京大教授に馬鹿発言。堀江貴文氏はキレやすいのか? メルマガ、755で返事をもらった自称ホリエモン評論家が語ってみるあるよ。
こんにつわ。ゲームブック投稿サイトの管理者です。
「こんにつわ」と言う表現はアニ横イヨの影響です。(どうでもいい)
さて、ホリエモン評論家(自称)でもある筆者は、好きでもないのにホリエモンのTwitterのTLを見てしまいます。
そうするとこんなのを見かけました。
見たのは一昨日でしたか……。
そのうちまたネットメディアを賑わすだろうなあと思っていたら案の定ですね。
ホリエモンが「給料引き上げ」要求の京大教授に「こいつバカか」! リスク取れない「公務員気質」を一刀両断!? (ライブドアニュース)
さらに波紋が広がっております。
ニュース記事を見た人が「炎上を狙ってPV荒稼ぎを企んでいる」 と言う趣旨の発言をしたことに、御大はさらに反応しています。
「馬鹿」「クソ」「アホ」と言う子供には見せたくない単語が羅列していますね。
この辺はちょっと残念なのと、筆者には結構意外に思えるんですね。
実際堀江貴文氏とメルマガQAや755でやりとりをしたことがあるので、どんな感じがお伝えしたいと思います。
メルマガQA
筆者は二回もQAで御大とやりとりをしています。
質問を考えるときはそれはもうググりまくって、あらゆることを考えて、それでも分かんないやー、ホリエモンが適任だわーと言う内容のものにしています。
そりゃそうでしょう。
ホリエモンに
女にもてるのにはどうしたら良いのでしょうか?
とか
就活どうしたらうまくいくのでしょうか?
と質問するのはダメです。
ホリエモンは女性を口説くのが(普通には出来るでしょうけど)そんなに優れているというわけではありません。
聞くならもっと適任者が居るでしょう。
そして普段から
就活はしないで起業したら良い!
って御大は常々発言しているので、彼に就活の悩みを聞くだけ無駄です。
それくらいは考えましょう。
どんなやりとりしたの?
GameBook.xyz – 懐かしくて、斬新。ゲームブック
↑こちらのサイトの投稿画面のUIが悪いと思うので、どうしたらいい? って聞いてみました。
すると、
まあ、そこまで悪くはないと思いますけどね。〇〇やXXに△△してもらえばそこそこイイものになるんじゃないかな。
と言う回答内容でした。(著作権に配慮して一部伏せ字です)
どうですか? 丁寧語ですよ。有難い返事でしたよ。
もう一つの質問は
↑こちらのサイトを開設しました。
・ユーザーは無料でゲームを楽しめる
・企業や団体はPRできる
・作者は制作費をもらえる
…と言うWin-Win-Winを目指したいんだけど、ダメなところは?
って聞いてみたら
ゲームブック懐かしいですね。それなりに〇〇ればXXじゃないですかね。結構ずーしーほっきー系のゲームあるんですね……。□□で△△ければ、いいと思います。
と言う回答でした。
今回も丁寧語でしたよ。
かなりジェントルだなあという印象なんですけどね。
悩んだらQA
そんな感じで、特にビジネス関係で悩み事があったらホリエモンのメルマガを購読して彼に質問すればいいんですよ。
ルールが有りますから順守して。
一ヶ月に一つ質問OKです。つまり彼に質問できる権利を840円で買うことが出来ると考えても良いわけです。
メルマガはこっちで入会できますよ。
ホリエモンのメルマガに対する筆者のレビューはこのブログエントリでどうぞ。
今更ながら堀江貴文氏のメルマガ登録してみた。彼のことは嫌いでも、彼の仕事は嫌いにならないで下さい。
755は?
そんなもんお金を払っているメルマガだから丁寧なんじゃんよお~。
と言う声が聞こえてきそうです。
まあ、それはそうですね。
ほんじゃまあ、755でのやりとりを引用しますよ。
noteでは755の埋め込みが出来ないんでコピペです。(偽造してませんよ)
筆者が質問した内容はコレ。
ニコニコのメルマガは朝に届くようですが、BLOGOSは晩ですね。 ビジネスはスピードなので同じにして頂けると嬉しいです。
で、御大の返答がコレ。
それはわざと差をつけてるんですよ。
おお~。丁寧語だ。
筆者は「ニコニコ取って」とでも言われるかな~と思ってましたからね。(ニコニコに替えましたけどね)
一代で時価総額約一兆円企業を作り上げた人物にしては物凄いジェントルじゃありません?
まとめ
そんな感じで筆者は別に堀江貴文氏のファンでもなんでもありませんが、御大の発言は非情に役立つと思いますし、メルマガのQAが大変に励みになっております。
堀江貴文氏への対処法は単純です。
普通に、運動会で一緒になったクラスメートのお父さん同志のやりとりをすればいいんです。
自然と丁寧語でのやりとりになるでしょ? お互いにリスペクトや気を回しますしね。
確かに馬鹿とか激しい発言もありますけど、フツーの人ですよ。