大きな声で叫びたかった!
今日の試合…
応援がしたかった!応援がしたかった!
そう思わないかい?大きな声出して…
思いっきり声出して…
心を込めて
叫びたかった!
3点め取られた時とかさ
大丈夫!まだまだぁ!いこうぜ!
って力強くステラコールして…
他にもさ。
はるなおめでとう㊗️ひらナイス!💪
なによりもなによりも…
今シーズンずっとひとりだけベンチ外で耐えていた2年目の松田早和。
みんな大好き松田早和。
試合後に大きな声でよくがんばった!って言いたかったさ…
あー…あまりにも言いたかったから
今ここで言う…
早和…本当に嬉しかったよー☺️
がんばり続けてくれてありがとう😭
本当におめでとう!
なでしこリーグに怒ってるよ!
アウェーの変な表記…もうやめようぜ。
今日も相手ファンたくさん来てるし
それはなんとなく悪いこととも思えない…
僕は控えろと言われてるから我慢してるけど。。言葉濁して逃げるなよ。。
なでしこリーグのファンはホームサポ、アウェーサポなんて区分けが難しい…
Jと違って中立も多いしさ…応援してるメインのチームでなくても見に行くことも多い。
何チームも好きなチームや
何人も応援してる選手がいる人が多くて
無意味だよ。
クラブごとの発表も曖昧で混乱してるし
僕らもどうしたらいいの?
そこは本当に怒ってる。
クソみたいな、責任もニーズも無視したJのコピー。Jとなでしこは違うのに…
クソッタレな曖昧さで僕らを迷わせる。
最初はJに合わせたのはわかる。
もう、なでしこリーグの状況に合わせて
カスタマイズするべきだよ。
僕ら。。きっと思ってるより嫌な思いをしてる。それがわかるかい?なでしこリーグは。
たださ、、僕の日常が戻るには
ちゃんと決められたルールを守ることしか今できる近道はないんだよ…
できるだけ感染しないように気をつける。
(今ではそれでも仕方ないこともある)
リーグで決められたルールは守る。
この2つ。それしか今はできないんだ。
ドゥーエも応援したいさ
久しぶりにドゥーエ のみんなを見た。ボールパーソンだったから。次のシーガルズJOYとの大一番は声出して応援だってしたいさ…
このままだろうか。このままだろう。。
僕らが観戦することなく1年は過ぎていく…
トップのアウェー遠征と声出し応援。
ドゥーエ、アヴェの観戦、声出し応援。
そんな目まぐるしい日々が戻ってこそ僕の日常だ。
新しい応援スタイル?わかるけど…
わかりたくない…
やっぱり僕は、当たり前だったことを。日常だったことを、まずなんとか取り戻したいよ。
この前のnoteで応援はストレスだと書いた。
病んでるからね。最近…まじでどんよりしてるから。声出し応援のない日々に限界で…
でも、それだけでないことを今日…
思い出した。
応援はみんなの心を一つにして
思いっきりがんばれ!を伝えられること。
思いっきり喜びも悔しさもともにできること。
応援は楽しいものなんだ。ってこと。
だから
応援できる日常を取り戻したい。
その気持ちをかなり落ち込んでたネガティブな思考の日々からポジティブに変えてくれた1日だった。
ハラハラ、ワーワー!
最高に楽しくて嬉しくて悔しいけど
勝ったみたいだった。
試合後の豊国屋で興奮して
声出し応援を心から取り戻したくなった。
2020年9月6日
ノジマステラ
そんな試合をありがとう。