#クソ物件GO 2021 Day2
#クソ物件GO 参戦記、2日目です。
元々、今年のクソ物件探訪のために全日程で休暇をとろうと思っていたのですがお仕事の事情で叶わず。他の参加者を見ていると、都内近辺を夜通し歩いている位置ゲー王の tnihei さん、昨年のチーム戦で沖縄の離島を制したラブライブ王のバツ1ラブライバーさん、関西ではペンギンちゃんさんなど多くの方がたくさんポイントを稼いでいる状況がわかりました。
やはり日曜の昼間をスキップすると優勝は厳しいなーということで、優勝は早々に見限り、奥様に今年初めてピンの設定されたスポットに行ってみる提案をしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68456865/picture_pc_4164b1ffe8cc3acd0cfe8838b79af94f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68457015/picture_pc_550947622d747978ecfee2b425b7746a.png?width=1200)
まず東北道を通って岩手県の花巻市を目指します。メジャーリーグのエンゼルス大谷翔平、マリナーズの菊池雄星を産み出した花巻市とはいったいどんな街なのか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68457117/picture_pc_e67907fc9ddc9e419b12fa69bc613736.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68457118/picture_pc_4fa54f800c09c8dce27ebb78bf8a403f.jpg?width=1200)
夜中なのでよくわかりませんでした。内陸の街なのですが、昭和の風情が色濃く残る、雰囲気的には千葉県の銚子にとても似ていたような…何より道路行政について考えさせられるものがありました。是非訪れてみてほしいと思います。撮影したらすぐに宮城県の気仙沼へ向かい、昨年に続く宮城県全制覇を目指します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68457408/picture_pc_d1e98d4796208020509f77de10a4162c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68457407/picture_pc_d772cb5c49b43abae7eb639653485ee5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68457403/picture_pc_7cedf724b3836abea3c8afbd0e06a471.png?width=1200)
1年ぶりの気仙沼に2分くらい滞在したあと、大崎市の化女沼に向かいます。深夜の化女沼では鳥類がものすごい勢いで鳴いてるので是非エンジンを止めて車内に出て一人で聞いてみてほしいです。めちゃくちゃこわい。長者原のSAで仮眠をとって仙台まで移動。
【化女沼レジャーランド】
— クソUU (@gohomebutnohome) December 5, 2021
出社ァ!!!スポットズレててそのまま行くと産廃処分場の裏にある池に飲み込まれます。#クソ物件GO pic.twitter.com/4HqCa4Sboc
仙台まで来たら牛タンといたがきフルーツには行っておきたい。街中のスポットをささっと回って、東北モータースポーツの聖地だった仙台ハイランドへ。
いたがきフルーツモーニング女子力高い。 pic.twitter.com/RFDKWZeqs9
— UU (@youx2youx2) December 6, 2021
【仙台ハイランド跡地】
— クソUU (@gohomebutnohome) December 6, 2021
見てるよ。ランダー川崎!元気か?#クソ物件GO pic.twitter.com/hun3qpnmSE
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68491668/picture_pc_c5ac4b0b89b428f399ae2c824a3f344f.png?width=1200)
明るい時間に来るのは初めてでしたがソーラーパネルの数がものすごかったです。耐用年数が終わる頃には一体どうなってしまうのでしょうか…業者さんもこちらを見ているので長居はせずに山を越えて山形県へ抜けます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68491666/picture_pc_89bb1d7a18328ee850bb5520bcbf2df3.png?width=1200)
上山市のこの風景、是非見てほしい。
【スカイタワー41】
— クソUU (@gohomebutnohome) December 6, 2021
こっちが正しい位置。何回見ても雄大な自然のなかで違和感がすごい。#クソ物件GO pic.twitter.com/qQ4qMGWjtT
福島県には今のところピンが立っていないので、ここから片側一車線の東北縦貫道を通って栃木県まで南下することになります。地元の軽トラがいるとめちゃくちゃ渋滞してしまうので、高速道路は片側2車線にしてほしいな…と思ってしまいました。地方の厳しさを感じる。
眠気解消系のガムを噛みながら辿り着いたのは青竹ラーメンで有名な栃木県佐野市。遂にKBOY本戦に残った自分のツイートスポットに自分で行ける日を迎えて感無量。このソーラーパネル、元々は隣の賃貸に電力供給するためのものだったみたいです。新エネルギーをウリに集客していた賃貸なのにぶち壊れるとは…今は固定式のパネルに代わっていました。めげない心大事。
【佐野の曲芸ソーラーパネル】
— クソUU (@gohomebutnohome) December 6, 2021
ふつうのソーラーになってた。ソーラーパワー推しの賃貸やったんやな。#クソ物件GO pic.twitter.com/x1Pwvjsvuu
こんなに移動してもまだ同点首位…とりあえずご当地ラーメンを食べて元気出すことにしました。
やっと同点wwww(つらい) pic.twitter.com/UmsYXcULSw
— クソUU (@gohomebutnohome) December 6, 2021
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68492835/picture_pc_52e82a41c15ba5da3a51ad0a79e7989e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68492833/picture_pc_6e7d9ae8ef3b14a5097475f273453975.png?width=1200)
この時点でもう日没過ぎ。助手席の人も酷い目に合わせてるよな…群馬のピンまで行ってもいいものか…など4秒くらい考えてあと1箇所だけお願いします!と懇願して許可をもらいました、理解ある。前橋についた頃はすっかり夜でした。内容からして夜来るとこじゃない。
【不動産会社社長死体遺棄事件】
— クソUU (@gohomebutnohome) December 6, 2021
北関東…#クソ物件GO pic.twitter.com/t0cOh7csbr
一瞬だけ首位。もう無理です。東北北関東編終了。 pic.twitter.com/pHE7i2nBTb
— クソUU (@gohomebutnohome) December 6, 2021
さすがに埼玉のピンを回るのはやめておきました。この日のドライブはおよそ1300キロ23時間、2シーターで奥様連れてやる旅程じゃなかった…無事帰れてよかった。
今回の学び:眠気覚まし系のガムをひと瓶食べ尽くすと浸透圧性の #ponponpain がとまらない。
最終日に続きます。