日英noteを1ヶ月続けてみて感じたこと
OUCHI de international という
日本人と海外の人を繋ぐイベントを主催しているゆーいちです。
Hello, I am Yuichi, organizing OUCHI de International to become a bridge between Japanese and people from all over the world.
毎週月曜日20:30から日本語の会
毎週木曜日20:30から英語の会があります。
詳細はこちら↓
We have OUCHI de Japanese at 20:30 every Monday.
We have OUCHI de International at 20:30 every Thursday.
The details are as follows
https://www.facebook.com/OUCHIdI
https://www.instagram.com/ouchi_de_international/
https://www.facebook.com/groups/563748294761189
こちらのグループで毎日投稿しています。
日本人と海外の方が交流しています。継続を仕組み化する天才に近づきつつあるゆーいちです。
日英noteを始めて約1ヶ月経ちました。
日本語だけなら毎日noteを書いていた方があるので、問題はありませんでしたが、英語をつけるとなると結構な負担だと感じていました。
I might be a genius to customize the system to make a habit.
One month has passed since I started writing notes in Japanese and English.
I have written notes only in Japanese but I found that it’s really tough to add English translation.
もう一度、このnoteの目的をシェアし、1ヶ月続けてみた変化を報告します。
日英noteを始めるの、おすすめはしませんが、勉強になりますという話です。
Again, I will share the purpose of these notes and report what happened to me this month.
I don’t recommend you write notes every day but it's good practice.
The purpose of notes are below.
・日本語と英語を勉強するため
・運営で大切にしている理念を共有するため
・このグループの人たちが交流するため
・To study Japanese and English
・To share the concept of this group
・To offer an opportunity to exchange with group members.
まず、ここに書いている英語はノンネイティブの英語ですので、ネイティブの人からすると
変な表現が入っているかもしれません。
それでも、今使える表現を最大限使って書くことで、勉強になっています。
グループでも日本語や英語を勉強している人が多いので、
苦しんでいる様子を見ながら、日本語、英語の勉強になれば幸いです。
First of all, I am not a native English writer so you may find unnatural English expressions.
To be honest, writing these notes is a good writing practice because I have to do my best.
There are group members studying Japanese and English so I hope I encourage them to learn it.
次に、OUCHI de Internationalというイベントを主催しているので、
そこで大切にしている考えを書いています。
「あれ、このイベントって何を大事にしているんだっけ」とならないように、考えをまとめて書いています。
長い間、応援してくれている人でも慣れてくると、だんだん目的を忘れがちなので、
共有する場としています。
Second, I organize OUCHI de international so I write down my policy.
By making sure of the policy of this event, I try to let participants understand the concept of the event.
Even though regular participants join the event for a long time, they may forget the concept of the event.
最後に、一番大きな目的は、このグループを通じて、
参加者の皆様が交流できる機会を提供することです。
これはイベントの理念にもありますが、
コロナウィルスで世の中がしっちゃかめっちゃかになった時に、
国を問わず、繋がれる場所を作りたいと思い、この場を作りました。
Finally, the main purpose of this event is to offer opportunities for participants to exchange with each other.
As I wrote before, when the pandemic started, I decided to make a community to connect people from anywhere.
そういう意味でFacebookはある程度、情報を開示しているSNSなので、交流にはぴったりだと思い、プライベートグループを作らせていただきました。
When it comes to opening a Facebook account we have to open personal information.
That’s why I thought Facebook is the best SNS to exchange.
日英noteの目的をもう一度確認しました。
ここまでが前置きで、今日の本題は日英noteを1ヶ月続けた変化というテーマで書きます。
Today, I shared the purpose of Japanese and English notes.
This is the introduction of today's article.
I would like to share what happened to me after I kept writing Japanese and English notes every day.
先に言っとくと、日英noteめっちゃ効率悪いです。というお話です。
1ヶ月続けてみて感じる変化を簡単にいうと、以下三つです。
・読み手をより意識するようになった
・英語の表現を調べる癖がついた
・走りきる力がついた
I think that keeping writing note is not effective but
・I come to be conscious of readers
・I got into a habit to search new English expression
・I managed to do it.
ここに参加してくださっているメンバーは、日本人だけでなく、海外の方もいらっしゃいます。
#ありがたいことに
日本人向けのnoteを書いているときより、
よくも悪くも緊張感があります。
In this group there are a variety of members not only Japanese but also people from abroad.
When I write notes in this group, I feel more nervous compared to writing articles to only Japanese people.
「この表現、他の人からするとどう感じるか」
「不快にさせる表現はないか」など、いちいちチェックが入ります。
それほどセンシティブな話題は取り上げてはいませんが、
日本人向けに出している情報と、海外の人も入っているグループに出す情報では、全く視点が異なります。
そういう意味で、いい緊張感があると感じています。
"What do readers feel about my expressions?"
"Are there any inappropriate expressions?"
Of course I avoid sensitive topics but I have to pay attention because the way of thinking is different between Japanese and people from abroad.
それから、書きたいことをそのまま言葉にしているので、
英語に直すとき、大変です。
要は、英語にしやすい日本語にしていません。
ここを手加減して、やさしい日本語にすると、僕も勉強にならないし、
日本語を勉強している人も勉強にならないと思いました。
いつも苦労しますが、継続していきます。
I just put what I want to write into words so it's hard to translate Japanese into English.
In other words, I don't use Japanese, which is easy to translate.
If I used "easy Japanese ", I would not improve my English and the readers would lose the opportunities to learn vocabulary from my articles.
Even though it's so tough, I will keep doing my best.
最後に、走りきる体力がついたということです。
毎日書いていると、それはネタが思いつかない日もあります。
朝6時前に起きて、40分ほどで日本語の文章をほぼ完成させ、
通勤時間で英訳をつけています。
ネタが思いつかないときは、寝る前になんとか捻り出して、
その日中に書き上げるようにしています。
なんとかする力、本当に身についたと思います。
Finally, I got into the habit of getting things done.
I write articles every day. I sometimes don't have any idea what to write.
I made a rule to get up at 6.a.m. and try to complete the article in Japanese in 40 minutes.
During commuting, I add an English translation to the article.
When the idea didn't come to my mind, I cooked up another idea in a day.
I improved my management skill to finish everything.
引き続きよろしくお願いします。
Thank you for reading!