#17_情熱
皆さんnoteをご覧頂きありがとうございます。福岡のとある大学3年のゆうです。今回は私の好きなことはなにか考え自己理解を深めようと思います。方法として下記の参考文献より行います。
参考文献
八木仁平(2020)世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド KADOKAWA
■「好きなこと」の定義とは
好きなことの定義とは興味・好奇心を感じる分野です。自然と興味を持ち、なんで、どうして、どうすればと感じます。では下記の5つの質問に答えてを見つけ出します。
■Q1_今お金を払ってもでも勉強したいことはありますか
私は「心理学」「哲学」です。なぜなら、生きることは何か、人の考え方は何かを知り、自分を信じることができない人に信じて良いと伝え負の感情から正の感情にし自分を信じるという【自信】をつけて欲しいからです。
また、マーケティングも学びたいです。人が欲しい思う商品は何かを知り、欲求を理解し一人一人が幸せを感じて不安をなくして欲しいからです。
■Q2_本棚にはどんなジャンルの本が眠っていますか
自己啓発本やノウハウ本が多いです。また、本屋に行って興味のはキャンプ、旅行(スペイン)、お酒のカクテルの作り方です。なぜ、自己啓発やノウハウ本が多いかというと将来社長になった際に社員をどのように心を動かすのか、自分の考えを整理するためです。キャンプについては家というものがあるが本当に必要なのかと考えることが多いことと1人で自然を感じたいと思ったからです。次にスペインに関しては小さい頃サッカーが好きで本場でサッカーを見たいのと完成しないサクラダファミリアを見てみたい加えて父親を旅行で連れて行くと約束しているからです。お酒のカクテルの作り方に関しては、最近お酒を飲んでいないのとバーを経営してみたら楽しそうだなと思い選びました。
■Q3_これに出会えて「良かった!」「救われた」と思える分野・ジャンル・ものはありますか
「人生設計」が好きです。なぜなら、「夢」を持つことによって行動ができるからです。今何をしたら良いか、していることを今後どのように活かそうか考えることができ自分を否定せず、肯定し考えることができるかです。それに伴って、アニメというジャンルで主人公が夢を叶えるために諦めない姿に救われました。
■Q4_これまで生きてきた中で「お礼を言いたい仕事・人」は何ですか
私がお礼を言いたい人は警固公園で名刺をくれたおじさんです。なぜなら、自分の行動が目に見える形で残ったからです。私は現在就職活動を行なっていますが昨年の夏に東京に行き、関わった人で同じ学年で世界でヒッチハイクをしたという人と会い、自分の行動力の無さを感じました。その後に、私は福岡に戻って一つでもアクションを取ろうと思い、コロナ禍で社会人の人とオンラインで話したことがなく困っているのであれば対面で話せば良いと思い、警固公園に行き話しかけ、自分の話を聞いてくれ行動をできることは素晴らしいこれからだよと応援してくれたことで行動ができるようになったからです。
次に家族で特に祖父です。なぜなら、常に話すたびに志は大きく、夢を持って行動しなさい、君ならできると言ってくれるからです。私は、中学まで勉強をせず、成績が悪く、ネガティブでしたがいつも君なら大丈夫できると本気で言ってくれたことでポジティブになり高校から勉強をして、大学にもいけるくらいになれました。
最後に仕事ではモデルのスカウトです。モデルのスカウトはひたすら声をかけなくてはいけません。その時に社長から、世の中は確率だと言われたからです。声かけでうまくいかず悩んでいたときに今日がでも明日取ることができれば問題ない。0%と1%では大きな違いがある。100回声かけして1回なら1%だけど、1000回して10回も1%この違いは大きい失敗を恐れず取り組むんだと言われ、行動をできるようになりました。
■Q5_これまでの人生で世の中に対する怒りを感じたことは何ですか
私は、日本のせい、上司のせいと人のせいにすることに対して怒りを感じます。なぜなら、何事に対しても自分ごと化できていなく、変えようとしていないからです。私は、兄弟の末っ子で習字道具、リコーダー、国語辞書など幼い頃は新しいものを使えず兄がいるせいとしていましたがなぜ新しいものを使いたいのかを親に説得できずいたからです。けれど、どうしたら納得してもらえるか交渉の術を常に考えてました。そのため、日本のせいだというのであれば日本を変える力を持てば良いと思うからです。
■情熱
上記の5つの質問から私が好きなことの分野は下記と気づくことができました。
宇宙・アニメ・料理・お菓子・インテリア・キャリア(就職・転職)・経営・性・心理・マーケティング・哲学・恋愛
■最後に
このnoteを書いているのは2021/02/27です。毎日更新するといって10日遅くなりました。このことから、継続の難しさを感じています。それもあと回しにすればするほどやる気は無くなっていきます。投稿が9本遅れていますが、どんどんと更新し追いつくように努めます。最後までnoteをご覧いただきありがとうございました。これからも絶対辞めずに続けますので応援よろしくお願いします。
■連絡先
・Instagram
@youssue0327
https://instagram.com/youssue0327?igshid=1iacepy9n1kjx
・mail
youssue0327@gmail.com