FIREしたい?仕事が無為ならね
仕事にやりがい(生きがい)を求めず、仕事以外の部分に生きがいを求めるように意識して、会社員生活を送ってきた。
……今でもそれで良かったとは思ってるけど、その閉塞感も抱くようになってしまったこの頃。ちょいと視点を変えて、しんどく労働しなくても済むことを考え直そう。
というわけで、少しでもお金周りで楽になるためやってきた自分の投資手法を振り返ってみようと思います。
コロナ禍真っ只中の2020年の後半から徐々に株式投資を始め、今年でまるまる3年が経ちました。はやいもの。
2020年〜2021年は自分にとって何もかも初めてで、100株買ったり売ったり、米国株に手を出し始めたりしました。
記憶に残るのは、N・フィールドという当時上場してた企業がTOBされてそれなりに儲かったことと、JR西日本が10万近く値を下げて気分もサゲサゲになったこと。
この、JR西の爆下げがきっかけで、単元未満で株を買う手法に切り替えた私。2021年〜2022年はSBIネオモバイル証券でじわじわ株を増やしたり、利が載ったら売ったりと、着実に利を増やしましたね。まあ、年間で数万程度ですが、嬉しかったのは嬉しかった。配当もじわり増やしていったし。
この頃は5%マイナスで買い、10%プラスで売りということを繰り返していました。初心者のリバランスのやり方としては悪くなかったけど、良くもなかったでしょう。
そして、2022年から今に至るまでは、配当狙いのバリュー重視でやってきました。REITのETFとかも買ったっけ。この配当狙いで、年間でトータル12万の配当を得られるようにセクターも満遍なくポートフォリオを組んでいました。その結果、本当に偶然にも2023年前半のバリュー株の上昇に乗ることができました。市場に参加してて良かった……。
そして、2023年も年末を迎え、バリューからグロースの転換期にあるようですが、なんとか自分もグロース(まずは半導体から)の転換についていこうとしています。
振り返ると、本当に多動的に色んなやり方を試してきたなーと。落ち着きがない。でも、自分の中で色んな選択肢を増やせてこれたとも思います。その時その時のマーケットの流れに乗って着実に利を増やしていきたいですね。
それにしても、労働ではなくやりたいことに時間を使いたいものよね〜〜〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?