少人数のzoomトーク 勉強になりました。
日本語教師をしたり、OUCHI de Internationalという日本人と海外の人を繋ぐイベントを主催しております。
こちらの記事はstand.fmという音声配信アプリで収録したものを文字起こししております。
◆12/18ド派手に生前葬!!
現代忍者羅希阿丸さん https://stand.fm/episodes/60bc76523612c60f8a67a6ee
が広島県で生前葬を行います。
当日はYoutubeライブにて生配信されます。
第一部はたちまち終活の赤さんが生前葬について、終活についてお話をされます。
第二部は現代忍者羅希阿丸さんが再び世界の舞台に挑戦する決意表明と、今までの感謝の気持ちをお話しします。
当日はお見逃しなく!!
◆OUCHI de International
日本人と海外の人がおうちで繋がれるオンラインイベントです。
毎週いろいろなテーマについて話しています。
英語の練習、価値観を広げるのに、ぜひぜひ参加してください。
最近は、よく参加される方同士が直接会えたという声を聞いて本当に嬉しく思います。
参加チケット
https://elu.jp/item/iYVGoRfz7oxaSvU5sc0L
毎週木曜日20時半毎週土曜日or日曜日日本人、海外の方がワイワイ話しています。 なぜOUCHI de Internationalが作られたのか(日英note)
それでは本題です。
「少人数でZoomで話すこと」について考えたことについてシェアします。
特に結論はありません。
普段僕は留学生10人から15人を相手にお話をしているんですが、そのときにウケがいい時と、ウケがよくない時があります。
なかなかぶちゃぶりだと思っているんですが、
性別、国籍、宗教、価値観が違う人たちを同時に満足させる必要があります。
日本語の先生は大体真面目なので、みんなを満足させないといけないと思っているんですが、なかなか難しい話です。
2020年4月から少人数でZoomで話す聞く機会が増えました。
ふと思ったんですが、この機会をうまく利用すれば、
人の話を聞いたり、人前で話すスキルが上がるなぁと感じました。
Zoomですと、顔の表情がアップで見えて、細かいところまで見えます。
自分が話したときに、どんな反応をしてくれたかがわかりやすいです。
しかも少人数なので、そこまで大盛り上がりすることはありません。
昨日、ある方のお話に笑っちゃったんですが、
話している本人が楽しそうだったんです。
やっぱり話し手の熱量や話し方って大事ですね。
自分の話し方に自信がない方は、少人数のZoomはなかなかおすすめの練習方法だと思いました。
いつもは主催者側で自分が話す内容や聞く姿勢を客観的に見る機会がなかったんですが、
昨日はただの参加者だったので、その辺りを見れてよかったです。
そういう意味で、OUCHI de Internationalや水曜日のZoomお茶会はおすすめです。
それでは素敵な週末を!!