![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148949874/rectangle_large_type_2_6165f7f3bcee748628c037df0a09e493.jpeg?width=1200)
写真作家の死:20240729
2025年に二つのギャラリーで個展が決まりました(たぶん)
この間の1年間「どこへ辿り着くのか、どこにも辿り着けないのか」
そんな記録です
中国展示の経緯④(最終回)
今日も都内は暑かったですね。体温以上に気温が上がってますね。ご自愛ください。
連絡が来なくなった中国展示
9月16日にデーターを送ってから全くアシスタントキュレターの彼女から連絡が来なくなった。。プリントの色の出具合とか実際のインストレーターから質問とかネットを使って掲示の打ち合わせとかないのかな。。。
そう思って不安な日々を過ごしてた。契約書とかも交わしてないしな。。
ただの口約束だし。。。まあお金とか支払ってないからいいのか・・
もしかしてまた延期になってしまったりして・・・・
さてどうするか。声をかけてくれたアシスタントキュレーターはメッセンジャーしか知らない。。。この間は本当に不安に過ごしてました。
同じグループ展にセレクトされた作家のうちの一人がたまたま顔見知りで
ちょっと聞いてみた。
「データー送ったのですが、そちら連絡来てますか? 私は10月のいつからかもしれないんですが・・・」我ながらアホな質問だ。
同じようにセレクトされた彼女はダミーブックアワードで日本国内のみならず海外でもかなり評価されている方だった。
彼女から返事が来た。
「私もデーター送った後は連絡着てないですよ。ただ、中国の展示に詳しい
(同じようにセレクトされた)作家が言ってたけど
中国って展示開始の前の日までギリギリまでやってることとかあるし
政治的な部分で直前に中止になってしまうこともあるみたいだよ」
なるほど。騒いでもしょうがないか。
「私、展示が10月のいつからかも知らないんですが。。。」
(我ながらアホな質問)
それに関しては彼女はこう返してくれた。
「ああ、ポスターもらってるから送るよそれによると 10月20日からみたいだよ」
ポスター。。。もらってないし。やはりセレクトされた中では売れてない作家だから扱いが良くないのかな・・・と落ち込むと彼女はこういった。
「ああ私はうるさいくらいしつこく聞いたからかもよ(笑)」
それか。。。。展示のセレクトされただけでも嬉しくて、プリント費用も持ってもらえるのも嬉しくて(今までない)していただけるだけでもラッキーとあまり、しつこく何回も聞いてなかったからか。。。でもまあいいか。
連絡を待とう。。今聞いても何もならないし、ちゃんと展示プラン通り展示してくれたか不安だけど、まあラッキーなんだからいいか。。
そんなことを思いながら10月20日を待っていた。。。
下手に連絡して「中止になりました」と言われたら怖いなと思ってたのもあるかもしれない。展示プラン通りでなくても、1枚でもいいからあの作品を
展示してほしいと思ってからでした。
ええと連絡は全く来ませんでした。。いいのかそれで(笑)
鬼海弘雄さんの公式Twitterから展示が始まったのを知る
マジです。10月19日のpostでした。
そして鬼海弘雄(公式)がTwitterだけでなくinstagramにも
載せていたのを、友人がみてポスターに私の名前があるのに気がついて
メッセージ送ってきました。
「榎本さん、中国で展示するの??名前あったけど」
まるで私が情報公開を渋っていたかのようでしたが、
だって知らなかったんだもん。マジで(笑)
鬼海弘雄の作品が展示されます。
— 鬼海弘雄(公式) (@Hiroh_Kikai) October 19, 2023
『如花綻放』(花のように咲き誇る)
期間:2023年10月20日~2023年12月10日
会場:中国写真家協会寧波芸術センター
李元写真芸術センター pic.twitter.com/gKbPVhJHbM
とりあえず、鬼海さんはメインだからあるとして、私は途中で名前が
抜けてる可能性があるかもと思ってポスターをガン見。
よし、ある ポスターにあるならきっと展示してるに違いない。
全くどういう納得の仕方だ。。
でも、ポスターに名前があっても展示してない可能性がある。。
(全く信用してない・笑)
そこでやっとアシスタントキュレターの彼女に連絡してみる
「榎本です。鬼海さんのインスタで展示が始まってるのを確認しました。展示やプリントはどうなっていますかね。展示風景を撮って(写真とか動画とか)送ってください。特に変更とか依頼するのではなく、鬼海さんのように情報をいただき、SNSで告知したいです。よろしくおねがいします」
やっと返事が来た。そして動画もきた。よかったちゃんと展示されてる
もうそれだけでいいや。と思った。いんですよ。展示してれば。
その後は、違うセレクトされた作家からも私のSNSを見て
「ワタシー連絡もらってないよ、展示始まってるの???」
よかった。同じような人もいて。
これが中国的なのかはわからないが、
とりあえず、他の写真もきた。とりあえず展示は始まってるらしい。
よかった。本当によかった。
いろんな意味でダメな部分があるが展示プラン通り展示してたみたいだし
よかったのだ。全てヨシとする。
招待作家であるが、現地には招待されなかったけどな。
他の皆さんも中国へは行けなかったらしい。(わからん)
![](https://assets.st-note.com/img/1722259025386-LHu0xWTrM7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722259049628-MZq8oFfz4A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722259065611-PktdTPfg1o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722259119799-IkNxlLrNbw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722259160009-N6nL0Ee8Y2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722259182068-cwtErDevvK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722259224015-kOlLc7aYy7.jpg?width=1200)
とりあえずありがとうございました。
中国へ行けなかったけど展示ができてよかったです。
後日図録をもらいました。
中国展示の件は今回で終わりです。ありがとうございました。
もっと上手くやるべきだったのかもしれないけど、展示できたこと、
プリント費用を持ってくれたこと、それだけでも嬉しかったのです。
あとささやかですが日本円で謝金が出ました。夫と焼肉を食べました。
嬉しかったです。写真で謝金でたの初めてだったので。。
![](https://assets.st-note.com/img/1722259539842-KJ2RMerbLl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722259559226-sDNxRZP9RF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722259581038-ednRYi2n2g.jpg?width=1200)
次回は何を書こうか
![](https://assets.st-note.com/img/1722261610762-SkwaB9Odq8.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![yachiyo_ENOMOTO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90929143/profile_718fa901710ad16600c19c6a19a175d1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)