![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43137638/rectangle_large_type_2_3c2528b0ffa3a4b132418fb7e566aade.png?width=1200)
【悲報】楽天ゴールドカードのSPU倍率が大幅改悪へ(2021年4月1日~)
こんにちは、よぴです。
ボクの著書で家計の味方として上手く活用すべしと紹介している楽天経済圏。
楽天経済圏にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)という仕組みがあり、
利用している楽天サービスに応じて楽天市場のポイント還元率が上がっていきます。
使えば使うだけメリットがあるので非常に人気のサービスです。
しかし本日(2021/1/14)、SPUに関する改定の案内メールが届いていました。
そこで今回は、
・SPU改定の内容
・改定後は契約すべきか
についてお話します。
SPU改定の内容
今回の改定は次のようなものです。
【現行】
楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+4倍
【2021/4/1より】
楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+2倍
上記に加え、お誕生月に楽天市場・楽天ブックス利用でポイント+1倍 (※上限2,000ポイント)
ポイント半分になっとるやんけ!
代わりにお誕生月サービスなるものが追加されていますが、メリットはほとんどないと言えるでしょう。
ストレートに言うと大幅改悪と言わざるを得ませんね。
改定後は契約すべきか
改定後は契約する必要ないとボクは判断しています。
元々SPUのためだけに楽天ゴールドカードをおススメしていました。
4/1より+2倍に変更されると、年会費無料の普通の楽天カードと同率になります。
その他の楽天ゴールドカードのメリットとしては、
・海外旅行損害保険(最高2,000万円補償)
・国内空港ラウンジが年2回まで無料
が挙げられますが、コロナ禍では正直使う機会は少ないと思います。
使うかどうかもわからないサービスに年会費2,200円かけるのはムダなコストです。
ゴールドでない楽天カードに戻してしまいましょう。
まとめ:2021/4/1以降は楽天ゴールドカード不要
家計の味方「楽天経済圏」に少し裏切られる形になります。
とは言え、他の楽天モバイルなどのサービスは今回の件とは関係なく引き続きおススメできるので、
使うサービス、使わないサービスを都度アップデートし、スリムな家計を作っていきましょう。
また現在、楽天ゴールドカードを利用している人は、
改定後(2021年4月以降)から契約終了までの月割りで返金対応をしてくれます。
メールで案内がきていると思いますので、忘れずに申告手続きしましょう。
楽天カードのマイページからも案内を確認できます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。