見出し画像

【ライフとキャリアを考える読書会#12】開催レポート

Read For Action・リーディングファシリテーターの野口ゆうこです。
10月14日にオンライン開催した読書会のレポートです。

今回はリピーターさん3名、初参加の方1名のお申し込みでした。
しかし、初参加の方が諸事情でルームに入れず参加を断念されました。
Peatixのイベント設定がよくわからない部分があるので、どうしたものかと考え中です。

今回取り上げた「対人支援に活かす ネガティブ・ケイパビリティ」は、本の表紙にもあるように「あえて答えを出さずにそこに踏みとどまる力」として紹介されています。
大事な観点だとは思うんですが、それはどんな時にどんな場で活かされるのか、が漠然としているよなーという印象があります。

皆さんからの著者への問いには
「どうしても答えが出せない時に、困っている相手にどんなことができるのか」
「あえて答えを出さずにいる状況からどうやって抜け出すのか」
「ネガティブ・ケイパビリティが具体的にどんな風に役立つのか」
などが挙げられました。

しかし、本から答えを探していくうちに、また皆さんと対話していくうちに
「相手に関心を持ち続ける」ことの大切さや、「相談者を支えるチーム内で活かせる力なのではないか」など、色々か視点からの意見が飛び交いました。

深掘りしていくと他にもいろいろなことが考えられそうな「ネガティブ・ケイパビリティ」。私ももう一度読み返してみたいと思います。

★読書会の感想★
・この本自体が一人では読もうとは思えない本だった。読書会に参加して、読んでみたいなって気持ちになった。
・皆さんの色々な視点を聞かしてもらい、気付かされているので毎回新鮮で楽しいです。

★ファシリテーターへの感想★
・コメント返しが素晴らしいです。専門知識と合わせて、言おうとしていることを的確に掴む力が素晴らしいです。
・いつも要約して返されているのが凄いなぁと思っています。ありがとうございます。

次回は2025年2月23日(日・祝)8:00~9:30開催です。よろしくお願いします。
https://peatix.com/event/4165668

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集