38回目20240804 失敗覚悟で始める法人設立の旅05
こんにちは、工房画房 一点物工芸師 甕邨(ようそん)です。今回は「法人設立の旅」というテーマで、私自身が経験したホームページ作成と法人化のプロセスについてお話ししたいと思います。私は現在、法人化の勉強中であり、このブログの内容には間違いや誤解が含まれている可能性もあるため、専門的な情報としての信用は控えてください。法人化を推奨する意図もありません。
---
#### 法人用ホームページの作成
当初、ホームページを作成する予定はありませんでしたが、法人口座の開設や査定において、公式サイトがあると望ましいということを知りました。その結果、「工房画房」の公式ホームページを立ち上げることにしました。
- **サイトの目的**: ホームページは、ブログ配信の場として活用しています。各種SNSと連携し、情報のハブとして機能することを目指しています。コメント欄などのインタラクティブな機能は省略し、シンプルに仕上げました。
- **スパム対策**: 過去に自前でホームページを運営した際、海外からのスパム攻撃に悩まされた経験から、今回は余計な機能を削除し、セキュリティを強化した設計にしています。
- **技術面**: ホームページはWordPressを利用し、テーマにはCocoonを使用しています。このテーマはシンプルでありながら高機能で、多くのユーザーに支持されている定番の選択です。
- **リンク**: ホームページはこちらです
#### 法人設立手続き
法人設立にあたっては、様々な手続きを進める必要がありました。特に、開業届けの提出やインボイス制度の申請は重要なステップです。
- **開業届け**: 電子申請に苦労しましたが、無事に認可されました。電子申請は便利ですが、慣れないうちは手間取ることもあります。
- **インボイス制度**: 現在、申請中で音沙汰がない状態です。これは時間がかかることもあるため、気長に待つ必要があります。電子申請ができるみたいでしたので、電子申請にすればよかったです。
- **役員報酬**: 現時点で役員報酬は設定していないため、提出書類は比較的少なくて済みます。しかし、今後の法人運営においては重要な要素となるため、しっかりと計画を立てることが大切です。
---
### おわりに
法人化のプロセスは多くの手続きが伴いますが、計画的に進めることで確実に進展させることができます。ホームページも法人運営の重要なツールとして活用し、今後の発展に役立てたいと思います。
以上が、私の法人設立の旅についての進捗報告でした。これからも、少しずつ学んだことや経験を共有していきたいと思いますので、次回の更新をお楽しみに。