ユースセンター金沢オープニングセレモニー|イベントレポート|第3職員室【ユースセンター金沢準備委員会】
ユースセンター金沢オープニングセレモニー|イベントレポート|第3職員室【ユースセンター金沢準備委員会】
こんにちは、ユースセンター金沢準備委員会です。
今回は初登場、高校2年生の「ヨッしー」がお送りします。
長い時間をかけて準備をしてきましたが、ユースセンター金沢は5月21日、ついに本オープンを迎えることができました!
そんな記念すべき日に行われた、オープニングセレモニーの様子をお伝えしていきます。
記事の最後には重大発表も・・・
(=゚ω゚)ワクワク
ぜひご覧ください!
1.記者会見
5月21日日曜日、金沢未来のまち創造館にて、ユースセンターのオープニングセレモニーが行われました!
まずは記者会見。各メディアの記者の方や近隣高校の放送部に参加いただけました。ユースセンターについての説明を受けたのち、質疑応答も行いました。
僕は放送部なので、その一員として参加しました。1年生を連れて初めて取材に行ったのでとても緊張しましたが、1年生もしっかり質問できていたのでホッとしています
(*^^*)ホッ
2.ユースセンター事業説明
14時になり、いよいよオープニングセレモニーが始まりました!
最初はユースボランティアの「さんご」さんがつくったオープニングムービーです!
(゚д゚)スゴイ!
リンクは \こちら/ です。
参加者は約30名。学校の先生や、企業の方々がユースセンターの説明を受けます。
ユースセンターは家でも学校でもない第三の居場所。なぜこの時代に第三の居場所が必要なのか、このユースセンターを立ち上げるきっかけや経緯についてお話してくださいました。
内閣府の資料にもあるとおり、自分の居場所が多い人ほど、生活の充実度、そして自分の将来像の明確度は上がるそうです。
確かに私もこれには共感できます。
実は私は最近ユースセンター金沢に関わり始めたのですが、ほかの学校の方や同じ学校でもあまり話さない先輩や後輩と話すことで、新しい考え方や世界を知ることができます。
これは自分が将来したいことの解像度を上げる一番の近道な気がしますね。
まあ、ユースセンター金沢はいて落ち着くことができるというのが大きいですが。
(●´ω`●)オチツク~
参考資料:内閣府 平成29年度 子供・若者白書 特集 若者にとっての人とのつながり
3.ワークショップ&現地見学会
説明の後は2つのグループに分かれて、ワークショップと現地見学会をそれぞれ行いました。
私ヨッしーは前半に現地見学会、後半にワークショップに参加してきました!
それではレッツゴーです!!
★現地見学会
当日の気温は25℃。5月の終わりと思えないほどの暑さの中、ユースセンター金沢までの道をてくてく歩きます。
現地に到着した一行は、ユースセンターの中に入ります。
百聞は一見に如かず。やはり実際に行って気づくものはたくさんあります。
~ボードゲームがたくさんある!
(。◕ˇдˇ◕。)/ワクワク
~入り口には掲示板が!
ユースたちが企画したイベントの情報を見ることができます。
~ふせんがびっしり
Σ(゚Д゚)ウワォ
ユースセンターに欲しいものを書いた付箋を地図に貼っているんです!
実際に利用しているユースたちの生の声も聞きました。
「勉強に使っている」
「ハンモックでダラダラしています」
「ボードゲームしているよ」
というような利用の仕方のほかにも、
「ほかの学校の人と出会えて楽しい」
「自分の視野が広がる」
といったユースの考える、この場所のいいところを述べる人もいました。
★ワークショップ
後半はワークショップ。テーブルごとに自分の考える「居場所」について考えてもらいました。
車の中や自分の家の庭、お風呂などだけでなく、部活の仲間や自分の子供など、”人”に焦点を当てて考えている方もいました。
私は放送部の仕事があったのですが・・・。とても楽しそうだったので飛び入り参加しました!!
(*‘∀‘)テヘッ
私が参加した班ではオンラインでの居場所、オフラインでの居場所について話していました。
私も最近はオンライン上で通話しながらゲームをすることが増えましたし、SNSは重要なメディアになっています。
でもやっぱり、実際に行かなければわからないことはたくさんあります。
見た目だけではなく、音、匂い、手触り・・・。五感すべてを使える居場所は、お手軽に味わえない分最高に心地がいいです。
ということで、私はオフラインとオンラインのハイブリット(組み合わせ)で生きていこうと思います。
4.名称決定!
セレモニーも終わりに近づいてきました。
と、ここでユースたちが何やら赤いものを持ってきました・・・。
そう、ここで重大発表!
ユースセンター金沢の名称が決定しました!
それでは彼ら彼女らが発表してくれます。
ユースセンター金沢の名称は・・・。
(ΦωΦ)ドゥルルルルルル
ダンッ!
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥・*:.。 。.:*・゚
「ジュウバコ」です!
由来は、
十代のハコ:十代の人たちが集う場所
自由なハコ:自由に過ごせる場所
重箱:伝統を感じ、落ち着ける場所
の3つです。
名前はその人や施設の大切な「顔」になります。だから名称決めは絶対に多数決にしない。皆が納得できるまでじっくり話し合って決めました。
みなさんぜひ「ジュウバコ」と呼んでかわいがってあげてください!
最後は写真撮影。
ユースたちが「ジュウバコポーズ」をつくってくれました。
ハイチーズ!
5.セレモニーを終えて
感想にも「このユースセンターはまだ未完成のように見えた」という話がありました。
オープニングセレモニーはユースセンターのスタートライン。
まだ何にもない「ハコ」にどう飾りつけをするか、どう使うかはまだまだこれからです。
ユース、ユースワーカーの方々だけではなく、地域の方も、そしてこの記事を読んでくださっている皆さんも!みんなで一緒に作っていきましょう!
どんなユースセンターになっていくのか楽しみだな~。
いやいや、私もユースセンター金沢の一員ですね!
(^^♪
ということで、改めまして・・・
みんなで一緒に「ジュウバコ」を作っていきましょう!
各種SNSのURLはこちら!
Instagram:
https://www.instagram.com/yc_kanazawa/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/yc_kanazawa
ホームページ:
https://youthkanazawa.studio.site/
ライター:吉木嵩裕
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?