ブレない自分軸の見つけ方《たった18個の質問》
「転職活動は自分を知ることから始まる」
はじめまして!
ようたといいます。
ボクは新卒で働き始めた
介護職を
3年目に退職をしました。
以降、4回の転職を経て
現職をしています。
転職を繰り返した1番の原因は
「何をしたいのか分からなかった」
ということでした。
本noteはボクのように
なんとなく転職を
繰り返してしまう人。
自分の軸が
分からない人にオススメします。
4回の転職で考え方が
どのように変化したのか。
その過程で学んだことを
経歴を元に紹介します。
新卒-1つ目の施設-
ボクが新卒で介護職を
志望した理由は
介護の専門学校に行っていたからでした。
当時は職員不足が
叫ばれている頃でしたから
就職は難しくありませんでした。
法人といっても施設は
1つしかなく
昔から働いている人が多くいました。
昔の小学校を改築した
山奥にある古い施設に
就職をしました。
1つ目の施設を選んだ理由は
「実習で行ったことがあった」
「異動がなくずっと同じところで働ける」
23歳−夢を持つ-
同じ業務を毎日していて
ふと疑問に思いました。
「何のために仕事をしているのか」って。
しばらく考え
結論が出ました。
「この施設にいては自分は出世ができない」
もっと上に行って給与も上げ
経験も積みたいと。
そして、12月中旬
16時30分に仕事を終え
18時から面接を受けに行きました。
結果は内定。
決まった時は
「よし、頑張るぞ」
と気合を入れました。
この時は未来を想像して
ワクワクしていました。
24歳:1回目の転職 知名度がある施設
入社をしてすぐ
理想と現実のギャップに
押しつぶされました。
前の施設の夜勤では80人以上の
入居者さんを
3人で見るという形式でした。
一方、転職した施設は1人で20人を
見なければいけませんでした。
大変なのはわかっていましたが
実際にやってみると
想像を絶していました。
5人センサー対応。
※センサーとは
(入居者さんが、ベッドから起き上がり
床に足をつけるとセンサーが鳴るもの)
同時に3人連続で
「ピピピー」と
合図が鳴りました。
転倒しないでくれと願いながら
1人、1人を
見に行きました。
対応が終わって
一息ついていると
また、すぐに鳴る。
それが夜勤で何度も。
さらにボクに追い討ちを
かけてくるように
入居者さんの入れ替えがあったんです。
その人は、80代の
認知症がある
おばあちゃんでした。
普段は車椅子に座って
ニコニコ笑ってるのです。
しかし、その時間は突然くるのです。
「私、トイレに行きたい」
この言葉を1度でも
言い出すとここから止まりません。
トイレに行っていただいても
10分ほど経つとまた始まるのです。
「私、トイレに行きたい」
それを聞き、「少し待っていてね」
と声をかけても全く
意味がありません。
すぐに、車椅子から立とうとして
しまいます。
誰かが見ていないと
いつ転んでもおかしくない
という状況でした。
ボクは、この人によって
心が限界寸前
まで追い詰められました。
トイレに行かせている個室で
叫んで壁を叩いた
こともありました。
「なんでこんなことしてるんだろう」って。
このままだと自分が壊れる。
何とかしないといけない。
ここから自分のやりたいを探しはじめました。
これまで介護しかしたことがなかったですから
そもそもやりたいこと
とか考えていなかった。
やりたい探しの動画を見たり
紙に思いを書いたり
カフェにいって
自分を探すために読書をしたり。
毎日、ひたすら自分と
向き合うこと
を繰り返しました。
そして、やっと見つけた。
スマホはみんなが持っている。
需要が増える。
介護は辞めて、未来がありそうな
携帯ショップで働こうと
その当時は、副業もしたかったですから
正社員では難しい。
だから、派遣で仕事をしてWワークで
働こうとここで軸が決まりました。
ただ、自分が成長すると価値観は変わります。
過去のボクと今のボクの考えは
変わり続けています。
正社員で働けるなら働いた方がいいと。
この後の経験談はツイートや今後
noteで書くので省略します。
ボクはやりたいことを探すのに
かなりの時間を費やしてきました。
やりたいが見つからない頃は
自分の進むべき道が分からなくて
不安ですよね。
ボクと同じように悩んでいる人が
いるのではないかと思い
今回書きました。
言語化することでやりたいを
明確にし
自分を知ってみてください。
それでは、自分の軸、探しをはじめましょう!
はじめに
まずはじめに
「やりたいことが分からない」
人はそんなに落ち込まないでください。
今の時代、たくさんの選択肢がありますから
ただ、選べないだけになっている可能性があります。
「自分に合わない仕事に転職して
しまったらどうしよう」
「今の仕事は自分に
合ったものかわからない」
これらのことは
「自分を知らない」だけ。
やりたいを見つけるのがなぜ大切か
自分のゴールがわからないのに
正しい所に行くのは難しいですよね。
例えるなら、地図を持たずどこに
繋がっているか分からない
道をただ、歩いているだけ。
ですが、目的地が書いてある地図を
あらかじめ用意しておけば
目的地まで行くことができます。
ではどうすれば近くまで行けるのか。
それは、主に3つを知ることが大事です。
「価値観」
「強み」
「好きなこと」
これらを知ることによって
やりたいが分かり
迷うこともなくなるでしょう。
この3つを知るための
質問を用意しました。
ぜひ、実際にやってみてください。
やりたい探し
実践方法:質問を紙に書きに答える。
埋められないところは飛ばしてください。
それでは始めてください。
【価値観】
⑴これまで生きてきた中で、楽しかったことはありますか?
⑵これまで生きてきた中で、辛かったことはありますか?
⑶自分が影響を受けたことはありますか?
⑷やり直したいことはどんなことですか?
⑸こういう生活をしたいという理想はありますか?
【強み】
⑴何も考えなくてもできることはありますか?
⑵長所はどんな所ですか?
⑶短所を良い方向にするにはどうすればいいと思いますか?
⑷他の人から褒められたことはありますか?
⑸満たされていると感じる経験はありますか?
【好きなこと】
⑴あなたはどんな人になりたいですか?その人の特徴はどんな所がありますか?
⑵空いた時間に何をするのが好きですか?
⑶気づいたら、時間が経っているものはありますか?
⑷もっと頑張りたい、もっと突き詰めたいということはありますか?
⑸お金を払っていても勉強したいことはありますか?
【周りの人に聞く】
友人や家族、恋人などから聞いてみてください。客観的に見てくれるのでとても参考になります。
価値観
⑴何を大事にしてそうだと思う?(考え方など)
強み
⑵私の強みってどんなところ?
好きなこと
⑶何をしている時が楽しそうに見える?
まとめ
これらの質問を答えることによって
自分のやりたいの根底がわかります。
迷った時は、見返してみてください。
明るい未来を願っています。
終わりに
いかがだったでしょうか。
3つを明確にすることによって
自分を理解することができます。
迷ったら再度、見てください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
公式ラインにて感想をお待ちしております。
素直に思ったことを
書いてください。