![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86191121/rectangle_large_type_2_e3cb9b387a9bc2ef50fd30763625bacc.jpeg?width=1200)
2022山口〜福岡の旅③ 九州国立博物館と針聞書
さて最終日。今日は博物館に行って帰るだけ。
夜ギリギリまで居ようと思ったけど飛行機の便が14時台しかないのだ。
九州国立博物館
![](https://assets.st-note.com/img/1662293824393-UyWQ1puFlK.jpg?width=1200)
ここには正直「針聞書(はりききがき)」だけを目的に来たんだけど、ついでに展示も見てみたら意外と面白かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1662293770205-Rw984eKMQr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662293784265-Dv519zCnDR.jpg?width=1200)
(自分の中では)びじゅチューンで有名な「洛中洛外図屏風」があったり
![](https://assets.st-note.com/img/1662295100502-YXdKgsNqSG.jpg?width=1200)
つまりあのお方の家にあった?ものとか
アイヌ的なものとか刀剣的なものとか。
肝心の針聞書なんだけど、今は現物は展示していなくて、複製数ページが展示されているのみ。
この針聞書というのは何かというと、戦国時代に書かれた医学書で、その中に登場する、腹の中に巣食って悪い病気を引き起こすという虫たちの絵がとても味わい深いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662294277454-0WJVoRfoCY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662293925907-syySgxorSu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662293925609-kKUVgxJGhz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662294303676-DzsjTirhJG.jpg?width=1200)
昔はぬいぐるみが売ってたはずなんだけど、ブームは去ってしまったのか、微妙な作りのフィギュアしか売ってなかった。無念。
いつか復刻してほしい…
福岡→札幌
さあ帰ります。
最後は福岡空港から札幌へ。
福岡空港ってすごい街中にあるのね…そのせいか、出発ギリギリに走っている人が多かったような。
千歳だときっちり時間に合わせて電車なりで移動しないといけないからね。
久しぶりに充実した三連休でした。最後に夏らしいことが少しできた。
猫島で日焼けしてしまって1週間たった今も少し痛いです。
戻ってきて思ったのは、やっぱ北海道いいなぁ。今だけかもしれないけどw
北海道はもう秋の匂いですね…