気になってる参考書まとめ

自分用メモです


数学

ハイ完(ハイレベル数学1A2Bの完全攻略)

問題数が少ない代わりに解説がめちゃくちゃ充実してるらしい。自力で解答をくみ上げる練習。(高2秋~冬)

文系プラチカ

問題数が多すぎるとの口コミも見かけた。問題数が多い分に関しては全然いい。青茶の次にやってる人が多そう。


上級問題精講

表紙がかっこいいので気になっている。(高2冬~高3夏前)

新数学スタンダード演習なんかよりは遥かに難しいです。少なくとも新数学スタンダード演習レベルの演習を間に挟みたいところでしょう。逆にいえばですが、東大・京大・一橋大・東京科学大(東工大+医科歯科)・旧帝医学部などを目指す数学が得意な受験生以外にはオーバーワークということになるのでしょう。
一通り解き切ってみた感覚ですが、上級問題精講はハイレベル数学の完全攻略・やさしい理系数学あたりと同レベルの難易度であり、この上には新数学演習・ハイレベル理系数学・入試の核心(難関大編)あたりが君臨するといったところなのでしょう。
 解説ですが、このレベルにハイレベルな問題集としてはかなり丁寧かつ詳細です。

Amazonレビュー

一対一対応の演習

基礎固め用。青茶より1㎜むずいぐらい。(伝聞)
青茶の1Aもやらないといけなくて時間がないのでこれやるか未定。

入試数学の掌握(赤、青)

青が軌跡領域で東大受験者におすすめらしい。激ムズ。横割りの参考書の代表格。(高3夏~入試直前)

計算のエチュード

計算のコツとか。計算激遅人間なので検討。

数学ルート

青茶→(一対一)→ハイ完→上級→掌握

離散生のブログ

英語

鉄壁

鉄アンチなので悔しいですが、やっぱり鉄壁。ただ一級単語帳がすでに家にあるので、本屋で立ち読みして必要なさそうだったらやめとく。

全解説 頻出英文法・語法問題1000

家にあるけど一回もやってないので帰ったらやる。両親も受験で使ったらしい。文法弱者なので絶対必要。

英文解釈の透視図

正直英文読解には自信しかないので買うか未定。立ち読みして検討する。

英作文のストラテジー

英作文にも自信しかないので(ry

国語

基礎から学べる入試古典文法ー代々木ゼミ方式

文法弱者なのでやりたいです。刊行が古くて手に入らないかもなあ
古文単語はどうせ学校で配られるから買うつもりない。

漢文 ヤマのヤマ

漢文弱者なのでやりたいです。有名。

漢文早覚え速答法

これも有名。

社会

ナビゲーター世界史


ヨコから見る世界史

世界史は学校の資料集が充実してるのでそれを使う予定。Youtubeが優秀だけど視覚優位なので本は絶対買うつもり。東大の世界史は論述なのでインプットにあまり時間を割きたくないなあ。

村瀬のゼロからわかる地理B

地理はアウトプット問題集買いたいけど本屋で探したほうが早い。

終わりに

明らかに後半で減速しててウケる。弟に譲れるから参考書はバンバン買っていいって言われてて神。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?