![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22591903/rectangle_large_type_2_b697a1bf7ee403772436796da2e44a2d.jpg?width=1200)
現代版黒単デスザーク解説記事
皆さん、どうもユウジです。
非公認のvault大会(オンラインのネット大会)で朱雀をちょこちょこ使ってたら、TwitterのDMから「使ってるリスト見せてもらえませんか?」「デ・スザークのリスト見たいです。お願いします。」とまさかのリクエストが何人かから、きてたのでせっかくだし記事にしてみました。
というわけで、今回は自分が使ってる黒単デスザークの簡易的な解説を書こうと思います。
(vaultで使ったリストもカード解説の最後に記載してます)
【デッキリスト】
【カード解説】
【卍デ・スザーク卍】×4
このデッキのシンボル。殴ってくるデッキには今でも十分強く、出すだけで詰みになるデッキも多々あります。5ターン目のヴォガイガ軽減 4マナラビリピト+2コスト魔導具 デスザーク宣言 全ハンデスの動きに、ダークネスから魔導具&ラビリピト デスザーク宣言の動きも追加され以前より使い勝手が良くなっています。現在の環境でも赤白バイク、赤単、赤緑キリフダッシュなど見かけますので4枚しっかり入れましょう。
【卍月ガ・リュザーク卍/卍・獄・殺】×3
デスザークがアグロ殺しなら、こっちはコントロール殺し。ラビリピトと仲良く相手の手札を全て叩き落とします。ドゥリンリグリギャンラビリピトガリュザーク4ターン全ハンデスが可能であり、そのパワーは今の環境でも通用するものがあります。(要求値は高いですが)下の卍・獄・殺もこのデッキなら満たしやすくトリガーしたなら盤面がすべて吹き飛びます。相手の盤面が多過ぎて返せないって時は、盾に埋まってる前提で墓地を肥やしまくるのもあり。
4枚入れたいけど、枠が無さすぎる…
【堕魔ヴォガイガ】×4
このデッキのメインエンジン。
ラビリピト拾えるし、魔導具のコスト下げちゃうし本当に強い。ダークネスとの相性も抜群だし4枚確定です。
【堕魔ヴォーミラ】×4
貴重なリソース源。墓地の魔導具を実質手札に変えてくれる仕事の出来る鏡。中盤は勿論、終盤も墓地からドゥポイズ出して盤面のガリュザーク破壊してくれたり、打点を伸ばしてくれたりと多岐に渡って働いてくれます。4枚入れましょう。
【追憶人形ラビリピト】×4
最強&最凶 このデッキの裏番です。出たときのランハンも強いですが、なんといっても全ハンデスの部分がとても魅力的。こいつとガリュで手札を枯らしてからドゥポイズでガリュを壊しながら1点ガリュ1点ガリを繰り返して何回も手札を枯らすことが出来ます。デイヤーとカリヤドネに対抗できるのはこのカードのおかげ(勝てるとは言ってない)勿論4枚。
【堕魔グリギャン】×4
3ターンデスザークを可能にしてくれるカードです。また、このデッキの貴重なブロッカーでもあります。最速で全ハンデスする時にも必要になりますし、4枚入れましょう。
【堕魔ドゥリンリ】×4
2コスト魔導具でありながら墓地を毎ターン肥やしてくれるすごい電話。お清めやぽくちんとかで墓地消されても盤面にいれば、ちまちま墓地を肥やしてくれます。こちらも最速全ハンデスするために必要なので4枚にしてます。
【堕魔グリペイジ】×3
ランハンするだけの魔導具なのにデスザークの種になるので非常に強い。グリペイジ→ラビリピトでランハンを連続で行えるのもGOOD 昔、グリペイジについてめちゃくちゃ語った記事を書いてたので、興味ある方は良ければそちらも合わせてどうぞ。
リンリ抜きペイジ入り黒単デスザーク解説記事 https://note.com/youzi_report/n/nf4e46f2e116a
【堕魔ドゥシーザ】×3
デイヤー バーンメア カリヤドネにまったく刺さらないため減らして3枚にしてます。ですが最近、キリフダッシュや赤白バイクなどが頭角を現したので増やすのも全然あり。
【堕魔ドゥンブレ】×3
効果はコダマンマと似てるが微妙に違う面白いカード。盾を1枚回収ではなく、巡る運命の裁きと一緒でカードを1枚回収するというもの。盾に張り付けられた魔導具達を一気に回収できないのが悲しい。黒単デスザークはリソース枯れがちなので手札減らさずプレイ出来る魔導具を探したところこいつを発見 まぁデイヤーとカリヤドネには盾使わんし入れるか~って感じ ドゥシーザ入れるならここを削ります。
【絶望と反魂と滅殺の決断】×1
スーパーハイパーアルティメットカード(語彙力)
バンデモニウムも強かったですが、これは比にならないぐらい強い 強すぎる。墓地からラビリピトとヴォガイガを蘇生してヴォガイガでダークネス拾って朱雀かガリュで全ハンデスします(は?) 全ての魔導具 とラビリピトの5枚目みたいなことしてます。強いのは間違いないんだけど、魔導具じゃないのと山掘り進めたらいずれ見えるので1枚の採用。
因みに、Vault大会では毎試合後にデッキを変えれるというルールだったのでアグロ使いそうな人を絶対殺すため ドゥンブレ全抜き ドゥシーザ×1 ドゥグラス×2入れてアグロ絶対殺すリストにして使ってました。
(現在はデッキ固定なのでこの作戦は使えなくなった)
【零龍とグリナイブは採用しないの?】
零龍は相手の手札を増やしてしまい、こちらのグリペイジの質をおとしてしまうため没。グリナイブは単純に枠がないため入れることが出来ませんでした。
【各対面へのプレイング】
赤白バイク 6~7割
先手ならほぼ負けないし後手でも事故りまくってなければ負けないです。ヘブフォバイクで走ってきた後ちゃんと返せるようドゥポイズを抱えておきましょう。ミクセルも地味にうざいのでドゥシーザも大事にして下さい。ただし、相手の先手ザボンバ侵略 マジボンバーで生き物が増えてしまったらドゥポイズでバイクが殺せなくなってじり貧になります。アグロ寄りのリストにするならドゥグラスで返せる可能性がありますが、ない場合はほぼ死なのでされたら天に怒りをぶつけましょう。
シータバーンメア 3割
手札を全て枯らし、相手の上が弱い間に朱雀込みで7~8打点を早急に作って殴りトリガーのリンゴを寝かしながらとどめを刺しましょう。少しでも油断するとGR召喚 マリゴルド シャッフでデスザークが止められ盤面が取れず巻き返されるので最後まで気を抜かずに戦いましょう。お清めも重いしなんなら4マナシャッフすら重いときがある。悲しい
4Cドッカンデイヤー 3~3.5割
手札を全て枯らし、上が弱い間に朱雀込みで打点を作り殴りましょう。(さっきも書いた気がする) 手札を早期に枯らしデイヤーの質を落とすとgood マグナで手札を補充された返しにラビ全ハン出来るように立ち回るのもポイントです。シャッフやお清めない分、バーンメアより気持ちが楽です。
カリヤドネ 1~2割
涙が出るぐらいきついです。手札を自分から減らしてくれないのでラビ全ハンすることが最低条件になります。その後、上が弱いことを祈りながら打点を作り殴りましょう。打点を作る最中に1点ラビガリュ出来ると少しだけ勝ち筋が広がります。ここまでしてもウォーター踏んで返される事が多々あります。
環境トップ達には、最速ラビガリュお祈りビートダウンしかないです。日頃から徳を積みましょう。
【終わりに】
ここまでご愛読頂きありがとうございました。
私自身、黒単デスザークというデッキはとても好きでGP10thもデスザークがプロモということもあり、鹿児島から名古屋まで行こうとまで思ってるぐらいです(笑) 今の環境だと厳しいですが、ビートデッキが環境に蔓延ったら全然チャンスはあると思うので皆さんも使ってみてはどうでしょうか?デッキパーツの値段も他のデッキと比べかなり安い部類に入り初心者の方にもおすすめです。
この記事を見て、黒単デスザークを握る方が1人でも増えたら嬉しいです。質問やリクエストがあればTwitterのDMでお答えするのでお気軽にご連絡下さい。改めてここまでご愛読頂きありがとうございました。( ノ_ _)ノ
Twitter @syuga_love_DM
ユウジ
今回は投げ銭方式にしてみました。今後のモチベーションに繋がりますので 記事良かったよ 次も書いてほしいって方は良ければよろしくお願い致します。( ノ_ _)ノ
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?