見出し画像

2024振り返り

2024年をゆるめに振り返る

今年1番変化があったのはやっぱり絶対お笑いコンビ「ドーナツ・ピーナツ」の沼に落ちたこと。この変化ほんまにでかすぎる。

私はもともと中学生くらいの時からずーっとお笑いも好きで、もう何年も前に一瞬baseよしもとに月に何度か行く程度のお笑いのファンをやっていたけど大人になってからは劇場に行くことはほとんどなくて(数回は行くことあったけれど)。でもお笑いの劇場へ行く楽しさは知っているからお笑いファンに戻りたいな~くらいにはずっと思ってた。行こうと思えば簡単に足を踏み入れられる距離ではあるけどやっぱり強い気持ちがないとなかなか踏み入れられないもので…。そんな時に2023年のM-1敗者復活戦で出会ったドーナツ・ピーナツ(以下 ドナピ)のおかげで私は完全でなくてもお笑いファンに舞い戻れた!

でもドナピが活躍しているのは大阪のよしもと漫才劇場(以下 マンゲキ)。私が暮らしているのは関東なので劇場にはなかなか通えずにいる日々ではいるけれど、このご時世ありがたいことに配信ライブがあるのでライブは基本的に配信で見てます。配信、ぜーーーーんぶかかさず見てます!とはさすがに言い切れないですがさっき数えたらドナピ関連の配信、75本買ってました。自分でも結構びっくり。ちなみにドナピは出てないけど気になるなと思って買った見たのも合わせたら82本でした。基準がわからんけど、私的にはたくさん見れたかなと思って大満足。生で見るのが1番なのは大前提だけど、配信で見るライブもめちゃくちゃ面白い。最高。

もちろん行ける時にはドナピに会いに足を運びました。もちろんマンゲキにも何回か行った。ずっと気になってた神保町の劇場にも!他のよしもとの劇場、∞ホールにも、幕張にも、ルミネにも、名古屋にも、福岡(博多、小倉)にも!初単独ツアー「豆丸」全通したのもすごく良い思い出。これは別記事で書いてるので割愛

ちなみに2024年ベストDayは10月に小倉城であったドナピのイベント!お2人にも会えて日ごろの感謝の気持ちをこれでもかと伝えられた1日。くわしくはインスタに投稿してるので割愛

お笑いファン、本当に楽しいです。基本的にはドナピが1番という軸があるけれどもちろんライブによって出演者が違って、色んな人のネタを見るたびに色んな芸人さんのことが好きになる。楽しすぎる。M-1とかも楽しさ倍増だった。

私は基本的にいわゆる「推し」をものすごく生きる糧にしているタイプなので新しい推しができるということはその分人生が豊かになった気がしてそれが本当に嬉しい。たかが推しだという人もいるかもしれないけれど私にとっては本当に人生において大切な存在。

大好きなSUPER EIGHTのライブにもクリープハイプのライブにももちろん行ったし、今年はひたちなかのロッキンの出演日が被っていたから1日にいっぺんにエイトにもクリープにも会えた!

ディズニーには5回行った!正直もうちょい行きたかったとこではある。でもファンタジースプリングスには入れた。めっちゃ良かった。

生活面で変わったことといえば数年やってたセルフネイルとインナーカラーを辞めた。ネイルはサロン通いを再開しました。セルフネイルしてる時は自分の作り出すネイルもかわいい!と思っていたけれど、やっっっぱりプロのネイリストさんが施すネイルはため息が出るほど可愛い。爪を見るたび幸せな気持ちになる。推し活でアクスタやカードを持って写真を撮る時のために親指は特に可愛くしてもらうように心がけてます。ほんまにかわいいです。インナーカラーはシンプルに飽きました。笑 もういろんな色やりつくしました。

仕事もしれっと変わって最初はしんどかったし今もたまにしんどいけれど慣れって大事。来年もそれなりにちゃんと頑張りますの気持ち。

推し活は人生において大切なことだし来年も推し活するぞ!って感じだけど、マウントは取らない、もう少し金銭面をきちんと考える(これ来年の私まじ気をつけて欲しい笑)、推してる本人のことや他の推している人への思いやりを忘れない、ネット上でマイナスなことは極力言わない、スケジュールとか諸々無理はしない。これは特に気を付けたいなと改めて思えた1年でした。推し活においてだけど人生においてとても大切なこと!

そんなライブいっぱい1年のライブ納めは12月30日のcdjでした♡♡♡楽しかった。また思い出ができた!

とにかく毎年以上に推しでいっっぱいで幸せな2024年だった!2024年ありがとー!2025年の私も頑張れ~!




いいなと思ったら応援しよう!