドックスポケモンで世界を埋め尽くして世間に認めさせてやるぜ的な歪んだ野望を持つようになったヴィランでした…みたいな展開とか、未来の人間を誘拐してきてオーバーテクノロジーで飛躍的に研究を進めまくってました…とか、過去の自分を延々と連れてきて何百年単位で研究し続けてる人間倫理の狂ったヤバいやつでした…とか、マッドな方向でいろいろ予測を立てていたんですが、まさか物語が始まったときにはすでに故人で「死してなお暴走する本体の野望をAIが止める」ストーリーだったとはめっちゃくちゃ面白い。結局人間のほうが怖いんですよ。僕の予測はまあヤバすぎですが"誰も信用ならないし時間もないから自分の人格や記憶をコピーしたアンドロイドを作って一緒に研究してました"もまあまあヤバめな部類ではある。
にしても、本当に亡くなっていたとは。実験中の事故にしても意識不明とか誤って過去に飛ばされちゃいました~からの現代で無事合流して親子の再会とか、いくらでもストーリーの広げようあったと思うんですけどね。タイムマシンの制約的に人間の重量は無理って話でしたけど、別に必要な設定でもなかったし…。最後にはパラドックスポケモンの力で解決でも良かったと思うし。まあ、あれだけの防御システムを作るくらい共存に熱心だったと考えると、生きてたらひと悶着あって邪魔ではありますが。
ヘザーの「気付いたらメモを握っていた…」みたいな記述を見るに、古代に行ったオーリムAIが何か知恵を与えてるような気もしなくはないんですが、そうなると古代から何年生きてんねんって話になるんですよね。さすがに他の未来人が干渉している気がします。ただ、今後来るであろうDLCでこれが正解だった場合、僕が当初思ってたオーリムはエリアゼロ観測隊に携わった200年前の人間なのでは?という予想はあながち間違ってなかったことになるな。

そういえば、今作がXY/BW時空にせよRSE時空にせよ、我々が生きる現代ではすでに化石ポケモンの復元・復活の研究が進んでいるので、スカーレットのオーリム博士の"古代のポケモンと共存したい"はまだ言いたいことが理解できますよね。ではバイオレットのフトゥー博士の場合は逆に"未来のポケモンと共存したい"なの?明らかにエグすぎない?全然重み違うんだよな。バイオレットはプレイできてなくて向こうは古代じゃなくて未来ってことしかわかってないので、バイオレットやった人フトゥー博士の詳しい思想を教えてください。

今作の”悪い奴”について

というかオモダカもだいぶ悪い奴に見えたし、校長が黒幕でも全然驚かなかったし、何ならネモも疑ってかかってたとこありますね。ネモが未来人オチとかね。
特に校長は、宝探しでエリアゼロに近づかないよう仕向けるのはアカデミーが秘密裏にエリアゼロを研究してたからとか説明がつきすぎるし、エリアゼロ観測隊の資金援助をアカデミーが行っていたことやアカデミーに研究データが共有されてることもスカーレットブックに記述がありましたしね。
そもそもスター大作戦の件もかなりきな臭くて。教師が全員辞め多くの生徒が一気に退学したほどの大事件、しかもたかが1年半前のことなのに、前任教頭がデータを隠蔽したから事実を知らず平和ボケしていた……はあまりに無理がありません?こいつぜってえ悪いやつだろって。正直博士なんかよりよっぽど疑ってた。「宝探しごっこはいかがでしたか?」ほら、違和感ないでしょ。
校長という立場を隠してスター団に接近して学生の生の声を聞こうと尽力していた本当の良い人だった。すみません。

四天王

今作のめちゃくちゃ良かったところ!
これまでのポケモンの四天王ってぽっと出のよくわからない人が多かったんですよね。地方でチャンピオンに次ぐくらいのポケモンバトルの実力を買われて雇われてるんであろう立場の方々なのに、悪の軍団やらが暴れてるときに何も力貸してくれなくて、解決してからリーグに行ったら白々しく「よく来たな」とか何事もなかったかのようにバトルを挑んでくるのには毎度違和感しかなかったんですよ。
今作では、今までずっと授業などを通して成長を見守ってくれていた学校の先生であったり、ジムリーダーと兼任の人がいたり、当然ネモと繋がりがあるので他の人も絡みがちょこちょこあったり…。早くこの人とリーグで戦いたいと思える下地を作ってくれてたのがすげ~嬉しかったです。
そういえば、チリの面接で苦戦したジムリーダーは?みたいな問いに「アオキ」って答えたからアオキが出てきたのかと思ったらどうやら違うらしい。普通にそういうアツい演出かと思った……。
あと、四天王戦のBGM。あくまで"審査”なんだと感じさせる、波の大きくない静かな雰囲気が良い…と思ったけど、どうやらイントロでずっとループするバグがあるらしい。ああいう荘厳なBGMだと思ってた。YoutubeでBGM聴いたら全然知らない曲だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?