笑い方の心理学
こんにちは。
みずきちです。
今回は笑い方についてです。
笑い方は人によって、またシーンによっても様々です。
笑い方の癖で性格が見えてきます。
ちなみに笑い方は生まれつきではなく、子供の頃に定着するそうです。
アーハッハッハッハ!と豪快に笑うタイプ:
自己顕示欲(、周囲の人々から注目され、そして認められたい欲)が強い。
自信に溢れているようにも見えるが、反面、
小心さの裏返しでもある。
フフンと鼻で笑うタイプ:
内向的な人が多い。
自分に対してメリットのない人に対しては冷たいことも。
クックックと笑うタイプ:
意地悪な人が多い。
人の失敗などに対してこっそり笑う為、あまり人前で笑うことが少ない。
イッヒッヒと笑うタイプ:
鬱屈(気分が晴れ晴れしない)した性格の人が多い。
あなたの周りの人の笑い方はどのタイプでしたか?
明日から相手の笑い方で相手の見阿多が変わるかも。
今日はここまで。
ほなおおきに~♪
******************************************
みずきちのブログ
みずきちのMYROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_ae14becf67/items
みずきちのnote
https://note.com/ypc1224
みずきちのinstagram
ysroom.rt
みずきちのTwitter
@ysssifm7732
みずきちのSNS一覧はこちら
https://instabio.cc/30117090nYWUw
コメント・評価お待ちしております!
こんなこと知りたいなど意見もどんどんお願いします!
******************************************