見出し画像

REALITY開発のスマホを支えるスタンド7選

REALITYというバーチャルアバター配信などができるアプリを開発しています。このアプリは4人でアバターコラボができて相互にキャッキャとお話ができたり、そのままマルチプレイゲームができたりします。

最近は、マルチプレイゲームで視聴者が投票できる機能が増えたりしたこともあって、「5台以上のスマホがあると便利」という状況のため、手持ちのスマホを多く机の上に並べておく必要があります。

スクリーンショット 2020-12-17 12.27.43

スクリーンショット 2020-12-17 12.22.53

コロナの都合もあり、快適な開発環境を整える流れで、いろいろなスマホスタンドを買いましたので、オススメ順に紹介したいと思います。

はじめに

このエントリでは、特定の商品ではなく「形状」を並べる形で紹介します。個別の商品ごとの品質差や部品差がそれなりにあることをご了承の上、参考にしてください。とくに中国製の安いものをAliExpressなどで、国際郵便で気長に待つ形で購入したりすると、次に買うときに別物になっていることがあります。

また、基本的にアプリ開発の都合上、「USBケーブルを繋いだ状態で縦置きでき、インカメラでのフェイストラッキングの都合上、おおむね垂直に近い角度に立てられること」がベース条件での選別となります。横向きも兼ねたい際には充電ケーブルが邪魔になるケースも少なくなり、スタンドの選択肢は多くなると思います。

1位 車載スマホホルダー型

机が広く、スマホの配置場所を固定しておきたい際には車載スマホホルダー形が最強ですこれはAliExpressなのでめちゃくちゃ安かった(のでつい2個買ってしまった)のですが、Amazonで普通に探すと1000円前後から、になると思います。

このアイテムは「USBケーブルをつけたままの下受け皿」「開閉が調整できる左右のスナップ部(固めに設定してしっかり固定することも、緩めに設定して乗せて使うのをメインにもどちらにも使える)」「回転角度は無段階で自由」に加えて「吸着ON/OFFを切り替えるノブ」までついてるというパーフェクトな一品でした。

また、このタイプのやつは吸盤を利用し、天板に逆さまに配置することもできます。

2位 オーソドックスな金属製折り畳みスタンド

画像3

一時コロナで需要があがって(輸入の)供給が滞ったのか2000円弱ぐらいまで高騰してコスパフォが悪かったのですが、現状は800円ぐらいで手に入るようになりました、オーソドックスな金属製折り畳みスタンドです。

角度の自由度が高く、折りたたんでの持ち運びもそれなりにかさばらず、手軽なため多くのシーンで活躍すると思われます。三脚系と比較して角度が水平で安定するため使いやすく、フェイストラッキングの精度が一番上がるカメラ正面を確保するためにREALITY配信者であればまずこの系統を一つは確保しておきたいところです。

めちゃくちゃ使い勝手に影響しますので、「2箇所の無段階で回転するところがあり、スマホ下部の受け皿はケーブルを邪魔しないように切れ込みになっている」写真のようなタイプがオススメです。そうでないものはその分使い勝手が悪くなります。REALITY初代ロゴ入りスタンドをdisっているわけでは決してありません(次があったら2関節のやつにしましょうね)

3位 クランプ固定式金属製折り畳みアーム

少々オーバースペックではありますが、安定性は抜群なことと、邪魔な際に一時的にのけておける横回転が便利です。

また、上記のツイートの写真のタイプのやつは安定性が最高で、金属アームは空中の姿勢がピタりと決まるため、最近は撮影で重宝しています。スマホを操作している様子を撮影する際に手がもう一本欲しい、みたいなシーンで活躍します。

4位 USB Type-C充電ドック

画像4

これで通信までできるやつだと最高だったんですけど、充電限定のやつしか見つかってないです。Type-Cコネクタ部がちょっと前後にぐにぐにチルトする遊びがあるのが最高で、この機構により抜き差しがとてもしやすくなっています。頻繁抜き差ししてもいまのところ元気で、(SIMの挿さった)メインスマホはこれで立てておくのが定位置になっています。

角度は固定であり、イヤホンやUSB等、下部があいていないため配信には向いていないのですが視聴にはオススメです。

なお、あまり類似品がなくこの形状一択で、Amazonだとこのあたりっぽいのですが、AliExpressだとこのへんで、ちょっと値段差があるのが悩みどころです。手前のでっぱりが高いやつを選んでしまうと、ボトム端からスワイプができなくてiOSでもAndroidでも地獄です、買わないようにしましょう。

5位 自由変形アーム型

画像5

どんな形にでもなって便利と思いきや、スマホやタブレットの自重で角度が変わってしまうため、特定デバイスに対するベストポジションを探す必要があり、微調整の難易度も高く、少々有効分野のせまいスタンドです。

ただし、機構が単純な分お値段が安めなことが多く、設置場所の自由度も高いため隙間の需要を埋める一本として一つは買ってチャレンジするのには悪くないタイプです。

なお、タブレットのような重量級のものを取り付けるとタップするたびにぶらぶらしばらく揺れますので、テレビ会議アプリなどで使うと相手を酔わせることができます。見た目かなりうざいらしいので気をつけましょう。

6位 HDMI出力つき多機能USBハブなドック

Amazonで見かけた際には数千円していたので少し迷っていたのですが、AliExpressではUSD $14と安かったので買ってみて、最近届いたHDMI出力つき多機能USBハブであるドックです。

後ろのType-Cは電源インプット口のためパソコンからつないでもデータ通信ができないっぽいのは残念ですが、HDMI出力でSamsung Dexが元気に動いたり、USBオーディオ入出力デバイスとしてYetiが元気に動いたのを確認できたため、ドック型の多機能USBハブとしては申し分ないという評価です。

ツイート文中で述べている通り、ドックコネクタ部が少々雑でつけ外しがやりづらい点や(上述のUSB Type-C充電ドックの形状だったらよかったのに)、さらに欲を言うとフロントにイヤホンジャックとかあったらマジで最強だったのですがまぁ1500円にそれは欲張りかな、と。

7位 カメラの雲台クリップ+スマホアダプタ

画像6

設置位置がかなり限定されるのですが、都合のいい角ポールがある際にはこんな組み合わせもあります。雲台クリップは元々Oculus Riftのカメラの固定用に買ったのですが、スマホクリップアダプタを組み合わせて使っています。

角度の自由度もあまり高くなく、この手のアダプタは壊れやすかったり、左右から掴むタイプのものは音量や電源などボタンを邪魔しがちなのですが、あまり頻繁に取り外ししないケースでは面白い空中位置にスマホを固定しておけるため、条件があえば便利な一品です。

次点 金属製折り畳みスタンド デュアル

金属製アルミスタンドが2つ横に連結したやつで、Amazonではこれが同形状で最安っぽいやつです、僕は持っていないのですが社内では推薦者が2名居たのでここに並べておきます。おそらく見た目通りの使い勝手を発揮してくれるのではないでしょうか。

その他 番外編

以下、スタンドとしてメインでは使っていなかったり、オススメできないやつを紹介します。

首かけスマホホルダー

画像8

ゴツさもあって想像していたよりはきちんと固定できました。太い針金部をえいやと折り曲げると、斜め前方あたりにスマホを固定できるため、手元で作業しながら配信をすることが一応可能になります。以前料理配信で試しましたが、自由変形アームの常としてびよんびよんと揺れるため顔のトラッキングは安定しません。BlendShapeの値は安定して取れるため、waidayoとかパーフェクトシンク方面では便利に使えるとか。

ゴリラ○ッドクローン+スマホクリップアダプタ

画像7

この小型のゴリラ○ッドクローンとスマホアダプタを組み合わせたものを長く使っていたのですが、クリップは乗せるだけタイプと比較して取り外しが面倒なのと、耐久性に難があり、そう長くないうちにバキッと割れてしまいがちです。今まで4組ぐらい使っているのですがアーム部もクリップ部もそれぞれ壊れていって使い勝手がどんどん悪くなるため、結論としてはオススメできないスタンドです。

プラスチック製の折り畳みスタンド

画像9

これは妙に安いなと思って買ってみたらプラスチック製だったやつです。しかも角度調整部は無段階ではなく、カチカチといくつかの角度に固定されるやつでした。剛性が低く、少々びよんびよんしますが、サイズが大きめだったせいか問題なく使えます。

金属製と比較して軽いことや、少々乱暴に扱っても机などが傷付いたりしなさそうなとこが利点でしょうか。Amazonで買ったはずなのですが今見たらページがなくなっていました(笑)、AliExpressだとこれっぽいですがはてさて。

それではみなさま、よきスマホスタンドでよきREALITY開発ライフを!

っておかしいでしょこの締めの文章、ここまで書いといてなんですがそもそも誰向けのエントリなんだこれ・・・?

2021年もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?