![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401377/rectangle_large_type_2_e07856edda595c043afb3473f8b45843.png?width=1200)
シャニポケ走り書き
どうも、好きなポケモンはシャンデラ,ポリゴンZ,カミツルギの無機物組のTK(@TK_HoCliP)です。
さっき試験監督のバイト中クソ暇で、シャニポケ妄想で時間を潰してたので走り書き程度に書きます。
内容としては思いついた範囲で
・ユニットメンバーの手持ちのコンセプト
・ユニットのコンセプトとイベント
らへんです。いつもより雑です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710004562347-2oQRrYL7iQ.png?width=1200)
①イルミネ
1.コンセプト
ライバル枠。時系列的には銀曜日とかの後から始まる感じ。
メノウのお守りとハイキングの件みたいな感じで、イルミネとイーブイと進化石を見つけるイベントがあって、それを進化させた感じ。ポケモンの捕まえ方のイベントの一環でもある。
強化後もこの3匹は入れている、大事なポケモンだから。それかバトルには出さないけど、手持ちには入ってるからバトルでは5匹しか使ってこないとか。別々の所で冒険してて、たまにどっかで会っててほしい。
3人であった時や、主人公と会った時に「また会おうね!絶対!」とか言ってたらクロノスタシスすぎて涙出るかもしれない。
2.真乃
最初の手持ち:ブースター、モクロ―
強化後の手持ち:ブースター、ジュナイパー含む鳥ポケモン
飛行タイプ使ってきそうっていうのはそうだけど、最初のポケモンのモクローは進化で飛行タイプが消えてる。真乃といえばLPのフクロウだから入れたいよね。
ブースターが飛行テラスすると地面弱点消せるしまあ悪くない、岩は一貫するけど。
3.灯織
最初の手持ち:シャワーズ、フォッコ
強化後の手持ち:シャワーズ、マフォクシー含むエスパータイプ
京都の飲み会で「灯織は占いのイメージ有るからエスパー」って言われて納得した。のでエスパータイプ使い。
シャワーズはアシパくらいしかエスパー技ないし、エスパーテラスカスだけどどうしよう。
4.めぐる
最初の手持ち:サンダース、あとなんだろう…
強化後の手持ち:サンダース、ヨワシ含む魚ポケモン
「ヨワシ!いつも見たくおっきくなるよー!」って言いながら出してほしい。チエルアルコに引っ張られてる気はする。魚の御三家ポケモンっていないんだよね、まだ。だから最初のポケモンが思いついてないです。
水テラスサンダースだと蓄電で電気無効にできていい感じ。
②放クラ
1.コンセプト
凛世以外の4人は元から知り合いの設定。ウルトラホールから凛世が落ちてきたところからイベントが始まる。果穂とは戦った後。
イメージはふれんど日和とか凛世共通コミュ。イベント開始すぐはわけもわからず襲ってきた凛世と少しずつ絆を結んでいくし、感情が豊かになっていく。最終的にはおそろいのメテノを捕まえる。君の星座のラッキーカラーのグミをあげる、ではない。綺羅星ルックバックの可能性もある。
主人公は色メテノを捕まえられるとかでも良さそう。
2.果穂
最初の手持ち:ウィンディ,メラルバ含む炎タイプ
強化後の手持ち:ウィンディ,ウルガモス含む炎タイプ、メテノ(橙)
多分2番目くらいのジムリーダー。ウィンディの種族値高いし雷牙とかも覚えてるからガチすぎだろってプレイヤーからキレられてる(流石にワイボはやりすぎなので自重)。夏葉から貰ったメラルバを育てている。
赤のメテノはどっちかっていうと智代子のピンクっぽいので、放クラカラーの橙を捕まえる。カラーズキャッチではない。
3.智代子,樹里,夏葉
正味ちゃんと練ってない。
智代子はメルヘン少女みたくフェアリーいっぱい出してくるのかな。マホイップとかバウッツェルとかいるし。赤のメテノをゲット。あと合法的にチョコ先輩表記を見れる。
樹里はスピードボールからポケモン出してきそう。手持ちはサンダースとかカマスジョーみたいな素早いやつら。黄のメテノをゲット。
夏葉は終盤にでてくるエリトレ。ウルガモスは絶対持ってる。平均種族値560とかでプレイヤーにキレられてる。緑のメテノをゲット。
4.凛世
最初の手持ち:カミツルギ
強化後の手持ち:カミツルギ含む草タイプ、メテノ(水)
「ウルトラフォレストのかみつかい の リンゼ が 勝負をしかけてきた!」が見たい!!!!!
序盤でこれされて負けイベのところに駆けつけた夏葉のウルガモスが助けに来る、とか。
ちょっとずつ人の優しさに触れていき、こっちの世界に適合していき、冒険を始めるみたいな感じ。お花のポケモンいっぱい捕まえろ!
メテノのからやぶもイメージに合ってる。
③冬優子
順当に5番目のジムリーダー。
手持ち:ヒスイゾロアーク,ラウドボーン,ミミッキュ,ゲンガー,パンプジン
なんかフェアリーとか悪とかありきたりでつまらんから逆張り(実は順張り)でゴーストで行きます。上の手持ち、可愛さとかイリュージョン、化けの皮等々、結構冬優子っぽい要素があると思う。
最初に選んだホゲータをありえないくらい可愛がっててほしい。冬優子にはそうあってほしいので。
そもそもImitation Ghostとか三文ノワールとかノンセンスで幽霊の話をしているんだから、ゴーストタイプでも違和感はないはず。問題は幽霊の文脈を踏まえるとして追加ストーリーとかで彼女の処遇をどうするかになるわけですが…
ノンセンスとかで出てきた文脈に合わせるなら、ジムリーダーを続けてるか、四天王になっているか、引退しているかのどれかになるんだろうけど、それは美しくないし、パラドックスポケモンを調べに行ったっきり帰ってこないあさひを愛依と探しに行っており、ストーリーに関与しない、とかでどうだろうか。
④ノクチル
1.コンセプト
天檻の後のイメージ。ちゃんと自分たちの色を持ち始めた後なので、誰も水タイプ使いではないが、切り札は水タイプ持ち(また会えるよね、とかの文脈)。
2.透
手持ち:トゲキッス,ギャラドス含む飛行タイプ
空を目指す魚なので飛行タイプつかい。同じ飛行タイプ使いで真乃と接点を持たせられて良い。
切り札はギャラドス、捕食者っぽいし。空飛ぶときは円香とこいつに乗ってるらしい(一応レジェンズとか見る感じ空は飛べるっぽいし…)。
3.円香
手持ち:ラプラス含む氷タイプ
水タイプでvoというとラプラスかアシレーヌくらいしか思いつかない…ので、氷タイプ使いに決定。フェアリーではないだろ、流石に。
波乗りするときは4人でラプラスに乗る。
透とギャラドスが調子に乗ってるとフリドラしそうになるらしい。
4.小糸
手持ち:ボーマンダ,キングドラ含むドラゴンタイプ
小糸とボーマンダ #シャニポケパロ pic.twitter.com/7CKw0DySp0
— ハイちゃん (@gray_paro) May 24, 2020
だいたいこれに引っ張られてる。でも個人カラーはドラゴンだし、600族って公式的には大器晩成らしいし凄いイメージにはあってる。
空を飛ぶときは雛菜とボーマンダに乗ってる。後ろから雛菜が小糸を押さえてくれるから安心。
5.雛菜
手持ち:サケブシッポ,トゲキッス,ガチグマ,マリルリ
本人曰くノーマル使いらしい。適当かよこいつ。
これも大阪の飲み会で「フェアリーとノーマルってタイプ変更とかあったし、結構関係性近いよね~」みたいな話されて納得したので採用した。その方はにちかでこの話してたけど。
サケブシッポは前にシャニポケで「プリンと間違えて捕まえてくる樹里」みたいな概念があったので採用。本人曰く「プリンちゃんはノーマルタイプでしょ~?」らしい。
トゲキッスも本人曰く「なんか急にキッスちゃんはフェアリータイプ、って言われ始めたけどよくわかんないね~」らしい。
ガチグマはそのまんまユアクマ。移動するときは4人で乗るらしい。
切り札のマリルリも本人曰く「ルリリちゃんだったときはノーマルだったし、いいよね~♡」らしい。
⑤シーズ
1.にちか
最初の手持ち:ドータクン,ギルガルド含む鋼タイプ
強化後の手持ち:ナットレイ,メガルカリオ含む鋼タイプ
2.美琴
最初の手持ち:ラムパルド含む岩タイプ
強化後の手持ち:メレシー含む岩タイプ
3.コンセプト
7番目のジムかつダブルバトル。時系列的にはセヴンスの後からnot enoughの後へと変化していく。
岩と鋼だから弱点めっちゃ多いけどそれをちゃんとカバーするような編成になっている。舐めて地震連打で行けるだろ、とか考えてると普通に負けたり。
・強化前の場合
1t ラムパルド守る、ドータクン(浮遊)トリル
「にちかちゃん、いつものいくよ」「はい!美琴さん!」
2t ドータクン地ならしでラムパルドの弱保起動
「美琴さん、ラムパルド、ごめんなさい!」「うん、ありがとう」
とかやってくるし、格闘無効のガルドが入っていてかつワイガ持ってたりするのでプレイヤーがドン引きする。
これが強化後になると、美琴がメレシーで起点作って横でナットレイがジャイロしたりしてくるので、サポーターが入れ替わるようになる。トリル切れたらメガルカリオで殴ってくる。
「今日はにちかちゃんを私が輝かせる番だね」「…はい!」
⑤終わりに
何これ今回。性癖開示?
おわりです
![](https://assets.st-note.com/img/1710004483532-oqYN7rEy3H.png?width=1200)