見出し画像

神に願う?神に誓う?

どうせ与えるなら良い影響を与えよう!

をモットーに継続して

noteを活用し発信してきます✨


先日、地元の神社に行ってきました。


30余年住んでいますが、始めて行った神社でした。

(地元ではそこそこ有名?)


神社の場所は自然豊かな中にあり、拝殿するところまで

ひたすら登ります。汗だくです💦何百段あるのだろう🤔


ちなみに、この神社は本殿がありません。

神様が山に宿っているとされている為、この神社には

拝殿はあるけど、本殿はないようです(調べたら場所特定可w)


神社の佇まいに感動を覚えたのと同時に、

一際目を引いたのがこれでした!!


画像1

画像2


何年ここに立っているのでしょうか。

凄いの一言です(語彙力・・・💦)


この神社には樹齢500年の杉が数本、300~400年の杉、

数本に囲まれています。500年ですよ( ゚Д゚)



この杉を見て、500年前からそこに立って

今もなお存在することに感動しました。

ここで一つ疑問が・・・この神社はいつから存在するのだろう?

早速調べてみるも、色々な数字が出てきて不明💦



と同時に

この石段はどうやって積んだのだろう?

この拝殿の砂利はどうやって運んだ?

この石の壁は?



などなど

神社全体で都度、改装などがあったにせよ

今よりも技術が劣る時代の人の知恵や当時の技術にまた感動。

(昔の人すごいなぁ!!です・・・語彙力💦)


そう考えると、これだけ便利な世の中で

出来ないことってないよな!!

とも強く感じました!



神社には不思議な力がありますね!

神にばかり願いを求めるのではなく、

願いは自らで掴み取りたいと思いました!!!


そんな休日。


いいなと思ったら応援しよう!