見出し画像

稲光輪廻

こんにちはこんばんは、さわむーと申します。
お久しぶりです。

記事に取り組むきっかけが作れず苦しんでいたところ、あぷりこってぃさんのオフ会の存在を知り力を借りることにしました。

長いあいだ練り続けたデッキの、ひとつの完成形をお見せします。

主役は《轟雷機龍ーサンダー・ドラゴン》

 出して何をするのか?
 どうやって出すのか?

以上2つの結びつきから組み上げたデッキです。順にひもといていきましょう。


出して何をするのか?

デッキの軸になるのはの破壊置換効果です。

自分フィールドの雷族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地のカード3枚を除外できる。

ターン1なく墓地の好きなカードを3枚除外できる、という珍しい効果を活用するために、アンデット族をパートナーに選びました。

除外→帰還で《轟雷機龍》に実質恒久的な破壊耐性を付与しつつ、被除外アンデットの展開と除外アクションによってトリガーをひけるカードでデュエルを詰めていきます。


どうやって出すのか?

雷族×2体以上という《轟雷機龍》の素材を担うのは《スプライト・スプリンド》です。

序盤は、【不知火】を動かし《スプリンド》を2体出力しておきます。

NS等でモンスターを+1し、《スプリンド》2体を経由して《ギガンティック・スプライト》へ。


そして中盤には、ふたつのパターンから《スプリンド》を並べて《轟雷機龍》の降臨へ繋げます。

①《百雷のサンダードラゴン》


同名の雷族=《スプリンド》2体蘇生

②《炎王炎環》+《揚陸群艦アンブロエール》
それぞれの効果で1枚ずつ《スプリンド》を蘇生

どちらの方法で出すかはデュエルの進行と手札によりけり。複数パターン用意したおかげで、デッキへの飽きを遠ざけることができています。


デッキエンジン【炎王】

ここまでの全てをつないでくれたのが、昨年登場した新規の【炎王】たち。
《轟雷機龍》降臨のための《ポニクス》→《炎環》を筆頭に、その役割は多岐にわたります。


「不知火」展開の補助

動き出しに必要な《妖刀》+《隠者》を墓地に揃える手段として優秀です。

実戦においては、《隠者》1枚か、以下から2枚を引き合わせることでデッキをスタートさせるイメージです。


《轟雷機龍》のセルフブレイク

コンセプトがバレてしまえば、当然相手は《轟雷機龍》の破壊置換効果を起動してくれません。そこで活躍するのが《炎王の孤島》です。

によるセルフブレイクは言わずもがな、注目したのはです。いわゆるデメリット効果ですが、このデッキにおいては "孤島の貼り直し" が《轟雷機龍》のトリガーをひくアクションになります。【炎王】少数出張の際に腐りがちな《ポニクス》の自己サルベージ・サーチを、最後まで無駄にせずに済むところが気に入っています。


採用カードについて


《焔聖騎士ーローラン》

《キリン》《リトル・オポジション》からの択。
→《BK チーフセコンド》で防御
→《D・D・R》で展開
を戦況に応じて使い分けます。

防御札としてだけでなく、盤面に浮いた《隠者》の除外、後述の《深淵の相剣龍》の起動、などの小コンボを搭載。墓地や除外にリソースを散らしているので、忘れてもらえることも多いです。


《不屈の従僕》

《ガルドニクス》と相性抜群の1枚です。あちらでデッキから破壊することで、

《不屈》自己蘇生
 → 破壊
 →《ガルドニクス》自己蘇生

と毎ターンコストなしで2体の特殊召喚が可能。《チーフセコンド》の発動条件を満たしたり、《スプリンド》や《キュリオス》の素材にしたりと便利な組み合わせです。


《九尾の狐》

【炎王】とアンデット族の架け橋。《孤島》で破壊することによって飛躍的にリソースが増えます。《キリン》あるいは《アドヴェンデット・セイヴァー》から埋葬します。には実はターン1がありません。


《深淵の相剣龍》

《轟雷機龍》の破壊置換効果をトリガーにSS、《孤島》を吹き飛ばすことで相手モンスターを除外しつつ重ねて《轟雷機龍》を起動します。セットされた《孤島》を除外して全破壊のデメリットを避けるテクニックも。


《死霊王 ドーハスーラ》

《孤島》を参照して自己蘇生。対象をとらない除外効果は強力ですが、対戦相手の印象に残りすぎては嫌なので、意図的にパワーを下げる構築にしています。基本的には《轟雷機龍》と並べておいて、被除外アンデットたちでトリガーをひきます。ダルクだけは勘弁してください。


《混沌の創世神》

除外、墓地送りにされた《轟雷機龍》の再出力手段でありつつ、雷族を活かして《轟雷機龍》によって破壊耐性を得ることができます。ターンを跨げば除外リソースから暴れ散らかせるので、相手にとってはかなりのプレッシャーになります。


《砂塵の悪霊》

《轟雷機龍》を能動的に使うためのカード。横でアドバンス召喚することで、相手の場を壊滅させながら破壊置換効果を起動。被除外アンデットの帰還、《不屈》などを巻き込んでの《ガルドニクス》《レイジング》の蘇生、とボードアドバンテージで一気に差をつけます。


《ハイレート・ドロー》

セルフブレイクがあらゆるカードの起点に。墓地効果で《轟雷機龍》を対象に取ると、破壊置換効果を起動しつつ墓地に留まってくれます。バウンスに弱いカードが多いので、エスケープ手段としても重宝します。


《影法師トップハットヘア》

盤面の整理役、永続罠はシナジー重視の2枚採用。

《救魔の奇石》

アンデット族を除外して各種トリガーをひきます。《隠者》を除外して《妖刀》帰還、もしくは《シノビネクロ》を除外して、《聖光の宣告者》をたてられるのがありがたい。

《ミメシスエレファント》

雷族、アンデット族、炎属性をばら撒きます。《轟雷機龍》《麗神》の耐性適用を拡張したり、《アルグールマゼラ》《ドーハスーラ》をサポートしたり、いつ撃っても楽しい。


《転生炎獣レイジング・フェニックス》

セルフブレイクというプレイングを《轟雷機龍》と共有してくれるフィニッシャー。炎属性・アンデット族の《麗神ー不知火》を経由してリンク召喚します。スローペースのコントロール寄りデッキなので、爆裂打点を叩き出してくれるこのカードが頼りになります。


終わりに

ここまで読んでいただいてありがとうございます。デッキのコンセプト自体は実は3年前くらいからありまして、スクラップ&ビルドを繰り返してやっと心から納得できる形になりました。

序盤の鍵となる【不知火】【炎王】が《轟雷機龍》を降臨させるためのパーツでありながら、降臨した後には除外トリガーやセルフブレイク要員としてデッキに貢献してくれる、そんな輪っか状の構築がデッキ名の由来です。

これからもこんなデッキが作れたらいいな〜
それではまた、ちゃお!

いいなと思ったら応援しよう!