大雨と魚釣り
21'07.16 vol.4 定期更新
こんばんは〜ユースクエア企画委員会メンバーのまゆです☺️
今回は14日の定例会について書いていきたいと思います!
定例会についてなんですけど…
その前に少しだけ私の愚痴(?)を聞いてください💦
14日はバケツをひっくり返した様な雨が降っていて、定例会の会場に着くまでに服がびちょ濡れになったんですよ〜🥲
大雨の日のニュースで、たまに傘がひっくり返ってる人が放送されることありますよね…
まさにあんな感じでした(笑)
靴下が絞れるくらい水を吸ってタプタプになってました…
最近、天気が変わりやすいので皆さんも気をつけてくださいね〜
折りたたみ傘必須ですね👍
雨の話はここまでにして
そろそろ定例会の中身と私が感じたことについて話していきたいと思います!
今は子ども向けの夏イベントへ向けて準備しています。
劇などを担当するOP・ED班と
ゲームなどを担当するブース班に
分かれて活動しています!
私はブース班に所属していて、
魚釣りゲームを制作中です🐟
今回はゲームルールの作成とポイント付けをしました。
ルール作成では、子どもがわかりやすいように伝えるにはどうしたらよいのだろう…とか
小学生の気持ちになって、自分がこのゲームを初めてするとしたら、どんなルールがあることで理解できるのかな〜
とか色々考えました。
他にも、釣った魚などのポイント決めをしましたが、これもかなり悩みました…
合計得点は3桁のほうが良いのか、
制限時間内に何匹くらい釣れるのかなどを話し合いました。
小学生の目線から物事を考えることで、また違う見え方ができて
「こうしたらもっと小学生はワクワクするのかもしれない」
っていう気づきがありました✨
同じブースのメンバーと話し合うことで得られた気づきも沢山あって、今回悪天候だったけど集まれてよかった~~と感じました👍
最近毎日忙しいですが、イベントに参加してくれた子が楽しめるようなゲームにできるように頑張っていきたいです💪
頑張るぞ〜〜
次回は不定期更新です!
ここまで読んで下さりありがとうございました😊
それではまた~
まゆ