マーシャルループ 勝率UP ハバキウォカンナをマナに埋めた際のループ解説

おはこんばんちわ ユウジです。


マーシャルループでのソルハバキウォカンナ埋めが発生した場合の(マナ回収とフィニッシュカード同時埋め)フィニッシュループを考えたため記事を書いてみました。

実際に使う場面に遭遇したので実用性あると思います。

現環境2トップの鳥とマーシャルにはこのループで勝つことが出来るため覚えるとソルハバキウォカンナを埋めが許されるようになります。


つい最近、CSでのマーシャルミラー先行でこのような手札をもらいハバキ埋め 次ターン上からウォカンナ引いてウォカンナ埋めクーラー 次ターンマーシャルガレック邪魂からこのループをし勝つことが出来ました。

覚えてなかったら後手3キルされていたかも⋯?


この2枚をマナに置けるだけで手札管理が楽になるためかなり覚え得なループだと個人的に思っています。(既出だったらすまん)

メモ感覚で書いてるので誤字脱字はお許しを

この記事では基本的なマーシャルループのフィニッシュは説明しません。

そちらを知りたい方は他の執筆者の記事やDMYouTuberのループ解説を見ることをおすすめします。



【必要なループ】

①マーシャル&カシス無限ストックループ

②無限堕ちるかなループ

③ドロースプラッシュクイーンをドローを相殺しながら出すシクミループ

④シクミループ


この順番でやると1番やりやすいと思います。


以下の説明で(A)は、山札を減らさないトリガー呪文とします。

ドローするスプラッシュクイーンを略してドロッシュと書きます。

各々の証明で山1と書いてますがカシスで下に送るだけなのでここは2でも大丈夫です。

分かりやすくするため今回の山の枚数は1とします。


【マーシャル&カシス無限ストックループ】

山 1枚

盤面 カシスの上に進化してるマーシャルマーシャル

墓地 邪魂 ガレック

手札 カシス マーシャル 邪魂 ガレック 歌劇 (A) クリック

ストック カシス1 マーシャル2

①マーシャル効果 歌劇 クリック宣言

②歌劇ドローなしマーシャルをマーシャルの上に進化 クリックで墓地のカードを山に戻す

③カシス効果 上の1枚を下に送る

④マーシャル効果 邪魂 ガレック

⑤盤面のガレックとマーシャル破壊 4ドロー ガレック効果 カシスマーシャルマーシャル蘇生

⑥マーシャル効果 歌劇 (A)クリック

⑦歌劇効果ドローなしカシス出す (A)とクリックが墓地に行きクリック効果で山札に戻す

⑧カシス効果 上の1枚を下に送る

⑨マーシャル効果 邪魂 ガレック

⑩盤面のカシス マーシャル ガレック破壊6ドロー ガレック効果 カシスマーシャルマーシャル蘇生

⑪マーシャル効果 クリック 

⑫クリック効果 墓地のカードを山札に戻す

⑬カシス効果 上の1枚を下に送る

⑭マーシャル効果 邪魂ガレック

⑮邪魂効果マーシャルガレック破壊 4ドロー ガレック効果 カシスマーシャルマーシャル蘇生

⑯初期盤面に戻る


以下マーシャルとカシス無限状態

【無限堕ちるかなループ】

山札 1枚

盤面 カシスの上に進化してるマーシャルマーシャル

手札 ガレック 邪魂 堕ちるかな クリック(A)✕2

墓地 ガレック 邪魂

①マーシャル効果 クリック(A)✕2

②クリック効果 墓地のカードを山に戻す

④カシス効果 上の1枚を下に送る

⑤マーシャル効果 堕ちるかなガレック邪魂

⑥堕ちるかな効果1ドロー 邪魂効果 マーシャルガレック破壊4ドロー 

⑦ガレック効果 カシスマーシャルマーシャル蘇生

⑧マーシャル効果 クリック

⑨クリック効果 墓地のカードを山札に戻す

⑩カシス効果 上の1枚を山下に送る

⑪マーシャル効果 ガレック邪魂

⑫邪魂効果 マーシャルガレック破壊4ドロー

⑬初期盤面に戻る


0〜∞の数字を宣言


【ドローするスプラッシュクイーンをドロー相殺しながら出すシクミループ】


まず導入から

山札 1枚

盤面 カシスの上に進化してるマーシャルマーシャル

手札 クリック シクミ ドロッシュ(ドローするスプラッシュクイーン)

墓地 ガレック 邪魂

無限にカシスマーシャルが使える状態

①マーシャル効果 クリック

②クリック効果 墓地のカードを山に戻す

②カシス効果 上の1枚を下に送る

③マーシャル効果 シクミ

③シクミ効果 ガレック邪魂クリックが落ち手札からドロッシュを出す

④クリック効果 ガレック邪魂クリックシクミを山に戻す

⑤カシス効果 シクミを1番上にしてその下にガレック邪魂クリック(順不同)をもってくる。

⑥出したドロッシュの効果でシクミをドロー

⑦初期盤面完成

初期盤面

山 4枚  上3枚にクリックガレック邪魂(順不同) 1番下に適当なカード1枚

手札 シクミ  ドロッシュ(ドローするスプラッシュクイーン)

墓地 0枚

無限にカシスマーシャルが使える状態


①マーシャル効果 シクミ 

②山上からクリックガレック邪魂落ち 手札からドロッシュ出す

③クリック効果 墓地のカードを山に返す

④カシス効果 山に返したカードを全て上に持ってくる(シクミは1番上)

⑤ドロッシュ効果でドロー

⑥初期盤面に戻る

手札のドロッシュを好きな数出し終えたら次のループへ


【シクミ効果で好きな数出すループ】

導入から

山 4枚 上3枚にクリックガレック邪魂(順不同)  1番下に適当なカード1枚

盤面 スプラッシュクイーン4枚以上

手札 歌劇 シクミ (A)

墓地 0枚

無限にカシスマーシャルが使える状態

①マーシャル効果 シクミ

②シクミ効果 クリックガレック邪魂が墓地

③クリック効果 墓地のカードを山札に戻す

④カシス効果1番上のカードを山下に送る

⑤マーシャル効果 歌劇

⑥歌劇効果4ドロー

⑦マーシャル効果 クリック (A)

⑧クリック効果 墓地のカードを山札に戻す

⑨カシス効果 上の1枚を山下に送る

⑩初期盤面完成

初期盤面

山 4枚 上3枚にクリック歌劇(A)(順不同)  1番下に適当なカード1枚

盤面 スプラッシュクイーン4枚以上

手札 歌劇 シクミ 

墓地 0枚

無限にカシスマーシャルが使える状態

①マーシャル効果 シクミ

②シクミ効果 クリック歌劇(A)落ち 手札からクリーチャーを出す

③クリック効果 クリック歌劇(A)シクミを山に戻す。

⑤カシス効果で上の1枚を山下に送る

⑥マーシャル効果 歌劇

⑦歌劇効果4ドロー

⑧マーシャル効果 クリック(A)

⑨クリック効果 墓地のカードを山札に戻す

⑩カシス効果 上の1枚を山下に送る

⑪初期盤面に戻る




の以上になります。

【その後の詰め方】

・堕ちるかなで呪文を全てケア

・シクミで大量の打点&ブロッカー

・次ターンまた無限堕ちるかなループ出来るように山作り

でターンを返し、次ターン無限堕ちるかなで呪文を止め大量の打点で殴って勝ちます。

相手の面にクリーチャーがいる場合は、普段ウォカンナループしてるところをガレックに変え無限ガレックを証明し相手の面を全て破壊しておきましょう。

無限歌劇でも大量の打点が作れますが、シクミにすることで盤面にブロッカーを大量に置けスプラッシュクイーン以外のクリーチャーも打点に出来るためシクミでの展開が好ましいです。

鳥とマーシャルはこれを返す手段はほとんどなくウォカンナが無くても勝つことが出来ます。

VSマーシャルはアトランティスを踏んで盤面を返される可能性があるため、山上にマーシャルを仕込みキールをハイパー化してからキール以外から殴りましょう。

アトランティス踏み→ハイパー化してるキール残し→キール攻撃メクレイドマーシャルをキールの上に進化できまた上記のループが出来るようになるため、面を作りまた次のターンに無限堕ちるかなでケアしながら殴ることが可能になります。

制限時間終了後、現在プレイしてるターンまでに決着つかなければ両敗ルールのCSで時間切れになった場合は、マーシャルカシス無限ストックをしマーシャルを分解 盤面にキールを4体出しその上にマーシャルをそれらに全て進化しジャストダイバーSAとして運用しそのターンに決着をつけることが可能です。(踏み方が悪かった場合決めきれない場合がありますがそれは割り切り)

VS鳥にはバルピアレスクから追加ターンを取られないようにマーシャルで盾全てにバルピアを取れるトリガーを仕込みバルピア1点で踏ませて処理してターン貰えるようにしましょう。




【終わり】

以上 ソルハバキウォカンナ埋めた時用のループ証明でした。これが出来ると勝率がちょびっと上がると思うのでマーシャルーパーの方はぜひ

もしこっちのループの方がええで!ってのがあったらXのDMとかで教えて下さい!私、喜びます。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ユウジ


P.S.

エリア戦が終わって12月末ぐらいからマーシャルループ触り始めたんですけど、このデッキ何でも出来るからほんと楽しい。 3キル ループ 受け多い 受けからループに入れる メタ超え性能高い とかなりイカれてますね。

次の殿堂で99%何かパーツが消えると思うので、使えるうちに使っちゃいましょう。(多分邪魂)

それではまたの記事でお会いしましょう (⁠⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノシ バイバイ







いいなと思ったら応援しよう!