
Youは何しに海外へ|イベントレポート|
こんにちは!ユースセンター金沢「ジュウバコ」です!今回は初登場のユースボランティア、ゆりのとなっちゃんでお届けします。よろしくお願いします。
本日お届けするのは、先日 9/22に行われた「先輩から学ぶ海外留学 Youは何しに海外へ」のイベントレポートです!
概要
今回のゲストはタイに留学されている波尻祥希(しょうき)さん、オーストラリアに留学されている藤沼伸(しん)さん、インドに留学されている若原彩香(わか)さんです!留学の魅力や自分の経験などを話してくれました。

ゲストの紹介
ここで、簡単にゲストの方々の紹介をします。
まず、今回の企画を提案してくれたわかさん。
わかさんは、金沢大学の2年生です。インドへは8月~来年の3月まで行きます。
これまでインド以外にもカナダやマレーシアに行ったことがあるそうです。
つづいてはしんさん。
しんさんは金沢大学の3年生です。
これまでに、高校1年生の時にカナダへ、高2に台湾へ、そして大学では留学生とシェアハウスをしたり様々な国際交流を行ったりしたそうです。
最後にしょうきさん。
しょうきさんも金沢大学の3年生です。
現在はタイにインターンシップ中で海外販路拡大をメインテーマにして活動しているそうです。
アイスブレイク
最初はお互いに自己紹介から始まりました。ゲストの皆さんは今留学している国の説明を、ユース達は自分の行ってみたい国などを話していました。ヨーロッパの国々やオーストラリア、フィンランドなどユースのみんなは海外に興味津々です!

トークセッション
留学をした目的は・・?
留学をするにあたって大事なのはやはり目的ですよね!ユースのみんなは留学の目的についておいしいものを食べるためとか、言語を学ぶためなどの意見を出していましたがゲストの皆さんはどうなんでしょう?
しんさんは、所属する学類で必須だった留学を日本の文化や生活とは違う海外での体験をするいい機会だと捉えてオーストラリアに行くことを決めたそうです。
しょうきさんは、自身が手掛けるプロジェクトが大きくなり、それを進めるためにタイに留学されたそうです。目的は2つで、商談をするためと言語を学ぶためだとおっしゃっていました。
最後にわかさんは元々中学の頃から留学に興味がありお友達から留学を勧められたため、インドへ行くことを決めたそうです。インドに決めた理由は「どんなところなのか想像ができず、一番ワクワクしたから」でした!
みなさんはそれぞれ色々な目的で留学されていました!熱意をもって留学先での生活を送られているのが分かりました。
留学先での学びは・・?
留学で学んでみたいことについてユースのみんなは、絵を学びたいとか日本と海外の人との繋がりの違いを知りたいなどの意見を出していました。ゲストの皆さんの学びはなんでしょうか?

ゲストの皆さんそれぞれ現地の人々の人柄に励まされたり翻弄されたりと様々なことを経験したことが伝わってきました。わかさんはインドの人のこと、しょうきさんはタイの人のことを教えてくれました。インドの人は嘘をつきがちだけど少しおせっかいで、タイの人は自分を励ましてくれる優しい人柄だそうです。別の面から、しんさんは自分から仕事をもらいにいくといった能動的な姿勢を留学でみせられるようになったとおっしゃっていました。
ユースに一言
ゲストの皆さんは、それぞれユースに向けてメッセージを発信してくれました。
しんさんは、留学の目的や目標を事前に定めていくこと、わかさんはやりたいことの選択肢を複数持つことが大事だと伝えてくれました。そしてしょうきさんは、一期一会の出会いを楽しむこと、まずは自分から動いて色んな人と出会うことが大切だとおっしゃっていました。
留学先ではさまざまな発見や出会いがあり、それが留学の面白さなのだろうなと感じました。
自由交流会
ここのセッションでは、ユースからの質問にゲストの皆さんが答えてくれました。
苦労したことやその苦労を乗り越えるためにしたこと、日本との共通点、留学に行ったあと一番食べたいと感じた日本の食べ物、留学先での楽しいこと……などなどさまざまな質問が出ました。
ゲストの皆さんは、留学で大変なこともあるけれど、人に相談したり、無理をしないようにしたりして困難を乗り越えてきたそうです。また、海外ならではの楽しいことを聞けて、ユースたちも興味津々な様子でした。

感想
最後にユースとゲストの皆さんで感想を共有しました。
ユースは、留学は言語の壁など大変そうなイメージがあったけれど、ジェスチャーが通じたり、楽しいことも色々あったりするなどの話が聞けて安心したと話していました。それに対してゲストの皆さんは、留学をすることにより、自分が楽しいと思うことを見つけたり、経験したりできるとおっしゃっていました。皆さんがそれぞれ留学を楽しんでいる様子が伝わってきました。
ユースとゲストで「留学した3人がユースセンターに行って、次回はみんなと対面でお話しできる機会があるといいな」と話していました。それがぜひ実現してほしいです!
おわりに
今回のイベントは、始終和気あいあいとした雰囲気で進んでいきました!
留学と聞くとあまりイメージが湧かなかったり自分にできるかな……と不安になったりしてしまいますが、今回ゲストの楽しそうなお話を聞けて私たちもユースも留学により興味を持ちました。実際に留学生の話を聞けるとてもいい機会でした!
今回のイベントレポートはいかかでしたか??
これからもゆりのとなっちゃんでレポートを書きますので、引き続きよろしくお願いします!
他にも高校生が気軽に参加できるイベントがあります。もし気になるものがあったら、ぜひユースセンター金沢「ジュウバコ」にお越しください~!
各種SNSのURLはこちら!
Instagram:
https://www.instagram.com/yc_kanazawa/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/yc_kanazawa
ホームページ:
https://youthkanazawa.studio.site/