おうち留学のすすめ
日本人と外国人を繋ぎたい!
国際交流イベントを主催しております。
2020年4月からはオンラインでのイベントをスタートさせ、
対面とオンラインと両方のイベントを運営しています。
詳細はこちら⬇️
さて、今日はおうち留学(Study abroad at home?)のすすめについてシェアさせていただきます。
◆気軽に参加できる
対面で海外の方と会うことが難しくなった今、おうち留学だと手軽に海外の人や海外に興味がある人とつながれます。
英語やその他の外国語を勉強するきっかけ、モチベーション維持にも手軽に参加できます。
対面に比べ、時間的、空間的拘束感がないので、合わないと思ったらすぐに抜けられるのもポイントです。
実際、私も様々なオンラインイベントに参加しましたが、合わないと思ったものは全て参加しなくなりました。
逆にそこで繋がった人と個別にやりとりが続いている場合もあります。
このイベントを始めたことがきっかけで、オンラインで出会って、対面で会うという流れが普通になりました。
その方達に実際に会えた時の感動は格別でした。
今までより慎重に外出しなければいけない今だからこそ、おうち留学を試してみる価値があります。
◆移動が自由になった時の種まきの時期
僕がKyoto Online International Partyを始めたのは、対面で会っていた人たちの溜まり場を急いで作ることでした。まずZoomって何?からのスタートでした。
今はその意味が変わってきて、
これから移動が自由になった時の種まきの時期だと捉えています。
おかげさまで、家にいる間に、様々なオンラインイベント に参加し、
移動が自由になったときに、行きたい国が増えました。
タイは以前住んでいたので、もちろんのこと
インドネシア、香港、スウェーデン、アメリカなどなど
新しい人の繋がりもできましたし、繋がり直しもできました。
毎週毎週懲りずにオンラインイベントを主催していますが、
いつも誰が来るんだろう?というドキドキ感も
味わっています。顔なじみのメンバーもそうかもしれませんが、
新しい人が参加してくれた時は、次にどんな話が生まれるかわからないワクワク感があります。
これだけの出会いは移動に時間をかけていた対面ベースの出会い方では実現が難しかったですが、
このようにある種気軽に会えるようになった今だからこそ
掘ればいくらでもチャンスがあるのだと感じています。
僕は日本人と外国人をつなぐために
語学を頑張りたい日本人、
日本人の友達が欲しい外国人を全力でサポートしたいと思っています。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
素敵な週末をお過ごしください⭐️
Follow me⬇️
◆Kyoto Online International Party
気軽に国際交流!!
毎週木曜日20時からZOOMで参加できます。
https://www.meetup.com/ja-JP/Kyoto-Multilingual-Group-Across-the-Border/
◆stand.fm
日本語教育、タイのこと、語学のことを配信
https://stand.fm/episodes/5f9acec132fcb3073816d7a3
◆Youtube
タイ語で日本語を教えています!
https://www.youtube.com/channel/UCyF3d1L3pU91cVbGK_mABpg
https://twitter.com/z13_yuichi