
金沢用水歩き38(上安原用水編)
こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約55本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩き、制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。残り17!!!
何だか、もう少しな気がする!?
大体、歩いた順番で写真を載せています。
今回は上安原用水です!

さて、水門からスタート! 水門があれば必ずそこには水の流れがあるので要チェックです!

歩道の両側に桜が並ぶ道。4月が楽しみですね。それよりも道の暗渠が気になる所ですが。。。

実は先ほどの用水は高校ができる際に横に付け替えられた用水であり、本来は高校の校門のなかへ一直線に伸びていたはずです。

高校から離れていくとあぜ道に出ました。

用水の中にはよく落とし物があります。 玉ねぎ!?
田んぼは広がってるけれど玉ねぎはどこから流れついたのかな?


↑こういう舗装されていない用水の風景が良いですねえ〜〜。

今日はよく用水が反射して映えますね。

用水に落ちているカップラーメンすらカッコ良く見える。。。


あぜ道を歩いていくと、洞窟にたどり着きました!ドラクエみたい。。。

遠くの方に光が見える。


トンネルを抜けると、U字溝が山積みになってました。もしかして、かつて用水で活躍していたU字溝ですか!?こう思うと、U字溝を様々な場所で付け替えすれば用水の水の流れを変化させることが出来そうですね。

そして、河に合流。
ここまで読んで頂きありがとうございました。 他の用水についてもこれから発信していくのでこれからもよろしくお願いします。
あなたも推し用水、探して見ませんか?